![NS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私もずっと1人で全てやってました✨今はシングルになりましたが…(笑)
元旦那は産まれて1度もお風呂にも入れたことないし、もちろん寝かしつけもないですが私は全然大丈夫でした✨むしろ私は手伝ってもらわなくてけっこうって感じなので楽でしたよー
気楽に考えましょ✨
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
主人は、土日、仕事です😥
子供が生まれてからショッピングモールなども混むし、周りが家族ですごしてる中虚しくなるので(笑)
家の前で遊んだり、ほぼ家から出ません🤣
土日に限らずあまり家から出ないです☺️(笑)
-
U-ママ
初めまして!
全く同じで私の旦那も飲食です😱
うちの場合は帰りも遅いのでお昼から息子と2人でお散歩と私の息抜きのためのウィンドウショッピングしてました!
たまに贅沢してスタバとか入っちゃってました😚
あとはお部屋で寝返りの練習笑
ベビーヨガとかしてました😌
うちは旦那がなんもしなかったので近くのスーパーまでとほど行く!とかそんな感じでした😂
それでもお互い気分転換になれてた気がします!
でも今の時期はインフルエンザがかなり流行っているのでショッピングモールは怖いのかな、、と思いましたが、3ヶ月であればベビーカーor抱っこ紐でモールのカートに乗せなければ感染は少し減らせるのかな??とおもいます!
お母さん、お父さんからうつさないように気をつけてあげてください☺️
ワンオペ育児途方もなく大変ですが息抜き(自分を甘やかす日)をしながら頑張りましょう☺️- 1月18日
-
NS
平日ならショッピングモールでも行こうかなとも思うのですが、おっしゃるように、周りが家族連れだとなんだか虚しくなりますよね。笑
出産前から家にいることがほとんどなかったので、家でなにをすればいいのか、、、笑
難しいもんですね🤔
ありがとうございます😊- 1月18日
-
NS
うちも13:00-2:00ぐらいでいないのでホンマに2人の生活です😱笑
平日お出かけして、土日はこもることにしよーかなと思いますね笑
ありがとうございます😊- 1月18日
![混ぜ込み若菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混ぜ込み若菜
普段通り、友達と遊ばない日のリズムで過ごしてます♪
家が退屈ならカフェに行ったりイオンに行ったり💕
あとは旦那さんが土日休みでも旦那ゆっくりしたくてどうせでかけないから誘って!って友達もいるので、そのへんの調査してオッケーな子を誘ったり…
余計なお世話かもしれませんが、今のうちに抱っこでしか寝ないというのを卒業しておいた方がいいと思います💦
どんどん重たくなるし、お母さんが大変だと思うので…
自分で寝られるようにすると自分の時間も増えますよ♪
-
NS
同じ状況の友だちがいればいいんですが、なかなか😅実家が近いのが唯一の救いです😁
そうなんですよ、寝かしつけに関してはどうしたものかと困ってるところです😱
昼寝を布団でトントンでできるようにしようと最近してるんですが、ギャン泣きされると負けてしまいます(꒪⌓︎꒪)
なにかいい方法ありますか??- 1月18日
-
混ぜ込み若菜
そうなんですね〜💦
わたしの周りは夫婦ともにサービス業の子が多くて土日休みのが珍しくて😅
わたしは家にいるのが退屈なタイプなので、里帰りから帰ってきて次の日から毎日娘と2人でどこかしら出かけてました♪
お一人様(子供も連れてますが)は苦手な方ですか?😁ラーメン屋でもカフェでも行っちゃいましたよ💕むしろ今の3ヶ月ぐらいの方が動かないので連れて行きやすいですよ👍
うちは夫婦共に軟弱でなるべく抱っこしたくなくて(すぐ肩こりで体調が悪くなります…💦)、ギャン泣きされても音楽かけたりメリー回したり白湯あげたりおしゃぶり吸わせたりして誤魔化して寝かせてました😅
そうしていると、泣いても抱っこにならないと学んで寝るようになりましたよ〜!- 1月20日
-
NS
わたしもできれば家を出たい派なんです!笑
お一人様はまだ不安ですねー!笑 ベビーカーも止まると泣いたりして焦ります笑
やはりギャン泣きしても抱かないことですよね🤨根負けして抱いてしまってるんですよ笑 せっかく時間もあることやし、ギャン泣きに付き合って抱っこに繋がらないこと覚えてもらおうと思います☺️👍
ありがとうございます😊- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後3ヶ月ではまだ自分より
子供の為に時間使ってました!
一段落といいますか
ベビーフードとか食べれる様になってから外出したりする様にしましたし...
-
NS
離乳食もまだやから外に出てもたしかにあまり落ち着かないですね!
ありがとうございます😊- 1月18日
![こらそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こらそん
私もほぼ家から出ませんでした😅
子供が2人とも小学生とかになれば土日もお出かけしやすくなるかなぁ❓
とか考えてますが、現状1人で子供2人連れて土日のショッピングモールに連れて行く勇気はないです💦
-
NS
2人いたら大人も2人は欲しいですね🤨笑
わたしもいずれ2人目欲しいですが、1人で連れて行く勇気はないです笑
ありがとうございます😊- 1月18日
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
私も、スーパー以外はほぼ出かけません(笑)庭で遊ぶか、家で遊ぶかです。
土、日はどこも混んでて、1人で2人連れてく勇気がなかったので😅
ただ、最近は上も大きくなり、近くのショッピングモールにたまに行きますが、やっぱり行った後は後悔します(笑)
-
NS
子どもの体力ってすごいですもんね笑
友だちのところ、男の子2人で年子で、それはもうすごかったです笑- 1月18日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちも土日仕事です💦
基本家にいます🙆
そのかわり、平日休みあるので旦那の休みには遊びに出てます。
-
NS
やはりみなさん家にいるんですね!うちも平日休みなので出かけるようにしてます!
ありがとうございます😊- 1月18日
-
ママり
小さいうちは一人で出かけるの大変ですよね💦
一歳5ヶ月になり、疲れるけど一人でも出れるようになってきましたよ🙆
そこまでしての用事もないので家にいますが(笑)- 1月18日
![kana1104azu1218](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana1104azu1218
うちも仕事、仕事でワンオペです‼️
長男が3ヶ月頃の時は
カフェで授乳と授乳の間を過ごしたり、近くに土日も開いてる支援センターがあったので5ヶ月頃から通ってました‼️(笑)
あとは長男が寝ている間に編み物や裁縫していろいろ作ってました💕
次男が産まれた今は家事に追われ平日慌ただしく過ぎて土日はさらに長男が出掛けたい症候群なので比較的空いてるイオンに行ったりしてます‼️
次男の注射が始まって暖かくなってきたら公園などにいったり、近所を散歩ですかね💕
-
NS
土日あいてる支援センターはいいですね!珍しくないですか??
あたたかくなったら散歩ですね( ˙︶˙ )ゝ- 1月18日
NS
わたしも基本期待してないです!笑
自分のペースでできる方が楽なこともありますよね🤔
ありがとうございます😊