![RiN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高知市の産院で自然分娩を希望。個室で赤ちゃんを預けやすく、お腹を切りたくない。エコーも長く見せてくれるところをお勧めください。
高知市の国見産婦人科か田村産婦人科かファミリークリニックか
どの産院で出産しようか迷っています…
なるべく自然分娩で産みたいのと、
個室で産後なるべく赤ちゃんを預けやすいところがいいかなと思ってます!
逆子や何も問題がないならばなるべくお腹は切りたくないかなと思ってます😥
エコーもなるべく長く見せてくれるところだと嬉しいです🥰
皆さんのご意見聞かせてください!!
- RiN(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![るうこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るうこママ
ファミリークリニックで出産しました。
エコーはよく見せてくれました😊
個室ですが出産当日から母子同室です😅
特に問題なければ赤ちゃん預けるとかはないと思います💦
中々大変ですが看護師さんや先生は優しいし、ご飯おいしいので私はファミリーおすすめします✨
![あいすキャンディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすキャンディ
田村産婦人科で自然分娩で出産しました!
エコーは4Dエコーで赤ちゃんの顔や手など見える角度を探してくれて見せてくれます!
私は大部屋でしたが、預けたい時は助産師さんに言うと預かってくれました😊
-
RiN
色々質問させてもらってもよろしいですか…??
個室もあるんですよね??🤔
田村さんでお産した方が割と早めに帝王切開になりがちって言う方が他にいて気になります…
私も自然分娩が良いのでどうなのかなと…- 1月19日
-
あいすキャンディ
大丈夫ですよ!
分かる範囲ならお答えします!
個室もありますよ😊
私が入院していた時期は他の方達は個室が多かったです!
お金はかかりますが💦
大部屋は無料です!
私も帝王切開の話はありました💦
旦那が先生から「この時間までに陣痛が強くならなかったら帝王切開のほうがいいと思います」という説明を受けていました。
でも、先生が最初に夕方には産まれると思うと予想していた通り夕方に産まれたので帝王切開にはならなかったです!- 1月19日
-
RiN
お金かかっても個室がいいなと思ってます😥
1人目の時、個室で夜中は看護師さんに娘を預けていたのでめちゃくちゃゆっくりできたので2人目は特にその期間しかゆっくりできるチャンスないのでゆっくりしたくて…
入院期間は何日ですか??🤔
院長先生はどんな感じの先生なのでしょうか…😥- 1月19日
-
あいすキャンディ
個室は部屋によって値段が違ったと思います!
助産師さんも嫌な顔せず預かってくれると思いますよ😊
私は1人目を田村で出産したので経産婦さんの入院期間はうる覚えなんですけど貰った紙には5日間と書いていたような気がします...💦
先生は寡黙であまりいろいろと話すタイプではないのですが、こちらから質問をすると丁寧に説明してくれます😊
ただ、体重にはすごく厳しいです💦- 1月19日
-
RiN
まだ今都内に居て高知には4月中に引っ越す予定なのですが、通ってる産院は産んだ日から3日程で出されるみたいで😂
5日間あれば充分ですね😎
なるほど…1人目の時、臨月まで体重管理良かったのですが最後油断して1ヶ月ないくらいで+7.8キロ増えてしまったのでそれは怒られそうですね(笑)- 1月19日
-
あいすキャンディ
3日は早いですね!!
2人目は最初田村に通っていたんですけど途中から医療センターに変わりそこで出産したのですが、4日で退院でした!
私も今3人目妊娠中で田村に通っていますが前回の検診の時に1ヶ月で+2キロ増えてしまいカロリーには気をつけてと怒られました😅(笑)
でも、田村は入院中のご飯も美味しいですしお祝い膳もシェフの作るフルコースでとても美味しかったです!- 1月19日
-
RiN
えぇー!!1ヶ月で2キロで怒られるのですね😂
気緩んだ瞬間太るので確実に怒られそうですね😂
口酸っぱく言わないといけないのは先生の役目ですもんね🤭
入院中のご飯が美味しいのって最高すぎますよね😎
ご飯美味しくないと毎食テンション下がりますもんね😢- 1月19日
-
あいすキャンディ
1ヶ月で1キロ増えただけで怒られた時もありました😅
私もお正月いっぱい美味しいものを食べたあとの検診だったので怒られるのを覚悟して検診に行きました😂😂
量もいっぱいあったのでとても満足しました!
美味しい方がいいですよね!
