
1ヶ月半の赤ちゃんとの外出に不安があります。近場から練習したいです。車移動で何分くらいの場所に行くべきか、抱っこ紐やスリングは車を降りた後どのくらいで使うべきか教えてください。
おはようございます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ
今1ヶ月半の娘がいるのですが、1人で連れて出かける自信がありません😭
親になったのに何言ってるんだ!と思うのですが、首も座ってないし、まだまだ弱々しく見えて…
時期的にもあえて外出する必要はないかなと思うのですが、急に1人で病院連れてったりすることになったら今のままではダメだと思います😖
質問なんですが、赤ちゃんと出かけるとき、まずは近場から練習というかならされましたか?
基本車移動ですが、最初は何分くらいの場所に行かれましたか?
あと、車移動からの抱っこ紐やスリングは車を降りたあとどのくらい歩く時に使いましたか?
初めての事ばかりで不安と心配性が爆発してしまってて🙇♂️
- あきにゃん(5歳4ヶ月)
コメント

ます
おはようございます。
うちは基本電車ですが、
ベビーカーも抱っこ紐も往復30分くらいらはじめました。
今ではほぼ毎日ベビーカーでお散歩に出てます☆
何事も経験値ですよ!

ちょきぴー
最初は自分んちの周りを抱っこで歩いてました!10分程度!☺️徐々に距離を伸ばしつつ時間を延ばして20分、30分でベビーカーでちょっと行ってみたり☺️❣️
抱っこ紐持っていく場合は狭いお店に行く時とか!外食する場合だったら抱っこ紐のままご飯食べられたりするので、そういう時に使ってます!💗😁
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
まずは家の周りから抱っこ紐で行きたいと思います✨
ちょっと買い物や病院は抱っこ紐でしたか?- 1月20日
-
ちょきぴー
ちょっとした買い物も店が狭くなければベビーカーで行きます!☺️気分で抱っこ紐の時もありますが😂💗
病院は、初めての時はその病院に電話してベビーカーで入れますか!?ベビーカー置き場に置くんですか!?と電話で確認しました☺️📞ベビーカーで中まで入れるよ〜と言われたので私はベビーカーで行ってます✊❣️- 1月21日

チロルチョコ
私も1人目の時は不安で、病院には実母についてきてもらってました。
1ヶ月半の時は暖かい時間にお庭に出たり、家の周りを散歩するくらいでいいと思います😃
病院以外のお出かけは車で10分くらいのスーパーでした!
私はベビーカーに乗せてます😄
抱っこ紐は上の子は4ヶ月くらいから、下の子は1ヶ月半くらいから使ってます!
インフルエンザも流行ってますし、今は無理のない範囲で大丈夫です!
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
私も1ヶ月検診は旦那と行きました…
でもいつかは1人で行かなきゃ💦と不安と焦りが😢
近くのスーパーからお出かけ始めてみようかと思います!- 1月20日

カルピス
うちも基本車移動です😊
はじめは抱っこ紐で歩いて近所のコンビニ行ったり散歩したり🚶♀️
次は車でスーパーまで車で行き抱っこ紐に入れて買い物したり✨
旦那や母が一緒のときはそのまま抱っこして移動する時もありますが自分1人のときは必ず抱っこ紐してます🙋♀️
コニーとエルゴ持ってますがまだエルゴつけるのによいしょがいるので、短時間ならコニー使ってます😃
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
チャイルドシートに乗せるのも、抱っこ紐も複雑で、ちゃんと外で使えるか不安で💦
よいしょがいらない抱っこ紐探してみます🙇♂️- 1月20日
-
カルピス
わかります〜❣️
チャイルドシート乗せるのはすぐ慣れると思いますよ😊
わたしは運転席のミラーから子どもの顔が確認できるようにベビーミラーつけてます。
信号待ちの間とかチラッと顔を確認できるのでオススメです💓 わが子も自分の顔をガン見してます 笑
運転中はよく寝てくれるので家にいてグズるときは2人でドライブもします!- 1月20日
-
あきにゃん
チャイルドシートの肩紐調節がなかなか💦
ミラー気になってたので、参考にします!
うちの子も走り出すまで泣いても振動がいいのか落ち着くので、私1人の時もそうであって欲しいです✨- 1月20日

1姫1王子
車移動で不安なのは、チャイルドシートから抱っこひもに移動する時、運転中にギャン泣きされた時、それくらいだと思います。
スーパーの袋詰めは抱っこだと大変ですけど、赤ちゃんが小さいうちはなんとかなるかな。
スーパーのカゴにかけれるエコバッグ(シュパット使ってます)あると袋詰めしてもらえるので楽ですよ。
私は1ヶ月健診が済んでからは普通にスーパーとか行ってたので、最初は30分から1時間ぐらいですね。
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
まさにそれが不安です😭
お出かけは近くのスーパーから始めてみます✨- 1月20日
-
1姫1王子
不安、それですよね💦
後部座席に乗り込んで、空いてる席に寝かせてから抱っこひもに入れても大丈夫ですよ。
近くならギャン泣きされてもすぐに帰れますし。
抱っこして歩いてるとだいたい寝てくれるので、平日午前中のショッピングモールもありだと思います。
授乳室ってこんな感じなのかーって楽しかったですよ。
無理せず気分転換してみてくださいね(◍ ´꒳` ◍)b- 1月20日
-
あきにゃん
まだ外出中どれくらい泣くか分からないのが心配です😭
産婦人科の1ヶ月検診は待たなかったので💦
授乳室なども今まで入る機会なかったので、楽しみながらいろいろ行ってみたいです!- 1月20日

はじめてのマリリン
分かります!私も同じでしたよ😄
不安でしかなくて、予防接種も最初の2回くらいは実親に付いてきてもらってました!
やっと最近ひとりで病院に連れて行けるようになったくらいです😂
なんなら抱っこ紐がイマイチうまく出来なくて、抱っこ紐付けて歩く練習を5分くらい家の周りで何度かしてたくらいですよ😅
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
私も予防接種は旦那と行こうと思います💦
待ち時間や注射でどれくらい泣いちゃうかも心配で😭
抱っこ紐練習します!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
全然練習とかしてないです(笑)
今だと横抱きしか出来ないと思うので、片手で抱いて色々しにくいのてどのくらい歩くとか関係なくだいたい抱っこ紐使いましたよ。
-
あきにゃん
返信ありがとうございます!
心配性すぎて自分が嫌になります😭
首座るまでは縦抱きも出来ないので、抱っこ紐になりますよね🤔- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
健診とか予防接種にまでわざわざ誰かと来てる方いましたけど😂、全然1人でも大丈夫ですよ~!頑張ってください💪🏻
- 1月20日
-
あきにゃん
そうなんですね🤔
がんばります✨- 1月20日
あきにゃん
返信ありがとうございます!
経験値ですね💦
抱っこ紐からやってみたいと思います✨
ます
そう思います。
先週末、雨だったので抱っこ紐でショッピングモール行ったんです。
子供は普段の格好にモコモコアウター。
私も抱っこ紐にアウター。
最初は良かったんですが最後は2人とも汗だくだし息子もグズグスだし…。
今度はもう少し薄着になれるように考えようと思いました。
やってみないと分からないこと多々です。
気楽に行きましょうー☆
あきにゃん
やってみないと分からないし、改善も出来ないですよね😖
不安もありますが、ちょっとずつ挑戦していきたいと思います😊