※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなた
子育て・グッズ

5〜6ヶ月が一般的ですが、5ヶ月半からでも始めて問題ありません。離乳食の開始時期が進み具合や卒乳に影響することがあります。1歳までに断乳したいと考えています。

離乳食いつから始めましたか?

もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食を始めようと思っています。5ヶ月〜6ヶ月の間に始めると教わりましたが、5ヶ月半くらいからでいいのでしょうか?

よだれたくさん
おもちゃ(歯固め)やよだれかけを噛み噛みする
という状態なので、すぐ始めてもいいのかなぁと思ったりしてます。
(まだ大人の食事を見てよだれを垂らしてる感じはありません)

離乳食開始時期によって、進み具合や卒乳に差があったりするのでしょうか?

1歳くらいで保育園に入れたいと思っているので、できればその頃までに断乳したいです(;_;)

コメント

ぽぽちゃん☺︎

わたしは5ヶ月ちょうどくらいから
始めました\(^o^)/

わたしも保育園に入れたいと
思っているので
いろんな食材を網羅したいと
思って始めました🤗💓
多分3食しっかり食べれるように
なって卒乳という流れになると思います!

  • はなた

    はなた

    ありがとうございます!
    保育園のことを考えると早い方がいいのかなと思ってしまいますよね!
    まずは3食食べれるようになってからですね(*^^*)

    • 1月18日
kono

5ヶ月半くらいから始めました!保育園入るに当たってたくさんの食材チェックがあるりますが、5ヶ月半くらいから始めれば大丈夫かと思います🙆‍♀️
あまりにも開始時期が遅くならない限り、進み具合に差は無いと思います☺️
お子さんのおっぱい好き具合にもよりますが、1歳には卒乳できました!

  • はなた

    はなた

    間を取って5ヶ月半にしようかなと思ってました笑
    差がないなら安心です(*^^*)
    卒乳できた話を聞けると頑張れそうな気がします✨

    • 1月18日
deleted user

私は5ヶ月丁度から始めました😊💡
開始時期が同じでも違っても進み具合はバラバラなのでなんともいえませんが、9ヶ月に3回食にしてから夜間断乳踏み切って1歳前には卒乳しちゃいました!

  • はなた

    はなた

    その子によって進み具合も違うんですね!
    私も1歳前に卒乳できるようにしたいです〜!

    • 1月18日
deleted user

3人共離乳食開始出来そうな雰囲気だったのと(お座り🙆‍♀️ヨダレだらだら、親の食事に興味持つ)5ヵ月になった日が平日だったので5ヵ月ちょうどからスタートしました♡︎(°´ ˘ `°)/

  • はなた

    はなた

    お座りできたんですか!うちはまだ寝返りも打てないです(-_-;)
    5ヶ月丁度で始める方が多いんですね(*^^*)参考にさせていただきます!

    • 1月18日