※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

9か月の息子が寝る前にミルクを飲まずに寝てしまった場合、起こして飲ませるべきか、3時間以内に起きた場合は残りの分をあげるべきかどうか教えてください。

9か月の息子なんですけど
寝る前ミルク220飲んで寝るのですが今日は100しか飲まずに寝てしまいました。
こういう時は起こして飲ませた方がいいのでしょうか⁉️

あともし3時間たたずに起きてしまったら220あげるべきなのかそれとも残した分だけをまた作り直してあげればいいのか…教えてくださいー🙌

コメント

まぁ

私なら起こしてまでは
飲ませません😂
そういう時、
よくありましたよ😃
特に離乳食が始まってから
ミルクの量が段々と
減りました😄

ミルクは3時間あけた方が
いいと思いますよ😌
もし3時間あいてなくて、
起きてしまって
水分を欲しがるようなら
麦茶や白湯、水などを
私はあげます😀

  • ma

    ma

    もう新生児じゃないから大丈夫なのは分かっているのですがやっぱり不安で…😓笑

    麦茶とか嫌がって飲まないんですよー😭
    でも先週から完ミにしたのでもしかしたら母乳がかろうじてでるかもしれないので吸わせてみます🙌

    • 1月17日