※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

ミルクをやめさせる必要はありません。息子が泣きぐずるのはつらいですが、辛さを感じるのは当然のことです。

ミルク無理にやめさせなくてもいいですかね
そのうちやめるかな?って思い出しました。

泣きぐずっている息子を見るのは
精神的にも体力的にも辛いです。

母親として駄目かもですが辛い方が大きいです。

コメント

むじ

1歳過ぎても全然あげてましたよ〜☺️✨
だんだんフォロミに変えていきました!

  • なの

    なの

    飲まなくなったのってどのくらいでしたかー?
    1歳きた時にフォロミに変えました!

    • 1月17日
はじめてのママリ

今でもたまにフォロミ飲んでますよ🍼
わたしは、いつか自分からいらない!ってなる日が来ると思うので、無理に辞めさせるつもりはないです🤭

  • なの

    なの

    すごく救われました
    いつかいらないってなる日を待ちたいです🥺

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっとミルク!ミルク!って感じでしたが、ふとした時にミルクいらない!ってプイってやるようになりましたし、なんせフォロミは1歳〜3歳までって書いてあるので、3歳までに辞めればいいんだ〜💓ってスーパーポジティブな考えですෆ̈わたしもミルクのことで悩んだ時期があったので...いつかいらないってする日はきっと来るので大丈夫ですよ👌♡

    • 1月17日
  • なの

    なの

    ありがとうございます😊
    うちの子も寝る前夜中はミルク!ですいらない!の時期をポジティブに待ちます!ありがとうございます!

    • 1月17日
しょうこ

無理にやめさせなくても徐々に減らしていく感じで大丈夫やと思います🌟
うちの子もミルクほしいほしいて感じでしたけど1歳3ヶ月くらいからいきたりぱたりと飲まなくなりましたよ🧸❣️

  • なの

    なの

    ありがとうございます😊
    量減らしても足りないって怒る時があるのですが少しずつきめて減らしてましたかー?

    • 1月17日
  • しょうこ

    しょうこ

    そうですね😌少し離乳食の量を増やしたりして、ミルクの量を減らしてみてって感じでしてました🌟
    それでもミルクがほしいて時わあげてましたね🧸
    離乳食で食べるものが増えてきてから、徐々にミルクの量が減ってた気もします😁!

    • 1月17日
  • なの

    なの

    なるほど!
    よく食べる方だと思ってたので量そのままにしていました😰
    少しずつ増やして様子見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月17日