子育て・グッズ 茨城県守谷市の幼稚園に通われてる方、どちらの幼稚園行かれてますか?また、月々いくら支払っているか教えてください(><) 茨城県守谷市の幼稚園に通われてる方、どちらの幼稚園行かれてますか?また、月々いくら支払っているか教えてください(><) 最終更新:2020年1月19日 お気に入り 5 幼稚園 茨城県 守谷市 マまリ コメント 🍅 ひばり幼稚園に通ってます! 給食費の7000円 お預かり(1時間200円がその日によって) 父母会300円 くらいです。 1月18日 マまリ コメントありがとうございます!とても助かります。 ひばりについて何点か質問してもよろしいですか(><)? ①私はつくばみらい市在住です。 つくばみらい市の子は結構いますか? ②支払いは、給食費と父母会くらいなんですね!HPには、バス代や父母会費の他に、施設教材費で毎月三千円かかるようですが、それは毎月ではないんですかね(><)? ③あるぱかさんは、ひばりに決めた理由は何ですか?? ④役員や係とかの親の負担はどうですか?また、ママ友ランチみたいなのは定期的にあったりしますか?? たくさん聞いてしまいすみません… 一つでも教えてくださると助かります。 宜しくおねがいしますm(_ _)m 1月18日 🍅 ①結構いると思います! 入園前の願書もらったあとに行ったときに住所書く時があって私が書いた10人中半数がつくばみらいでした! ②バスはうちは使ってないので、わからないです。 教材?は毎月は払ってないです! 暖房費?が今月2000円かかるみたいですが、今まで徴収された覚えはないです。 ③家と実家の中間地点 職場から近い 勉強や挨拶がしっかりしてる点です。 うちの子は4月から通って挨拶ができるようになってきたり、あいうえおは覚えきってないのにABCを言えるようになりました。笑 ④役員はやりましたが、特にやる事なかったです。 運動会とお遊戯会と卒園式のお手伝いくらいです。 役員じゃなくても手伝えませんか?とお便りが届くので、無理してやることもないかな?と思いました。 仲良くなればランチとかあるんでしょうけど、バス通の子や働いてるママも多いみたいであんまりママ友を作るーって環境ではないかなと思います。 役員をやったことで同じクラスの役員の方と一度ランチは行きましたが、それ以降はないです… 誰かが言えば行きますが、私からは言ってないです😅 私の答えられる範囲で申し訳ないです 1月18日 マまリ 詳しく質問に答えてくださって本当にありがとうございます(><) 本当に助かりました! 生の声が聞けるのは本当にありがたいです。 HPでは↓ ①入園時の納入金 入園60,000円 ②毎月の納入金 教材・施設維持費(教材費、冷暖房費等)3,000円 通園バス維持費(利用者のみ) 3,000円 父母会費 300円 と書いてありました。 私はバスを利用したいので、こちらの合計6300円と、給食費7000円の計13300円が毎月の支払いだと思ってたのですが、「教材・施設維持費3000円」は毎月ではないと考えて良いってことですよね? すみません、園に何度か問い合わせしても毎回違う答えが返ってきて困っていたもので(><) 入園金、他の園より高いですね(^_^;) 1月18日 🍅 給食費は引き落としで 父母会費は現金なんですよねー。 バスはどっちなんだろ?わからずすみません💦 3000円は毎月ではないです! 12月までは給食費も現金だったんですよ。 毎回違うのって困りますよね💦 高いんですか? あんまり他と比べなかったので😅 守谷のひかりとしか比べなかったんです。 1月18日 マまリ 入会金はたぶんひばりが一番高かったです(^_^;) 給食費って一律なんですね?😲 月毎に(日数的に)値段少し違うのかなと思ったんですが、園の方にも毎月7000円と言われました。 プレのすくすくコースに通われてましたか? その場合優先的に入れると聞いたんですが、それでも願書提出に朝から並ぶのでしょうか? 色々質問ほんとすみません💦 1月18日 🍅 今月から一律に変わりました! 先月から自園給食と言って給食室が新しく新設されたのでお弁当の日もなくなり、給食費が一律になりました。 それまでは給食センターからの配送だったので、食べた分だけの支払いでした! うちは、なかよしだけでした。 満3歳ですか?年少さんですか? 優先枠は確かにあるそうです。 願書は8時から受付でしたのでその頃行きました。 朝イチに並ぶ必要はないと園からも言われました😊 1月18日 マまリ 水曜日のお弁当なくなったんですか?? ってことは、平日全部給食になったんですか?もしそうなら楽で嬉しいです😆 年少で入れようと思ってたんですが、最近になって空きがあれば3歳で入れたいかもなと思いつつあります。 めちゃめちゃ早く並ばないといけないのかなと不安だったので安心しました(^-^) ひばりの子はしっかりしてるとよく聞きます。 方針なども良いなと思いますが、ひばりの悪い面というか、マイナスなことは通っていて何か感じますか? 