
8ヶ月の娘の離乳食について相談です。これまで食べさせたものや進め方についてアドバイスをお願いします。2回食で、量や食材に悩んでいます。
離乳食についてアドバイスくださいm(_ _)m
もう少しで8ヶ月になる娘がいます。
離乳食は6ヶ月に入るちょっと前に始めたため、3ヶ月目に入ります。
1.今まで食べさせたものは以下で、次に何を食べさせたらよいか、進め方のオススメなどあれば教えてください。
2.現在2回食です。2回目としてあげている夕方のご飯は1回目の量の半分から3分の2ぐらいです。そろそろ2回目のご飯も1回目と同じぐらいあげるようにした方がよいのでしょうか?
食べさせたもの
炭水化物⇨ご飯、じゃがいも、さつまいも、バナナ
野菜⇨人参、かぼちゃ、たまねぎ、コーン、ほうれん草、トマト
果実⇨りんご
タンパク質⇨お豆腐、魚(カレイ、鯛)
書いてみたら少ないですね、、。
ひとつずつあげているとなかなか食べさせられるものが増えないです( ・ ・̥ )
おっぱいが好きであまりご飯を食べるのが好きでないようなので、少し悩んでいます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ねここ(5歳10ヶ月)
コメント

めろんぱん
うちも2回食ですが、昼も夜も同じ量ぐらい食べてます!
離乳食中期はレバーやお肉など挑戦できますよ😊
あと炭水化物としてお粥以外にも麺類、食パンなどに変えてみてもいいかなと思います!

うい
アプリでステップ離乳食というものがあります😊
その月年齢にあった食べていいものや量がわかって便利です🥰
うちの子は5ヶ月から始めて6ヶ月で2回食になり1週間程で同じ量にしました💦
栄養士さんからは午前中に食べれたもの、量も初日から同じでいいと言われたくらいなので同じにしても大丈夫だと思います💕
可哀想ですが授乳回数を減らしてみるのをオススメします💦
うちの子もあまり食べなくて困っていたんですけど、おっぱい飲ませすぎかな?と言われなるべく3.4時間はあけるようにしたら食べてくれるようになり今は130食べます😅
1.2時間でおっぱいではなく、白湯や麦茶をあげてみるのもいいと思います☀️
-
ねここ
早速ステップ離乳食ダウンロードしました!
同じ量でいいんですね、同じ量あげるようにします!
今のところ3時間は空けていて、夜間もほとんど授乳してないんですよね( ・ ・̥ )
離乳食をあげるタイミングが難しいです( ・ ・̥ )- 1月19日
-
うい
そうだったんですね💦
今どのくらい食べてますか?🥺
離乳食後の授乳はいつも通り飲みますか?🥺- 1月19日
-
ねここ
かなりお返事が遅れてしまいすみません( ・ ・̥ )
現在、1回目は
ご飯⇨45グラム
野菜⇨10から15グラム
果物⇨5グラム
タンパク質⇨お豆腐なら25グラム、しらすか鯛なら10グラム
ぐらいです。離乳食後、少し時間をあけて授乳していますが、以前より早くにおっぱいから口を離すようになりました(´ω`;)- 1月21日
-
うい
量も多くて90とか食べているので問題ないと思いますよ🥰
ただ、授乳をご飯の後すぐにした方がいいかもです💦
私もそうしてたんですけど、栄養士の方に時間をあけてしまうとご飯ちょっとしてまたご飯になっちゃうので、ご飯と授乳はセットと思わせた方がいいそうです💦- 1月21日
-
ねここ
なるほど、、、!!!
ご飯の後だと、おっぱいを本当にちょっとしか飲まないのですが、それでいいんですね、、!
かなりお勉強になりました。次から早速そうします(`・ω・´)- 1月21日
-
うい
私も気になって今日保健師の方に聞いたんですが、飲まないのは離乳食が進んでいる証拠なので大丈夫と言われました🥰
夜中や明け方に授乳はしてますか?- 1月21日
-
ねここ
そうだったのですね!
20時頃に授乳して、次は明け方4時から5時の間に授乳していて、よく寝てくれます。
時々夜中2時前後に起きるので、そのときは授乳をしています。
夜中の授乳がある日とない日で、すこし一日のリズムがかわるので、夜間断乳を検討しています。(明け方5時ぐらいまでですが)
夜中の授乳は離乳食と何か関係がありますか?( ´⚰︎` )- 1月22日
-
うい
うちの場合なんですが、朝7時に起こして授乳。その後11時に離乳食、授乳、15時に授乳、18時離乳食、授乳、20時寝かしつけの授乳で5回で、
離乳食後はほとんど飲んでくれなくて1日の必要数?
足りてないんじゃないかって心配だったんですけど、夜中や明け方飲んでるから大丈夫だと思うよと言われたので離乳食後全然飲まなくても大丈夫なんだと思って💦
明け方5時に起きて授乳してもまた必ず少ししか飲まなくてもいちから7時にも授乳すれば1日のリズムも同じなのでうちはそうしてます汗- 1月22日
-
ねここ
20時から7時まで空くのはすごいですね!
朝の授乳の時間帯になったら、欲しがらなくてもあげてる感じですよね?その方がよさそうですね、、(´ω`;)
ちなみに、ういさんは離乳食どれぐらいあげていますか??- 1月22日
-
うい
いえ💦
夜中と明け方もしくは明け方に起きます💦
でも、そのおかげで1日の必要量足りてるって感じになってます😓
時間になったら欲しがらなくてもあげてます😊
なので、お腹空いて泣くっていうのは日中はないです💦
離乳食は今二回食で2回ともトータル130です😊
でも、残す事もあるので平均100くらいです😱
炭水化物65
タンパク質10から25
ビタミン45から55でタンパク質の量に合わせてビタミンを増やしたり減らしたりしてます☀️
うちの子は果物が苦手みたいであげてないです🥺- 1月22日