ご飯どんなのかな〜とご飯の時間を楽しみに待ってました😄- 1月19日
-
RiN
田村産婦人科で出産しようかなと思います!!
出産祝い品みたいなのはないですよね🤔
足型付き写真たてを1人目の時もらったのであるのかなーと…🤔
あと産声の録音のやつももらいました🙆♀️
ご飯美味しいと退院したあとツラいですよね😂
1人目退院後
はぁ、あの美味しいご飯…食べたい…ってなりました🥺- 1月19日
-
あいすキャンディ
私が1人目を出産した時は足型付きの産声の入ったCDを貰いました!
私も退院してしばらくは病院で食べたご飯の味が恋しかったです😅(笑)
助産師さん達も食堂にご飯を取りに来ていたので毎日こんなに美味しいご飯が食べれるのいいなと羨ましかったのを覚えています(笑)- 1月19日
-
RiN
CDなんですね!!ありがとうございます🙆♀️
2週間くらい入院してたいです😂
意外と5日って早いですよね😥- 1月19日
-
あいすキャンディ
3人目も田村で出産したかったですけど、もうすぐ高知市外に引っ越す予定で病院も近場に変えるのでご飯食べれそうにないので残念ですけど😓
お互い出産頑張りましょうね💪- 1月19日
-
RiN
えぇ…引っ越してしまうのですね😥
お互い頑張りましょ🤔👍🏻- 1月19日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
今田村産婦人科に行ってますが帝王切開多いって聞きますね!けど自然分娩だったって人もよく聞きます✨
1人目の時は国見でしたが自然分娩で産後母子同室になってからも夜はゆっくりしたいなら預かるよと言っていただき、預けてミルク飲ましてくれてました💓
ただ私は怖がりで夜のトイレが行けなかったり、旦那に泊まってもらおうと思ってたのですが細いソファに布団敷いて寝る感じで体が痛い と言って結局1人で夜は過ごしてたので今回はシャワートイレ付きで旦那もゆっくり寝れる広さがある田村産婦人科にしました✨
田村産婦人科の先生は淡々とした方ですがこちらの質問にはしっかり答えてくれるし、妊娠中 湯船に使ったらダメ とか、何かあればすぐ帝王切開 と聞きますがそれもお母さんと赤ちゃんのことを考えて早めの対応なんだと思ったらいい先生かなぁと私は思ってます☺️受付の方も看護師さんたちもすごく優しいです!
-
N
ファミリークリニックの先生は何言ってるのかわからないくらい声が小さかったのと母乳推奨、産後預かってもらえない、待ち時間が長いとゆうのでやめました、、
- 1月19日
-
RiN
詳しくありがとうございます!!
まだ今都内に住んでて、4月中に旦那の地元の高知に戻る予定なので私の地元ではないので産院の情報がゼロで困ってたので助かります!
1人目は自分の地元だったのですが、
先生の話が長すぎて長すぎて…😂
1人に対して最低でも30分はかける先生だったので田村産婦人科の先生は良さそうですね🤔
個室で部屋にシャワートイレが付いてるのはほんと楽ですよね!
子連れ入院はできなさそうですかね😳💭- 1月19日
-
N
そうだったのですね!!
田村産婦人科は上の子はお母さんとの面会はできるけど赤ちゃんとはガラス越しじゃないといけないくらい感染とかに注意してるので子連れ入院はおそらく無理かと😞
ファミリークリニックは家族で泊まれますが、部屋代1日1万 だったかな??それに先生の言葉が聞き取れないのが一番不安なところでしたね💧なので私はファミリークリニックはやめました💦- 1月19日
-
RiN
私も今のところ田村産婦人科に通おうかと内心決めているので、上の子は旦那と過ごしてもらうしかないですね…🤔
義両親に預けるの私がムリで…
いい人なんですが、世代が私の祖父母世代なので怖くて😂
子育ての常識も全然違うので…
ファミリークリニックはあまりいい情報ないですね💭- 1月19日
-
N
私も義母が無理で無理で、、田村産婦人科は産後赤ちゃんの抱っこはママ、パパ、母方の祖父母しかできないので義家族は入院中はガラス越しでしか赤ちゃん見れないので田村産婦人科でよかったと思ってます!笑
- 1月19日
-
RiN
めちゃくちゃ分かります💭
自分の身内と旦那までは全然良いんですけど、旦那の家族は無理なんですよね…(;_;)
けど高知に帰るとなると義母に頼らざるを得なくて…
お金はしっかりくれるんですけど、家事全然しなくて😥
ソファに座ってしかいないんですよ(笑)
ま、お金くれれば問題はないので良いんですけど🤔
それは嬉しいです😂
1人目の時、義父が手も洗わずに抱っこしてたので無理!!ってなりました💭- 1月19日
-
N
産後は義実家で暮らすのですか?だとしたらストレスたまっちゃいそうですよね😭まあけどお金くれるなら、、😂
- 1月19日
-
RiN
近くに住む予定です!!
