
オムツから半分おしりが出る理由は緩みかもしれません。
オムツを変える時に、たまにオムツから半分おしりが出ていて、半ケツ状態になっているのですが、なぜなのでしょうか?緩いんですかね?🤔
- ゆうか(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あ
たくさん出てて重さで下がることはあります。
でも3ヶ月ならそれはなさそうですよね🤔
緩いのも考えられますが
“たまに”ということなら、時々旦那さんがオムツ替えすることはないですか?
うちでは旦那が替えると慣れてないのもあり、しっかり上まで上げていないことが何度かありました😂

ママ
うちも夜寝てて朝帰る時になってます😂笑
バタバタ動いてなのか後ろが下がってます😂同じ方がいて、ついコメントしてしまいました!笑笑
-
ゆうか
共感して頂いて嬉しいです😆
半ケツだと気づいた時に、うんちしてなかった時の安心感ヤバいです笑
よかったーってなります笑- 1月18日
-
ママ
わかります!あぶなっーー!って思いますよね😂お互い三か月の息子で半ケツ仲間がいてなんだか嬉しかったです!笑笑
- 1月18日
-
ゆうか
半ケツ仲間、、面白い(笑)
私もこんなに共感してくれる方がいて、すごく嬉しかったです!!- 1月18日

1姫1王子
お腹のふくらみあたりでテープをとめてるとゆるんできます。
腰にしっかり合わせて、お腹の膨らみより下でとめるといいですよ。
あとはボディ肌着だとそんなにズレないです。
-
ゆうか
え!ガッツリお腹の膨らみらへんで止めてました!むしろ、半ケツにならないようにと、オムツを上げれるだけ上げてテープを止めていました!参考にしてみます🙇♀️
- 1月18日
-
1姫1王子
テープとめ位置の1 2 3のところより下でも大丈夫なのでやってみてください(◍ ´꒳` ◍)b
- 1月18日
-
ゆうか
ぜひ、やってみたいと思います!!ありがとうございます!
- 1月18日
ゆうか
たまに旦那が変えてくれます。今日お風呂上がりにオムツをしてくれたのですが、次変える時に半ケツになっていました!
犯人は旦那かもしれないです😂