
自分の家に友達が遊びに来るとオモチャを貸したがらない上の子について、どう話したらいいか相談しています。
上の子なのですが、自分の家に友達が遊びに来るとオモチャを貸したがりません😓
◯◯のー!
それ出しちゃダメー!
ここに閉まっておいてー!
何で◯◯←友達の名前。が使うのー!
相手の子が使っているオモチャを取ろうとしたり、
しまいには、◯◯ともう遊ばない!と、言い出します。
友達の家に行った時や、公共の場では、そんな事はなく(眠い時は嫌々が出ますが💦)自分の家の時にイジワルになってしまいます...
◯◯も友達のオモチャ借りて遊ぶんだから、自分のオモチャも貸してね!的な事を話すのですが、自分のオモチャ!という思いが強いのか...😣
同じ様な経験をされた方、どうゆう風に話しましたか??
- momo(5歳7ヶ月, 8歳)

ぴよこ
上の子は未だにそうですよ😅
むしろうちのこは友達の家でも自分が使ってるおもちゃは人に貸さないです😭
とりあえず何度も「一緒に使おう」「貸してあげてね」「順番に使おう」と何度も言います😅
そして相手の子も似たような子が多いので、息子がダメー!と言っても使ってますし、息子が追いかけたらおもちゃ持って逃げたりしてます。笑
コメント