
コメント

かわゆみ
管理してます!!
旦那がお金の管理甘いので
私がすると言いました🤣
さすがにそれはありえないですね😅💦

ハナ
旦那とは付き合ってる期間も長くて
お互いそういったナイーブな面も
気を遣うこと無く話したり
言ったりができていたので
〖私の性格上も強いですが🥴笑〗
旦那は
あればあるだけ使う
先のことより今楽しい事を‥
タイプだったので
同棲した時点で
お金は私が管理した方がいいと思う
と、伝えてから私管理です(笑)
無ければ無いで使わない人なので
旦那にはピッタリだったと思います😅
中には俺が稼いだのに嫁に預けるとか無理タイプもいるので難しいですよね( ;ᵕ; )
-
る
コメントありがとうございます!
良い関係ですね☺️
私はずっとお金の使い方が気になってたのですが、いまだに申し訳なく思って言い出せません...。
コッシーさんから伝えたのですね🙆♀️
そうなんですよね😱
なんか今まで旦那から、「管理してほしい」みたいなことを言われてたのですが、実際に給料日になっても渡されないし、この間は「俺って自由にさせてもらってるよなー」とか言ってたので、「管理してもらった方がいいと考えてはいるけどやっぱり嫌なのかな?」って感じがします😱- 1月17日

とも
うちは旦那の方がしっかりしてるので旦那管理です😂
生活費ないとか言い出したらゆいさんが管理した方がよさそうですね😰
-
る
コメントありがとうございます!
旦那さんがしっかりしてるんですね☺️✨
私もそんなにしっかりしてないんですが、生活費がないなんてことにはならないので、やっぱり管理した方がいいですよね😂
でも言いづらい...😭- 1月17日

退会ユーザー
うちは旦那もしっかり管理できる人なので、財布は別です🙌🏻
でも、自分で管理できない人なら管理させてと言いますね😨💦
-
る
コメントありがとうございます!
旦那さんもしっかりしてるのですね😊✨
なるほどです🤔😭- 1月17日

退会ユーザー
わたしもゆいさんと同じ考えで、お金の管理は夫がしてます。
ただ、美容院であったり、服であったり、そろそろ欲しいよね?と結構お金くれるので特に困っていません。
でも、スノボに使ってしまうとなると…給料出た時点で、生活費だけ抜いて、先に封筒などで管理する程度ならどうでしょうか?
-
る
コメントありがとうございます!
そうなのですね✨
気にかけてくれてお金くれるなんて素敵な旦那様ですね✨
うちは絶対ない...。
確かに生活費の分だけだと、もらいやすいかもです🤔
ありがとうございます!- 1月22日

もも
結婚した時に、子供できて働けなくなった時、旦那の給料だけでやってけるようにしようってことで、最初から私が管理してます☺️
-
る
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
最初に話し合いをしておけば良かった...😭- 1月22日

せた
うちは付き合ってすぐ同棲したので
そのときから旦那からお金管理してと頼まれてたので
今もずっと私がお金を管理してます🙌
-
る
コメントありがとうございます!
最初から頼まれてたのですね✨- 1月22日

はじめてのママリ🔰
うちは一緒に管理してます!主人がエクセルで家計簿的なものを作ってくれて一緒に収支合わせてます。
最初は私が管理すると2人で決めたのですが、大体どのくらいかかるか2,3カ月一緒に見ようと始めてみたらしっくりきたのでそのまま継続しています🙋♀️
-
る
コメントありがとうございます!
一緒に管理ですか!なるほど!😳✨
それなら旦那も嫌な気分にならないかも🤔
私が管理するって言うより、まだ言いやすいし😂
ありがとうございます!- 1月22日

ノア
私が管理してます!同棲してるときは別々財布でしたが給料明細はしっかり貰っていました!旦那から全部やってほしいと言われました😳
-
る
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
うちは給料明細も見たことないです...😭
言われたのですね🙆♀️✨- 1月22日
-
ノア
明細は手当だったり、どのくらい保険や税が引かれてるものなのかとかも確認できますし、見るにこしたことはないと思います😂
- 1月22日

ママリ
結婚した時にお金の事決めました‼
通帳カードは私が管理してお互い小遣い制です。
小遣いでどこまで支払うかも決めてます。
例えば旦那は酒代は小遣いから、私は化粧品は小遣いからとかです。
私は旦那が稼いだけど家族のお金でもあるという考えです。
私も働いてますが家族の為に稼いでるので🙌
奥さんが家で子供見てるから安心して働けるし申し訳なく思わなくてもいいかなと思います。
さすがにその状況ならゆいさんが管理された方がいいかなと思います。
これから子供にもお金かかるし家族の為にお小遣い制にして欲しいとお願いされてみてはどうでしょうか?
私は給料どれくらいで今の貯金額とか把握していたいので🙆
もちろん私の給料額は旦那も知ってます。(今は育休ですが)
-
る
コメントありがとうございます!
やっぱり最初の話し合い大事ですよね😭何も考えずにここまで来てしまいました😭
お互い小遣い制、良いですね✨
なるほど🤔細かく決めとくの良いですね!
奥さんが家で子供見てるから安心して働けるし...との文を読んで、ちょっと気が楽になりました😭
家族のためにとお願いしてみようと思います!!
ありがとうございます🙇♀️- 1月22日

退会ユーザー
私が管理してます。
ぶっちゃけ、管理するのが面倒で私から主人に管理をお願いしたんですが、主人も管理したくないと言い…。
けど専業主婦だし、そのまま話し合いの上で私がゆるく管理してます😅
まぁ、主人が自分からお小遣い制がいいと言ったり、給料明細を出してきてくれたので、変なお金の使い方しないと信頼してたのもありますが😊
私もゆるゆるの管理ですが、もし主人が趣味に散財して生活費がなくなるような使い方するタイプなら絶対に管理させませんね😅
ぜひゆいさんがギチギチに管理しちゃって下さい!笑

退会ユーザー
うちは結婚した時からずっと私が管理してます😂
夫に頼まれました笑

ままり
独身時の貯金以外のお金は2人とも把握してます。
子供もいることだし旦那様だけのお金じゃないので申し訳ないとか思わなくていいと思います😥
知り合いに、同じように旦那の給料も貯金もなにも把握していない人がいて、隠れてキャッシングしてて苦労した人が2人ぐらいいるので管理する方がいいと思います💦
管理までいかなくても給料と貯金は知ってて損はないかと。。

ママリ
私は同棲する前に給料管理のお互いの理想や価値観を話して照らし合わせました☺️
2人とも男が稼いだお金は女に渡して管理も任せる。
って価値観だったので文句なしでそうなりましたが、結局2人で常にお金の動きは把握して私が支払いとか私がするけど毎回旦那に報告、気持ちは2人でお金の管理してる感じです☺️
小遣いはお互い基本なく、好きな時に使うって感じで年々緩くなってます🤣✨

退会ユーザー
同棲始めた時から旦那が私に給料を全部預けてきます🥰
自分で持ってたら使ってしまうから管理してほしいとの事で😓
お小遣いはお互いなしです!欲しいときに相談して買うって感じです!
生活費ないっていうのは流石にありえないですよね😓
ゆいさんが管理したほうがいいと思います!!
る
コメントありがとうございます!
みきさんから言ったのですね🙆♀️
やっぱりありえないですよね😭
それでも申し訳ない気持ちが大きくて、管理させてって言いづらい...😭