コメント
しのすけ
調停では普通に嘘つかれることが多いので、わかる範囲でこちらも書き出しこれが欲しいなど言っていかないといけないですよ。受け身だと損するだけかと。
しのすけ
調停では普通に嘘つかれることが多いので、わかる範囲でこちらも書き出しこれが欲しいなど言っていかないといけないですよ。受け身だと損するだけかと。
「お金・保険」に関する質問
今夫婦別々のお財布にしてて、私は基本PayPayなので会計の時にお財布を出すことがほぼなくなりました。 そろそろ夫婦で同じお財布にしたいなと思っているのですが、キャッシュレス決済に慣れてしまい、変える勇気が出ませ…
私の住んでいる地域は妊娠すると5万円貰えるという制度があります。役所で申請する用紙等を貰いました。 しかしその数日後に流産になってしまいました。 この場合は貰えないのでしょうか? 役所に問い合わせするのも言い…
親子間での金銭支援について 私の両親は働き盛りの頃に父側の祖父母からかなりの金銭支援をしてもらっています。 そして将来的には私に金銭的に頼るかもしれないと言ってきます。 老後の資金が貯まっていない理由は、単…
お金・保険人気の質問ランキング
優柔不断
嘘というのは相手方が嘘付くということですよね。
持っている通帳は分かるのですが、口座番号等までは分からなくてその情報が欲しいですが、見せて欲しいと言えばくれますかね?
しのすけ
そうです。口座があるのに出してこなかったり。
銀行名を出して、別居時点の通帳残高の提示をしれくれと言えばいいと思います!
優柔不断
次回の調停でお互いの通帳を開示する事になっています。
もし嘘付かれてたらしっかり追求していこうと思います!