※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコちゃん
妊娠・出産

22週6日の検診で超音波検査を受けた際、性別がわからないと言われた相談です。超音波検査では性別がはっきりしないことがあるのか疑問があります。

先日、22週6日で検診に行って超音波検査をしました!
その前に検査結果を全部知りたいか、もしくは全く知りたく無いか、あとは知りたい項目を選ぶかの選択肢がありました。
私は全部知りたいにチェックして、性別を知りたいと改めて超音波検査してる時に言ったら技師さんに今は良くも悪くも綺麗に見えすぎてしまって染色体の検査をしなくと性別は分からないと言われました🤔
そーなの?と思うながらもお股パッカーンしてて、一応これってちんちん付いて無いですよね?と聞いたら付いて無いよーに見えますねとだけしか言えませんと😅
今はちんちんに見えても膀胱の異常で実は女の子でしたーとか、葉っぱのように見えてもなんかの異常←忘れてしまいました💦で、実は男の子でしたーとかがあるからーって。
そっかぁ、と思いつつも何度モニターを見せて貰ってもちんちんらしきものが付いて無くて、このまま異常が無ければ女の子なんですか?と聞いてもどーでしょうかね〜〜で終わりました。
里帰り出産の病院で今回初めて行ったんですが超音波検査では性別わからないものなんでしょうか??

コメント

みん

基本、男の子だと明らかですので確定できるみたいですが女の子はハッキリ言える先生とそうでない先生がいらっしゃるみたいです😭💦
早く知りたいものですよね😔💦

naho

病院や先生にもよると思いますが
女の子だと濁されます⚡
我が家は2人目も
女の子予定ですが
聞いてもはっきりとは
言われずついてなさそうだねーって
毎回言われるので
女の子だと思っています❗
隠れてただけでやっぱり産まれてきて
男の子だったって可能性もあるので
濁すんですかね🤔