
鍼灸で腱鞘炎の効果を知りたいです。整形外科か鍼灸か迷っています。
腱鞘炎で鍼灸医院に行かれた方いますか?
どれくらい効果あったか知りたいです!
整形外科に行ったほうが良いのか迷っています(>_<)
- けむたす(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

MAXとき
腱鞘炎って使わないことが一番の薬なので、色々やってみてもやはり使うと痛むと思います
整形などに行って、手首に負荷がかからない抱き方や授乳の時の姿勢など教えてもらったらいいんじゃないかなと思います
そういう日常動作で意外に負荷かけてたりするので
産後はどうしても腱鞘炎になりやすいそうなので、あとは日が経つにつれて治っていくかなと思います

mama
私も産後すぐくらいに腱鞘炎になりました!
すごく辛いですよね(>_<)
腱鞘炎は手をなるべく使わず安静にしない限り良くならないと聞いたので病院には行ってません。。
でも子育てしてるのに手を使わないなんて無理ですよね💦
私はお風呂は旦那にいれてもらい、家事などは午前中で終わらせて後は湿布を貼って少しでも使わない時間をつくりました。
子供はもうすぐ4ヵ月になりますが最近になってようやく痛みがマシになり普段の生活が支障なく過ごせるようになりました。
首が座ったら抱っこや育児が少し楽になるのでそのせいもあるのかもしれません。
-
けむたす
首が座るまでは負担が大きくて仕方ないんですかね(>_<)
とても辛いので早く楽になりたいです(´ε`;)- 5月13日

toffy
私も1人目のとき腱鞘炎になりました。
私は整形外科を受診して、授乳中でも大丈夫と言われ注射を打ってもらいましたよ!
そしたらその日のうちに痛みがなくなって再発もありませんでした!
-
けむたす
整形外科に行った方がいいんですかね!
参考になりました(・∀・)
ありがとうございますm(_ _)m- 5月13日
けむたす
使わないのが一番と分かっていても、そんなわけにいかないですもんね( ノД`)
負荷がかかりにくい抱っこの仕方など聞いてみます!