
コメント

ルー☆
咳が酷いなら内科がいいですよ☀️
産婦人科は他のに妊婦さんにうつす可能性がありますのでやめて下さい。
妊娠中と伝えれば使えるお薬出してもらえます。
私は薬我慢しすぎて1人目肺炎になりました😂お大事にして下さい😌

マホmama☆
私も妊娠中、風邪引きました。内科で診てもらい、妊娠していることを伝えると、妊婦でも飲める薬を処方してくれましたよ😀
-
ニャン太郎
内科だと薬貰えるんですね😊
風邪ひいて、妊活中に耳鼻科に行った事があるのですが
薬は出せないと言われて自然治癒になり、しんどかった思い出があり😅
ありがとうございます。
内科に行ってきます☺️- 1月18日

りこ
妊娠してたとき、わたしも咳がよく長引いていました。小さな耳鼻科のクリニックや近くの総合病院に行っても、妊婦さんには薬だせないって言われること多かったです💦うがい薬やトローチさえも。
私が妊婦健診で通ってた産婦人科は、県内でも1番大きな総合病院で、そこの産婦人科にまず行くと、院内紹介で内科にまわされ、薬出してもらえました😿
咳系はお腹にも負担かかるから、優先順位考えたら薬出せるという判断となります(胎児への影響が皆無とは断言できないけど確率も低いという薬の処方になります)。
まずは産婦人科へ行くことをオススメします☆お大事になさってください
-
ニャン太郎
妊活中に近所の小さな耳鼻科に行きましたが、薬もらえず、自然治癒になりしんどかった思い出があります💦
大きな総合病院でも内科に回されるんですね💦
こう言う時は内科になるんですね!
たしかに、普段、全くお腹が張らないのですが、咳をしてからよく張るようになりました😭
総合病院まで車で30分はかかるので、とりあえず内科に行き、悪化するのであれば明日旦那に総合病院まで連れてってもらいます!
コメントありがとうございました😊- 1月18日

ab
私は耳鼻科へ行っていました。
熱がないなら耳鼻科でもいいかと😊
耳鼻科もしっかり喉見てくれるので!
もちろん内科でも大丈夫です!
-
ab
産婦人科へ行く場合は他の妊婦さんもいるので事前に電話してから行くのがいいです!
声が出ないということなので他の方に電話してもらうか内科や耳鼻科に行くのがいいかと😁- 1月18日
-
ニャン太郎
明らかにゴホゴホしているので、産婦人科だと絶対嫌だよなぁ…とも思っていたので、ありがとうございます💦
ちょうど近所の内科と耳鼻科は予約せずに早いもの順なので、
早めに行ってみたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊- 1月18日
ニャン太郎
熱はないものの咳がひどくてしんどくて…
やはり内科が良いですよね💦
近所の内科が空いていたら行ってみます!
ありがとうございました😊