※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
子育て・グッズ

赤ちゃんがお腹の中にいる絵本を知っている方、2歳でも理解できる簡潔なものを教えてください。赤ちゃんがお腹の中にいる様子が伝わりにくいので、伝え方のアドバイスもお願いします。

ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよーということが伝わる絵本をご存知の方教えて欲しいです😊
2歳前の子どもでも分かるように文章が簡潔なものがありがたいです!

赤ちゃんというものは分かっているし、お腹もヨシヨシしてくれるんですが、その赤ちゃんがお腹の中にいるっていうのは言葉だけだとうまく伝わってない気がして、、、🤔💭

そのほか、こうしたら伝わったよーとか教えて貰えると嬉しいです🙌🏻✨

コメント

いとな

おへそのあなっていう絵本はどうでしょうか?
難しいですかね?
赤ちゃんがおなかの中から、外の世界にいる家族が赤ちゃんが来るのを心待ちにして準備をする姿を見ているんです。
もうすぐお外にいくのが楽しみっていう、赤ちゃん目線の絵本でした。
大人もちょっと泣けちゃいます。

  • 🍎

    🍎

    コメントありがとうございます!!!
    探してみます🤩❤

    • 1月18日
mamari

まだ、ちょっと難しいかもしれませんが、おかあさんがおかあさんになった日 はどうでしょう。いろいろなことを感じてくれると思います。シリーズで、おとうさんがおとうさんになった日 などもあります。
言葉は少なくはありませんが、伝わりやすい言葉ですし、絵から感じてくれることも多いと思います(^-^)

  • 🍎

    🍎

    コメントありがとうございます!!!
    わかりやすい絵が入ってるとありがたいです😊
    探してみます🙌🏻✨

    • 1月19日
  • mamari

    mamari


    おかあさんがおかあさんになった日 について、あくまでもわたしの感想ですが...
    あなた(赤ちゃん)はこうして生まれてきたのよ。あなたが生まれてきて、わたしはおかあさんになれたの。皆があなたの誕生を待っていたのよ。いっぱいいっぱい喜んだの。生まれてきてくれてありがとう。のようなメッセージが入っていると思います。
    今、お腹にいる赤ちゃんのことをわかってもらうことも大切ですが、お姉ちゃんになるためにも、あなた(お子様)のことを愛しているのよ 大好きなのよ と言うことをしっかり伝えて、少しでも安心(安定)させてあげたい時期だと思います。そういう観点からもおすすめです。
    パソコンで見たら動画も出てきましたが、そちらはあまりおすすめできないので参考程度に。ぜひ、ママの言葉で伝えてあげてくださいね(^-^)

    • 1月19日
  • 🍎

    🍎

    上の子にもそんなメッセージが伝わったら素敵ですね☺️まだ理解できるか分からないけど、読んであげたいと思いました!
    ありがとうございました🙌🏻✨

    • 1月19日
  • mamari

    mamari


    コメントから、✩★✩さんのお人柄を感じます。お子様も豊かな心をお持ちだと思いますので、いろいろ感じてくれると思います。すてきな絵本タイムになりますように。

    グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございました。
    (*^-^*)

    • 1月19日
モモゾウ

絵本はわかりませんが、一緒に診察室でエコーを見せました。
すごく喜び、「赤ちゃん動いてる〜」と飛び跳ねてるました。

  • 🍎

    🍎

    コメントありがとうございます!!!
    エコー良さそうですね🥰毎回子どもと一緒に行く予定なので診察室にも連れていってみます!

    • 1月18日