先生がわりとすぐ辞めるとかは口コミでよく見かけますが(><) マンモスだから逆に大変なこととか… 質問多くて本当すみません(^_^;) もしお疲れでしたら返信いつでもやめていただいて良いので💦 1月18日 🍅 無くなりましたー😊 全部給食です! 金額的にもその方がいいらしいです! うちの子、3歳で入れたんですけど、よかったなぁーと思ってます! 満3歳も余裕あるみたいですよ。 最初はひとクラス30人だけだったのが夏休み明けには2クラスになってその後も3歳になった子がちょこちょこ入ってきてますし。 近所の人に小学校入るとひばりはすごいのがよくわかると言われました! あと逆に軍隊だ。とも言われました😅 マイナスはーなんだろう。園長先生の話が要点がわからないくらい長い。笑 子どもが怪我をしたから迎えに来てほしい。 と、言う内容の電話がかかってきたんですが、だらだら長くて何が言いたいの?早く簡潔に言って!!って思うくらいイライラしました。笑 あー、年少さんのひとクラスの担任の先生がめっちゃ若いなぁーって入園式に思ってたらわりと早い段階でいなくなってました😅 他の学年の先生は顔と名前が一致しないので誰がいなくなったかもすでにわからないですね💦 大丈夫ですよー。 色々気になりますもんね😊 遅くなるときもあるかもしれませんが、返信しますよ。 1月18日 マまリ あるぱかさんに教えてもらってかなりもやもやが解消されました! 本当にありがとうございます。 すくすくか、なかよしランドに通ってみて、子どもが楽しそうにしていたら3歳入園も検討してみようかなと思ってます(^-^) クラスに余裕あるなら安心しました。 園長先生の感じ、なんとなく分かります笑 電話でもそんな感じでした笑 バス通になるので、子どもが園が終わった後とかに、仲良くなったお友達と園庭で少し遊んで帰るとか、お友達とどこか公園で遊ぶとかはあまりできないだろうなと思うんですが、皆さん結構さーっと帰るんですかね?? それともみんな仲良しの子同士でよく遊んだり、幼稚園の後とかにお家とかに遊びに行ったりとかするんですか?? 茨城に引っ越してきたばかりなので、ママ友とかも全然いないのでそういうのが想像できなくて^^; 変な質問すみません笑 あとマンモスなので、運動会とか行くのも見るのも大変じゃないですか?? 車とかそんな停められるのかなとか… 1月18日 🍅 お子さんおいくつなんですか? 3歳になるまですくすくに通って、3歳の誕生日から満3歳クラスに入る子も結構多いですね。何せ無料になるから🤣 わかります?笑 結構イラッとするんですよね😂 バスが1番と2番があるみたいで、1番は帰りの会が終わったらすぐバスで、2番はそれが帰ってくる20分くらい園庭で遊んでますよ。 お迎えやお預かりの子も園庭で遊んで帰る子やさっさと帰る人、さまざまですね。 今のところ幼稚園のお友達と遊びに行くようなことはないですね😅 本当に赤ちゃんのころから支援センターで遊んでてそのまま持ち上がりの人たちが固まってる印象です。 なので、私はこの1年で娘のお友達のママひとりと会えば挨拶したり、ショッピングセンターで少し会話する程度です😊 運動会や遠足、参観日、全学年だとすごいです💦 車はなんとか停められますよ。 入園式も大丈夫でした。 出るのが大変になるくらいです😂 1月19日 マまリ 今2歳です!夏で3歳になります(^-^) あるぱかさんのお子さんとは一歳違いですかね? じゃああまり気にせず、園バス通いでも良いですね(^-^) ホッとしました! 運動会とか、我が子を見つけるのも大変そうですね笑 車停められるなら良かったです(><) バス通なので、親が見に行くとしたら車じゃないと無理なので安心しました。 色々聞けて本当に良かったです。 ひばりがとても身近に感じられました。たくさん質問してしまいすみませんでした。 ご丁寧に教えてくださりありがとうございました(^-^) 1月19日 🍅 じゃあすぐ入園出来るくらいなんですね😊 そうです!うちの子は4月から年少さんです 全然大丈夫だと思います! 結構見つけるのは大変ですね💦 けど、我が子は割と見つかりますよ😛 いいえー😊 また質問あればいつでも言ってください😊 1月19日 マまリ ありがとうございます😊 お言葉に甘えて、またひばりについて質問したいときは、こちらからコメントさせていただきます♡ 宜しくおねがいします(^-^) 1月19日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・茨城県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・茨城県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・茨城県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
マまリ
コメントありがとうございます!とても助かります。
ひばりについて何点か質問してもよろしいですか(><)?
