
不妊治療で悩んでいます。化学流産や人工受精の失敗、夫の問題もあり、ストレスや経済的な負担が重く、周囲に理解されず孤独を感じています。
愚痴というか虚しくなってきたので話を聞いて下さい。
三年間不妊治療していて、先月は初めての陽性が出たにもかかわらず化学流産となってしまいました。
人工受精も2回失敗に終わりました。
ずっと自分が原因だと思ってやれることは全部試してきたし、食べるものもかなり気を使ってきたり、不妊治療のストレスで夜寝れなくなったり涙が止まらなくなったりPMSが酷くなって鬱みたいな気分になったりする毎日を過ごしてます。
先日夫の精子がついに体外か顕微じゃないと難しいと診断されました。
不妊治療をしているのでスケジュール的にも友達との旅行の誘いも断ってきました。
仕事もフルタイムだと病院に通えないので転職してパートにもなりました。
今年のお正月は義理の実家に行ったら旦那のいとこが来て、2人目を妊娠してるとのことでみんなでお腹撫でたり性別はー?とか話していて私は涙が出そうでしたが必死で我慢しました。
夫は飲み会だったり友達と海外に旅行に行ったりしてるけど私はパートでお金もないし、スケジュールもいつ病院に行かなきゃわからないし遊ぶ事もできないです。
旦那は凄くいい人なんですけど心のどこかでお前のせいで私は苦しんでるのに…と思ってしまって辛いです。。
- ママリ
コメント

えだまめ
妊活って、夫婦で同じ気持ちじゃないと
なによりつらい気がします、、、
ご主人に正直に気持ちを
打ち明けてみてはどうですか?
うちも何度も何度も話し合いして
わたしの気持ちをわかってもらったり
逆に主人の気持ちを知ったりで
今は一緒に頑張ってるって思えます!
話し合い大事です!

BOY
ご主人はサクラ咲くさんにしっかり寄り添ってくれていますか?
食べ物に気を使ってること、ストレスで眠れないこと、PMSが辛いこと、お正月の出来事がしんどかったこと。もしすべて1人で抱えているのならそれは辛すぎます…。
私は7年できず原因は100%私にありなかなかできないことが申し訳なくて自分をたくさん責めましたが、主人がいつも側で支えてくれて不妊治療って本当に二人三脚なんだなと実感しました。夫婦が同じ方向を向いていないととても難しいなと。
私はとにかく些細なことでもすべて主人に話をしました。これが辛かった、これが嬉しかった、これをまたやってみようと思ってるなどな〜んでもです!サクラ咲くさんも一度しっかりご主人と今後について話してみるといいかもしれません☻
男性に原因があって女性はなんでもなくても痛い思いや通院を繰り返すのは女性ですから…ご主人にもっともっと寄り添ってもらって、体力的にも精神的にも優しくケアしてほしいなと思いました。
-
ママリ
7年妊活頑張ってこられたのですね。本当尊敬します…
これが辛かったって言えてなかったです。ただ態度に表して機嫌を悪くしたりとかしていただけでした…
なんで私だけ通院して痛い思いしなければいけないんだろう…と一人で思っていました😥
主人に辛い事とかもっと打ち明けたいと思います!ありがとうございます😊!- 1月17日

ぽっちゃん🔰
私も男性不妊で3年間不妊治療をしてきました。結婚は早かったのに周りの友達はみんな出産ラッシュで二人目三人目と産んでいてどんどん追い抜かれていき、親戚もみんな子供を産み私だけ妊娠すらできない。主人は自分が悪いと言うものの何もしてくれないし、何度も泣きながらひどい言葉をぶつけたりもしました。私がつらいと言っていたので理由をつけてお盆や正月の帰省は配慮してくれました。顕微授精を繰り返しても妊娠できなくて私には子供なんてできないのかなと気付いたら涙が出てきたり夜眠れない日もありました。でも諦めずに治療を続けるしか道はなかったのでひたすら病院に通って5回目の移植で妊娠することができました。現在安定期に入り、辛かったけど治療続けてよかったなと思っています。必ず報われるとは言えませんがあきらめずにご主人と話し合って向き合ってストレスを溜めないことが大事だと思います☺️つらいときはつらいと言い、なんのために治療頑張ってるかを話した方がいいです。ご主人との子供が欲しいから頑張れるんですよね?私も原因は旦那でしたけど憎んでも怒っても、この人の子供の顔が見たくて頑張ってるんだよな、と我に返ったりしました。むかつきますけど子供は一人じゃ作れないので二人で頑張りましょう!
-
ママリ
同じ境遇の方が居て心強いです😢
あとから結婚した友達にも子供はまだ作らないの?って聞かれたり何度辛い思いをしたことか…
正月、お盆配慮してくれる旦那さんとても素敵ですね…うちの旦那じゃ無理かもしれません😢
顕微鏡でもできないとなると相当精神的にもお辛かったでしょう😢そこで踏ん張れた事本当尊敬します。
そうですよね。旦那との子供が欲しくて不妊治療している事を忘れかけていました…
言いたいこと我慢せずに伝えて前向きに頑張らなければいけないですね!
アドバイスありがとうございます😊!!!- 1月17日
ママリ
ありがとうございます。
本当妊活は夫婦二人三脚で頑張らないといけませんよね…
もう一度主人と話し合ってみます!