☆S&S☆
卵とかも遅く食べさせたところでアレルギー出る出ない変わらないらしいので固茹で卵の黄身を耳かき人さじからチャレンジさせてみてはどうでしょう?
小麦や乳製品も同様にチャレンジさせていいと思います^ ^
-
ねここ
ありがとうございます。
おっしゃっていただいたとおり、次は黄身にしようか、便秘なのでヨーグルトあげようか迷っています!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
同じ量をあげて大丈夫ですよ👍️
主食でパンやうどん、マカロニなども食べられると思います😊小麦はまだでしたか??
果物も旬の物をあげてみたらどうですか?イチゴやみかんなど🙌バナナは手づかみ食べさせるのに楽でした!
タンパク質は挽き肉が楽ですよ✨あとはマグロや鮭など😋
卵もまだでしたらチャレンジしてみてもいいかと🤗
-
ねここ
果物少ないですよね( ; ; )
小麦もまだです。
パンやうどん、
黄身、ヨーグルト、
のうちどれかにしようかと思っています。
悩みます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは小麦→卵→乳ですすめましたよ🤗小麦は無塩うどんから食べさせました👍️
- 1月20日

ままり
炭水化物なら小麦系で、食パンやうどん、そうめんなど
タンパク質ならヨーグルトやしらす、卵黄、ササミなんかは比較的早めの時期からあげられるやつなので良いかもです!
フルーツ系は旬のものとかは結構あげてました!
うちは夏から離乳食だったのでスイカやメロンなどなど。
今の時期ならイチゴとかみかんなんかも良いかもです🙆♀️
-
ねここ
あ、そういえばしらすはあげていました( ・ᴗ・ )
次は小麦系か黄身かヨーグルトのうちどれかにしようと思います。
次に果物もあげるようにします。
ありがとうございます( ・ ・̥ )- 1月19日
ねここ
コメントありがとうございます!
うちも2回目同じぐらいの量にしていくようにします(*pωq*)
お肉はレバーやささみなどですよね?!進めていくようにします。
炭水化物、うどんや食パンもあげたいのですが、果物もタンパク質もまだあげられる物が少なくて、何から手をつけたらいいかわかりません(>人<;)