義母が産後手伝いに行くねとは言ってくれるんですけど、ソファに座って子ども眺めてるだけなら正直私のストレスが溜まるなぁ…て感じです!
義母は子ども産んでも仕事バリバリしてたみたいで家事は適当って感じで…旦那はほぼお惣菜で育ってるって感じで…😥
なのでその点、ご飯作らなくても文句言われないのは楽です🙆♀️- 1月19日
-
N
同居じゃないならまだましですね!!
うちも同居じゃないけど、突然の訪問が本当に嫌でした💦
義母は掃除もご飯も作らないで、うちの旦那もお惣菜や外食育ちなのですが、突然訪問してきて当たり前に新生児のいる生活なんて掃除も行き届かないこともあるのに、それいちいち言われてストレスでした💧
後産後入院中に自宅に来て勝手に冷蔵庫の中身の配置を自分琉に変えててマジでないわ と思いました😂- 1月19日
-
RiN
それ嫌すぎですね🤔
せめて来るって言ってもらわないと…💭
義母と過ごす前はちょっと心の準備必要なので(笑)
同じような育ちですね🤔
ならルンバ買ってくれって話ですよね(笑)
掃除のこと言われたら絶対自分そこまで出来てなかっただろ…て内心思います(笑)
22🍓ママさん高知市内住みなんですか??- 1月20日
-
N
そうですよね心の準備いりますよね笑
そうです!市内に住んでます😊- 1月20日
-
RiN
自分の身内なら全然見られても問題ないですけど、義家族に見られたらできてない嫁ってレッテル張られそうで嫌です🙄
23歳の代なんですけど同い歳ですか??🤔- 1月20日
-
N
私ももうすでにそう言いふらされてそうです💧💧
去年の12月で22になったので今年の12月に23になります!- 1月20日
-
RiN
普段やっててもやってない時に限って来ちゃいますよね🤔
義両親との関係難しいとこです…
1つ歳下ですね🙆♀️
けど、お子さんは私の娘より大きい😎
3歳差を狙ってたんですけどね😂
予定が早くなってしまいました…- 1月20日
-
N
私はもう家に入れないように、突然来る時は居留守使ってます😂
事前に言ってきた時はこちらが義母の所に行くようにしてます笑
そうなんですね💓💓
うちは2歳差が良かったのですが5月生まれになるので3歳差です💦3歳差だとお金が一気に飛ぶ時期が来るのと入学式が被るので大変だな~と思ってます笑- 1月20日
-
RiN
それアリですね(笑)
確かに…一気にきますね🤔
それは大変😰
意外と2歳差で良かったのかもしれないですね😎- 1月21日
-
N
女の子だし2歳差でもしっかりお姉ちゃんしてくれそうですね💓
お互い頑張りましょう✨- 1月21日
-
RiN
頑張りましょ!!!🙆♀️
- 1月21日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
二人目、三人目をファミリークリニックで産みました😊
ファミリークリニックの院長先生、物凄く優しいですよ😊忙しいはずなのに、診察もとても丁寧です☺️ 話し方が早いですが、だんだんこちらの耳が慣れてきます😌
私は田村産婦人科の先生とはどうしても合いませんでした。
RiNさんが安心して出産できる病院と出会えますように⭐️
-
RiN
一応、候補の産婦人科には行って見て最終決めようと思ってます🤔
ありがとうございます!!🙆♀️- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう遅いかもしれませんが😓
最初田村に行ってて私には先生が合わず国見に変えました💦
国見はよっぽどでない限り完全個室でした😳
2人部屋もありますが1人で使う感じです!
先生は今月?から女医の先生が産休に入られるみたいで院長先生と理事長さんがみているみたいです!
私の時は女医さんはいなくて院長先生だったのですがとても優しい方でしたよ☺️
エコーもよっぽど混んでない限り長く見せてくれました!
4Dエコーもあります👌
田村とファミリークリニックは出産費用が高いと聞きましたが国見は4万程でした!
RiN
母子同室なんですね…🤔
ありがとうございます!!