※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃさん
ココロ・悩み

無認可保育のメリットとデメリットについて教えてください。認可保育はストレスでいっぱいで、イライラしてしまいます。

無認可保育にはいられてる方いたら教えてください。
メリット、デメリットはなんですか?

最近ストレスで何しててもイライラしかしなくて……認可保育はいっぱいいっぱいだし…

コメント

a-mam

メリットデメリットかはわからないですが、
無認可は基本的に高いイメージがあります。更に保育士の人数が少なかったりと、目が届きにくいかな〜って思います。あと年齢別での預かりでは無く、みんな一緒のお部屋でってとこも結構多いのと、基本的には給食が無くお弁当持参だったりします。

ただ、その園によって違うので一眼には言えませんが☺️
うちの子は4月まで保育園の空きが無く、2カ月間だけ無認可の保育所通ってましたが、リトミックがあったりと毎日楽しく過ごしてましたよ😉

  • みぃさん

    みぃさん

    ありがとうございます!!

    • 1月20日
みんと

メリット
月額1万で安い
(ミルク、離乳食、イベント費、おやつ、延長全て込み)
定員12人で感染症も少なく
兄弟で同じ部屋に入れる
先生全員が園児全員を
把握している
看護師在中
毎日お散歩に行ってくれる
(夏は天気良ければ毎日
プール、沐浴してくれます)
給食は京料理屋さんの
ご飯なので美味しそう。
食育もしっかり行ってくれる
参観日や運動会なども
親の都合にあわせて全員が
行える日でしてくれる。
土日祝も空いているので
平日休みの主人に
都合が合わせやすい。

デメリット
特になし

私は認可外じゃなくて
無認可のこの園で良かったと
思っています💓

  • みんと

    みんと

    認可外ではなく
    ではなく認可外 ではなくでした!

    ちなみに先生も
    12.3人居てシフト制なので
    人数は少なくないです♫

    • 1月20日
  • みぃさん

    みぃさん

    ありがとうございます🙏

    • 1月20日
みぃさん

そぉなんですね!ありがとうございます♥