

Träumerei
お隣の横浜なので参考になるかわかりませんが
私は系列会社で複数の事業所を掛け持ちしています。
この場合、本社は一応一緒になりますがそれぞれ就労証明書が必要と言われています。
A事業所での勤務時間+通勤時間と、
B事業所での勤務時間+通勤時間、
双方の詳細と証明がそれぞれ必要になるからです。
なので別会社であれば当然、就労証明書も2通必要になるはずです◡̈
横浜においては勤務年数に応じたポイントという物がないので…
その点については何も判らずすみません🙇♀️

きゅっきゅ
掛け持ちをしていたことがあり、以前聞いた時は、
1つの職場だけで勤務時間がAランクなら長い方を採用、
2つの職場でAランクになるなら、Aランクになった時点からの勤務年数を観るとのことでした☺
コメント