①私はつくばみらい市在住です。
つくばみらい市の子は結構いますか?
②支払いは、給食費と父母会くらいなんですね!HPには、バス代や父母会費の他に、施設教材費で毎月三千円かかるようですが、それは毎月ではないんですかね(><)?
③あるぱかさんは、ひばりに決めた理由は何ですか??
④役員や係とかの親の負担はどうですか?また、ママ友ランチみたいなのは定期的にあったりしますか??
たくさん聞いてしまいすみません…
一つでも教えてくださると助かります。
宜しくおねがいしますm(_ _)m
🍅
①結構いると思います!
入園前の願書もらったあとに行ったときに住所書く時があって私が書いた10人中半数がつくばみらいでした!
②バスはうちは使ってないので、わからないです。
教材?は毎月は払ってないです!
暖房費?が今月2000円かかるみたいですが、今まで徴収された覚えはないです。
③家と実家の中間地点
職場から近い
勉強や挨拶がしっかりしてる点です。
うちの子は4月から通って挨拶ができるようになってきたり、あいうえおは覚えきってないのにABCを言えるようになりました。笑
④役員はやりましたが、特にやる事なかったです。
運動会とお遊戯会と卒園式のお手伝いくらいです。
役員じゃなくても手伝えませんか?とお便りが届くので、無理してやることもないかな?と思いました。
仲良くなればランチとかあるんでしょうけど、バス通の子や働いてるママも多いみたいであんまりママ友を作るーって環境ではないかなと思います。
役員をやったことで同じクラスの役員の方と一度ランチは行きましたが、それ以降はないです…
誰かが言えば行きますが、私からは言ってないです😅
私の答えられる範囲で申し訳ないです
マまリ
詳しく質問に答えてくださって本当にありがとうございます(><)
本当に助かりました!
生の声が聞けるのは本当にありがたいです。
HPでは↓
①入園時の納入金 入園60,000円
②毎月の納入金 教材・施設維持費(教材費、冷暖房費等)3,000円
通園バス維持費(利用者のみ) 3,000円
父母会費 300円
と書いてありました。
私はバスを利用したいので、こちらの合計6300円と、給食費7000円の計13300円が毎月の支払いだと思ってたのですが、「教材・施設維持費3000円」は毎月ではないと考えて良いってことですよね?
すみません、園に何度か問い合わせしても毎回違う答えが返ってきて困っていたもので(><)
入園金、他の園より高いですね(^_^;)
🍅
給食費は引き落としで
父母会費は現金なんですよねー。
バスはどっちなんだろ?わからずすみません💦
3000円は毎月ではないです!
12月までは給食費も現金だったんですよ。
毎回違うのって困りますよね💦
高いんですか?
あんまり他と比べなかったので😅
守谷のひかりとしか比べなかったんです。
マまリ
入会金はたぶんひばりが一番高かったです(^_^;)
給食費って一律なんですね?😲
月毎に(日数的に)値段少し違うのかなと思ったんですが、園の方にも毎月7000円と言われました。
プレのすくすくコースに通われてましたか?
その場合優先的に入れると聞いたんですが、それでも願書提出に朝から並ぶのでしょうか?
色々質問ほんとすみません💦
🍅
今月から一律に変わりました!
先月から自園給食と言って給食室が新しく新設されたのでお弁当の日もなくなり、給食費が一律になりました。
それまでは給食センターからの配送だったので、食べた分だけの支払いでした!
うちは、なかよしだけでした。
満3歳ですか?年少さんですか?
優先枠は確かにあるそうです。
願書は8時から受付でしたのでその頃行きました。
朝イチに並ぶ必要はないと園からも言われました😊
マまリ
水曜日のお弁当なくなったんですか??
ってことは、平日全部給食になったんですか?もしそうなら楽で嬉しいです😆
年少で入れようと思ってたんですが、最近になって空きがあれば3歳で入れたいかもなと思いつつあります。
めちゃめちゃ早く並ばないといけないのかなと不安だったので安心しました(^-^)
ひばりの子はしっかりしてるとよく聞きます。
方針なども良いなと思いますが、ひばりの悪い面というか、マイナスなことは通っていて何か感じますか?
