※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

静岡県東部でマイホームを考えている30歳の主人と29歳の女性。世帯年収は900万前後。子ども2人で注文住宅を希望。頭金がない状況で、ハウスメーカーか土地から探すか迷っている。

静岡県東部でマイホームが欲しいな〜と思っているのですがまず何からしたらいいのか分かりません🥺💦
主人が公務員で補助金3万円出て7万のアパート暮らしです。
子どもも2人になるので早めに家を建てたいです。
主人30歳、私29歳。世帯年収は私がフルタイムで働ければ大体900万ほど、育休中、パートでは750〜800万ほどでしょうか💦
土地はこの辺りの学区がいいなーと言うのはあります。
マンションは考えてません。
建売より注文住宅がいいなーって思っています😊

ハウスメーカーから探すのか土地から探すのか…
どこへ行けば良いのでしょうか?😂
あと頭金が無いんですがやっぱりそれでは無理でしょうか😭💦

コメント

まる

東部にもマイホームセンターありますよね💡そこに行けば注文住宅のメーカーがたくさんあるので実際に話を聞いたりモデルハウスを見ることができますよ😊
わたしは先にハウスメーカーを決めてから土地を探しました!土地は自分たちで探すのもいいですがハウスメーカーが持ってる土地(分譲地など)や営業担当を通して不動産屋で土地を探してもらうこともできます✨

うちも注文住宅ですが頭金ほぼ出してません。出せませんでした💦例えばですが契約金100万や頭金が絶対のところもありますが交渉できるハウスメーカーもあるので確認した方がいいです🥺ただ契約してからは細々と支払いが必要なものがあるので貯金はある程度あった方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毘沙門さんの近くですよね😳‼️
    あそこはいろんなメーカーさんがあるんですね🤩
    頭金無くても交渉できると聞いて少し安心しました😭
    細々とした出費もありますよね…ある程度の貯金はしておきたいと思います🥺🙌

    • 1月19日
  • まる

    まる

    そうです✨わたしは実家は富士ですが西部に住んでいるので毘沙門さん近くのマイホームセンターには行きませんでしたが名の知れたハウスメーカーは揃っていると思います🏠
    契約金も交渉できるハウスメーカーはあると思いますのでトラブル予防のためにも契約前にお金のことは確認するといいと思います✨
    建てたいハウスメーカーと出会うのも大切ですが営業担当との相性もあるので素敵な出会いがあるといいですね💓

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西部住みなのですね😆🙌
    今度主人を連れて行ってみようと思います💓
    お金のことはしっかり契約前に確認します!
    ありがとうございます🥺💓いい担当の方に巡り会えるといいです🙏

    • 1月19日
うさ

ハウスメーカー巡りつつ土地も探しつつ、がいいと思います😊ハウスメーカーでも土地探してくれると思うのでその情報もゲットしつつ…で✨
公務員の3万円の補助は持ち家だと出なくなりますよね💦そうするとこれからはローンで丸々数万円自腹になると思うのでそこは注意です😊でもそれだけ世帯年収あれば大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりハウスメーカーさん先に行った方が良さそうですね💓ありがとうございます😊

    そうなんです😥補助がなくなるのが結構しんどいですけど家賃払ってるのもバカバカしくて😅
    大丈夫ですかね🥺💦これから2人目も生まれるのでなんだかんだ不安がいっぱいですがマイホームは欲しいです(笑)

    • 1月19日
  • うさ

    うさ

    うちも同じような家庭状況で1年前にマイホーム建てました😊いつかはマイホームを…!と思うのであれば早い方がローンのことも考えると安心だなと思います😂最初の数年はローン控除で結構戻ってきますし、大丈夫ですよ💕今のところ我が家は平和に暮らせています😂

    • 1月19日
mchama

ハウスメーカーさんからまずは探した方がいいと思います☺️
我が家は実家が不動産&建築業なので当たり前だと思っていましたが、最近知り合いが急に家を土地を買いました。(正確には契約しました)
まだ工務店も全く見ていない状況で、近くの土地が最後のひと区画しか残っていないということで🙄
土地の支払いをローンですると言うとなると、早めに工務店を決めて、家の大体の金額もだしてもらい、そこから銀行などでローンを組みます。
それから審査などがあってやっと融資開始になるのですが、知り合いはローンをどのような形で組むのか知らなかったようで、土地の支払い期限が迫っているにもかかわらず、まだ工務店を決められておらず、その土地を手放すか、とりあえず土地だけでローンを組んで、融資を受け始め、工務店が決まり次第建物は建物で別のローンを組むかみたくなってました!
ちなみに土地と建物と別々のローンを組むということは二重ローンになるということです😭💦
絶対避けた方がいい組み方ですので、まずは工務店をあたってみてください!

ママリ🔰ビギナー

住宅ローン減税を考えると今年中の入居を目指すべき、とテレビで言っていました。でもそれだと建売じゃないと難しいかな(^_^;)
世帯年収があるし頑張って頭金ある程度出しておいたほうが…と思ってしまいますが。

えりまり♡

富士にマイホームセンター有りますね!そこ行きました!イベントもやったりするのでそういう時楽しいです!あとメーカーによっては土地を持ってるとこもあるので紹介してくれたりします。友達はマイホームセンター見ながら自分で土地探したりしてました。