
副職の収入で確定申告が必要かどうか教えてください。源泉徴収表以外で収入が分かる証明があればいいです。
世間知らずでお恥ずかしいのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください😅
わたしは現在、扶養内パートで働いていてパート先で年末調整をだしました。
ただ、業務委託という形で副職をしていて去年50~60万くらいの収入がありました。
それも含めた総収入を旦那の方の年末調整に配偶者控除?の欄に記載していたのですが、(この時点で間違えてる??)
副職の収入分は確定申告が必要になりますか?
もし確定申告するならば源泉徴収表でなくても副職の1年間の総収入が分かる証明があればいいのですよね?
確定申告が必要・不必要についてネットで調べましたがいまいち分からなかったので質問させていただきます💦
- あー(5歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
総額いくらになるのかわかりませんが確定申告したほうがいいのと扶養外れる可能性があるなら税金取られると思いますよ

だおこ
確定申告必要ですね。本業が給与収入なら、そのほかに20万以上所得があれば必要です。
その副業が経費のかかるもので、経費をひいて利益が20万超えないなら必要ないですが。
本業の源泉徴収票と、副業の収入がわかるものがあればいいと思います!
年末調整は間違えてないです☺️
-
あー
まとめてお返事ですみません😅
ご丁寧にありがとうございます!✨
確定申告って毎年はてな?ですがやってみます!- 1月18日
コメント