先生がわりとすぐ辞めるとかは口コミでよく見かけますが(><)
マンモスだから逆に大変なこととか…
質問多くて本当すみません(^_^;)
もしお疲れでしたら返信いつでもやめていただいて良いので💦
🍅
無くなりましたー😊
全部給食です!
金額的にもその方がいいらしいです!
うちの子、3歳で入れたんですけど、よかったなぁーと思ってます!
満3歳も余裕あるみたいですよ。
最初はひとクラス30人だけだったのが夏休み明けには2クラスになってその後も3歳になった子がちょこちょこ入ってきてますし。
近所の人に小学校入るとひばりはすごいのがよくわかると言われました!
あと逆に軍隊だ。とも言われました😅
マイナスはーなんだろう。園長先生の話が要点がわからないくらい長い。笑
子どもが怪我をしたから迎えに来てほしい。
と、言う内容の電話がかかってきたんですが、だらだら長くて何が言いたいの?早く簡潔に言って!!って思うくらいイライラしました。笑
あー、年少さんのひとクラスの担任の先生がめっちゃ若いなぁーって入園式に思ってたらわりと早い段階でいなくなってました😅
他の学年の先生は顔と名前が一致しないので誰がいなくなったかもすでにわからないですね💦
大丈夫ですよー。
色々気になりますもんね😊
遅くなるときもあるかもしれませんが、返信しますよ。
マまリ
あるぱかさんに教えてもらってかなりもやもやが解消されました!
本当にありがとうございます。
すくすくか、なかよしランドに通ってみて、子どもが楽しそうにしていたら3歳入園も検討してみようかなと思ってます(^-^)
クラスに余裕あるなら安心しました。
園長先生の感じ、なんとなく分かります笑
電話でもそんな感じでした笑
バス通になるので、子どもが園が終わった後とかに、仲良くなったお友達と園庭で少し遊んで帰るとか、お友達とどこか公園で遊ぶとかはあまりできないだろうなと思うんですが、皆さん結構さーっと帰るんですかね??
それともみんな仲良しの子同士でよく遊んだり、幼稚園の後とかにお家とかに遊びに行ったりとかするんですか??
茨城に引っ越してきたばかりなので、ママ友とかも全然いないのでそういうのが想像できなくて^^;
変な質問すみません笑
あとマンモスなので、運動会とか行くのも見るのも大変じゃないですか??
車とかそんな停められるのかなとか…
🍅
お子さんおいくつなんですか?
3歳になるまですくすくに通って、3歳の誕生日から満3歳クラスに入る子も結構多いですね。何せ無料になるから🤣
わかります?笑
結構イラッとするんですよね😂
バスが1番と2番があるみたいで、1番は帰りの会が終わったらすぐバスで、2番はそれが帰ってくる20分くらい園庭で遊んでますよ。
お迎えやお預かりの子も園庭で遊んで帰る子やさっさと帰る人、さまざまですね。
今のところ幼稚園のお友達と遊びに行くようなことはないですね😅
本当に赤ちゃんのころから支援センターで遊んでてそのまま持ち上がりの人たちが固まってる印象です。
なので、私はこの1年で娘のお友達のママひとりと会えば挨拶したり、ショッピングセンターで少し会話する程度です😊
運動会や遠足、参観日、全学年だとすごいです💦
車はなんとか停められますよ。
入園式も大丈夫でした。
出るのが大変になるくらいです😂
マまリ
今2歳です!夏で3歳になります(^-^)
あるぱかさんのお子さんとは一歳違いですかね?
じゃああまり気にせず、園バス通いでも良いですね(^-^)
ホッとしました!
運動会とか、我が子を見つけるのも大変そうですね笑
車停められるなら良かったです(><)
バス通なので、親が見に行くとしたら車じゃないと無理なので安心しました。
色々聞けて本当に良かったです。
ひばりがとても身近に感じられました。たくさん質問してしまいすみませんでした。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました(^-^)
🍅
じゃあすぐ入園出来るくらいなんですね😊
そうです!うちの子は4月から年少さんです
全然大丈夫だと思います!
結構見つけるのは大変ですね💦
けど、我が子は割と見つかりますよ😛
いいえー😊
また質問あればいつでも言ってください😊
マまリ
ありがとうございます😊
お言葉に甘えて、またひばりについて質問したいときは、こちらからコメントさせていただきます♡
宜しくおねがいします(^-^)