※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

転職後、育休が取れず退職時、扶養に入りますか?出産育児一時金や手当金はもらえる?税扶養は何ですか?

転職後、社保に加入
すぐに妊娠して、育休が取れない場合、産前産後休暇が終わり次第退職となりますよね?
そのタイミングで旦那の扶養に入るとして、
①出産育児一時金はもらえるのか?
②出産手当金はもらえるのか?
わかりますか?
あと、税扶養ってなんですか??

コメント

ママリ

育休がとれない場合、産休のみで復帰される方もいますよ。産休明け育児をやっている保育園があれば利用してもいいと思います。

産休をとるのでしたらどちらももらえます。

税扶養はご主人にかかる税金が安くなります。よく言う103万の壁というやつです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    さすがに産休明けの復帰は考えていないので、退職を選ぶことになるかなあって思ってます!

    • 1月17日
たま

①これは基本誰でももらえます。国保の人や扶養の人でも貰えるので。
②退職日で貰えるか貰えないか決まると思います。
しかし、文章的には産後休暇後に退職となるみたいなので、その日で退職扱いなら貰えます。

育休がなくても休職という方で処理してくれる会社もあるので、その場合は退職しなくてもいいとは思います。

税扶養とは年末調整で旦那さんの年末調整に奥さんの前と収入を記載したら控除されます。

年収201万5,999円以下までは配偶者特別控除(税扶養)がうけれます。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!

    • 1月17日
  • たま

    たま

    ごめんなさい。
    ②に謝りがありました。
    産休後の退職の場合一年以上の加入期間がいるみたいです。
    主さんは今のところで一年は働いてないとのことだと思います。
    転職前も社保加入して空白期間がなければ、一年とタール合算扱いで手当はでますが、転職前は入っていない。空白期間ありだと厳しいかもしれません。

    すみません。

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!勉強になります…
    ありがとうございます

    • 1月17日
  • たま

    たま

    難しいですよね。

    https://venture-finance.jp/archives/19547
    このサイトにチラッと記載してるので、よかったら読んでください。

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月17日