
コメント

柊0803
α6400ではありませんが、α5100です。
毎日子供メインで撮影はしていますよ!
どちらも操作内容はそこまで変わりないので、参考になれば...。
柊0803
α6400ではありませんが、α5100です。
毎日子供メインで撮影はしていますよ!
どちらも操作内容はそこまで変わりないので、参考になれば...。
「撮影」に関する質問
子供が11ヶ月ちょうどの日に1歳のバースデーフォト撮るのはおかしいですか??💦 私の振袖フォトを撮ろうと思っている日が丁度ロケーション撮影無料(普段は55000円)+家族写真無料の日なのでその分アルバムとかにも回せる…
赤ちゃんのエコー検査しているときの画面をスマホで撮影してもいいのでしょうか? 撮るときは必ず医師に撮っていいですかと確認してからですよね。 断られることもあるのでしょうか?
フォトブックのタイトルについて。 ニューボーンフォトのフォトブックを作り ●タイトル→『子供の名前』 ●サブタイトル→『newbornphotography』 にしました。 次にお宮参りのフォトブックを作ろうとしているのですが、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しぃあ
コメントありがとうございます😊
ちなみに、他のカメラを使った事はありますか?
使い勝手は他のに比べて、どうなのかな?と思いまして。
慣れるまで難しいのは、どれも変わらないですかね⁇
柊0803
元々SONY製デジカメ(サイバーショット)を使用しておりましたが、故障の為ミラーレスに乗り換えた感じです。
基本操作はSONY製品はどれも似たり寄ったりですので、SONY製品をお使いであれば、すんなりお使いになれると思いますよ!
ただ、どこまで撮影するかというところですね。
イベント毎に...程度でしたらおすすめですが、コンパクトと言えど、α6000番台は結構大きくて重いです💦
使用用途によってレンズも変えないといけないので、毎日持ち歩くのであれば5000台(私が使っているものです)もしくはコンパクトなデジカメをおすすめします💦
しぃあ
お返事ありがとうございます😊
昔、デジカメはキャノン使ってました😅なので、同じキャノンのエオスキッスと悩み中なんです…
ただ、今は、カメラに関しては、ソニーが熱い。と、いつも撮影していただいてるフォトグラファーの方たちがおっしゃられていたので…
とっつきにくいのであれば、キャノンの方かな〜と。ただ、検討しているものがゴツいので…
その点では、6400と変わらないのかなぁと。
日常の家での撮影と、お出かけした時の撮影と…で使いたいとは思っています。携帯だとボケて難しいと感じているので…😞
柊0803
EOS KISSは一眼レフだったと思いますが、ミラーレスご希望という訳ではない感じでしょうか?
個人的にはどちらも撮ったことがありますが、ずっとSONYだったこともあり、SONYの方が好みです😂
α6400もちょっとごっついですが、撮りやすかったですよ!
ボケて難しいのはカメラも同様かなとは思いますが、やはり画質は素晴らしく綺麗です。ただ、iphoneをお持ちな方は、相当綺麗な写真も撮れるそうですので、日常生活を撮る分にはiphoneのカメラだけでも十分との事でした!
結局重い、大きい物を選んでしまうと、なかなか持ち運ばない方も多いそうです💦
特にダブルレンズになると...というところもあります。
色々店舗で見てみるといいですね!
カメラハマると相当楽しいですしね☺️
しぃあ
ミラーレス一眼か一眼にしようかな?と思っています。
テレビやパソコンで見ると、画像が荒いです…
iPhoneですが、かなり古いので…
確かに、それもおっしゃられてました❗️
家で撮る分には、持ち運ぶ必要ないですからね…外は、四季と撮影するような感じで撮っていく感じになるかな?と思うので、メインは家ですね。
そうですよね…店舗が近くにない田舎住まいだから、ある程度考えて考えを決めておかないと、と思いまして😅
柊0803
日常生活を撮るには新しいiphoneが良さそうではありますよね。(私はAndroidなので使った事は無いのですが...)
私自身、カメラは毎日持ち歩く派ですが、ダブルズームレンズは流石に無理だな...💦と思っています。
幼稚園のイベント用に購入しようと思っている位ですね。
一眼レフやミラーレスを購入して、なかなか使わずにしまい込んでしまったら勿体ないので、まずコンパクトなデジカメあたり(今のは性能も凄くいいです)を1台購入してみるのも手かもしれませんね。
一眼レフやミラーレスよりデジカメの勝る点は1つ、やはりズームですね💦
ダブルズームレンズを購入せずとも気軽に使えるデジカメもかなりいいと思いますよ!
しぃあ
新しいiPhoneも考えにはあるんですけどね…😅使ってるのが古いので…
一応、カメラ講座やってる先生に習うつもりなので、その時にミラーレスか一眼あれば、使い方教えてもらえるので、しまい込まずにすむかな?と…最悪、先生が引き取ってくれると思うので。苦笑
でも、デジカメも視野に入れてみます😊👀