
ピコピコハンマーで遊ばせるべきか悩んでいます。おもちゃの意味や叩くクセについてどう思いますか?
ピコピコハンマーって、お子さんに遊ばせますか?
2歳になったばかりの娘、ファミレスのおまけでピコピコハンマーを貰いました。
面白がってピコピコやっていましたが、机や壁叩くのはまだ良いのですが、飼っている猫叩く、パパを叩くなど、良いこと無くない?って思ってきました。
今まで叩く事はなかった娘ですが、ピコピコハンマーだと容赦なく叩くので、今は遊ばせてません。
それでふと思ったのですが、ピコピコハンマーって、遊ぶ意味ってあるんでしょうか?
自分が子どもの時はただ面白がってたけど、音もうるさいし、結構響くな〜って思います。
おもちゃに意味って求めてはいけない、子どもが楽しめれば良いかって思いますが、叩くクセがついちゃうのは困ります。
皆さんはどう思いますか?
- カナ吉(2歳6ヶ月, 7歳)

MN
叩いたりするの楽しい時期ですよねー!
私だったら渡しちゃうかな〜
楽しんでいるのはいいと思うし
それで人など叩いちゃいけない事をしたら、ダメな事を伝えるチャンスかなと。
遊びの中でもダメな理由を伝えながら楽しめればいい経験かなとも思います^_^
騒音は別問題ですけどね。笑

ニサ
ピコピコハンマー持ってます!
叩いたらその都度怒ってるので
人を叩くことがないです!
魔法使いの杖みたいな感じで
聞き取れない呪文みたいな
言葉を言いながら
こっちに向けてくる程度です!
コメント