![男の子ママ あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後に母乳の分泌が増え、胸の張りが痛いです。授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、搾乳器を使うか迷っています。搾乳器の利用方法や胸の痛みの軽減方法についてアドバイスをお願いします。
お世話になってます(^^)
昨日退院して生後5日目の男の子を育ててます!
搾乳器と胸の張りについて教えて下さい(┯_┯)
病院では母乳の量は足りてるので、3時間置きの授乳と、欲しがった時にあげたらいいよと指導を受け、家でもミルク足さなくても大丈夫と言われたんですど、退院したら母乳の分泌がすごくよくなって、今日パンパンに胸が張って痛いです(;_;)
赤ちゃんに飲んでもらうのが一番だとは思いますが、うちの子は授乳中にもよく寝てしまって、張りが治まるくらいまでの量は1回で飲んでくれません(><)
起こしても起こしてもすぐ寝てしまうので哺乳瓶に搾乳してから今日あげてみたら起きて飲んでくれたので、これからも起きなかったらその方法であげようと思うんですけど、手で搾乳したら時間かかってしまったので搾乳器を買おうか迷っています(><)
でも搾乳しすぎると余計に母乳ができやすくなるからオススメしないって意見もみて( ˘•ω•˘ ).
搾乳したものを冷凍保存しようとも思ってるのでどっちにしてもいるかなと…
搾乳器をお持ちの先輩ママさんはどのような感じで搾乳器使っていますか?
あとこの胸の痛さはどのようにしたらもっと軽減するでしょうか(;_;)
よくわからない質問ですいません(ノД`)
- 男の子ママ あやか(8歳)
コメント
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
私は入院中から胸が張って痛くて
寝れないことが多かったので
amazonでチュチュベビーの搾乳器を
購入しました🙄
入院中は手搾りでしたが時間がかかるので😅
搾乳器使うと母乳出なくなるって
聞いてたので怖いですが
痛すぎて毎日 2回くらいは搾ります😰
4時間くらい寝てくれる子なので
夜中は助かりますが胸の張りで起きて
必ず搾ってます😅
母乳パックを買ったのでそれで冷凍保存したり
哺乳瓶のまま冷蔵庫に保存してます☹️
助産師さん曰く産後しばらくは
母乳出した分だけ分泌されるみたいなので
吸ってもらった後に
出なくなるまで搾る方が良いみたいです🤔
![ピーナツ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーナツ子
わかります〜!陣痛に耐えた産後にこれかー!っていう痛みですよね…😭
まだ赤ちゃんの飲む量と釣り合いがとれず母乳生産しちゃってる状態なので、あんまり痛い時は脇の下リンパ節とかおっぱいを冷やすといいですよ〜。
私も初めのころは保冷剤取っ替え引っ替え脇に挟んでました💦
慌ててピジョンの搾乳機買って、パンパンの時は何度か搾乳しましたが、私の場合は2ヶ月頃から使わなくなりました。
飲まれる量と母乳の出がだんだん釣り合って来て張ることも減ってくると思いますよ。
いまは大変だけどがんばってくださいね(>_<)
-
男の子ママ あやか
ご回答ありがとうございます!
まさか自分がこんなに母乳がでるとは思わなかったので、この痛みにいろんな意味でびっくりしてます(;_;)
母乳がでずらい方からすればぜいたくな悩みかもしれないけど、触るだけでもヒリヒリするくらいになってくるとホントに辛いです(ノД`)
旦那がピジョンの手動のものを今日買ってきてくれたので、さっき試してみたらおっぱいもやわらかくなって楽になりましたが、またすぐパンパンになってしまいました(;´д`)
搾乳器使おうか迷ったけどでもあんまり機械的な物で絞りすぎても…って思って自分の手でしぼったところです(._.`)
保冷剤やってみます!
出産時縫った所も痛いし胸も痛いしで産後も色んな痛みがあるものなんですね(┯_┯)- 5月13日
-
ピーナツ子
ホントですよね💦産後の節々の痛みや胸の張りに私も参っちゃっていましたよ😵💦
私は胸は張るのに、まだ乳管があまり開通していなくて出が悪く、母乳が足りないっていう状態だったので、いろいろ調べては悩み…の繰り返しでした!
でもいま思うとそんな悩まなくても、赤ちゃんと自分の体調に合わせておっぱいやったり、絞ったり、ミルクに頼ったりしてよかったんだろうなーって思います。
絞るのも余裕があれば手絞りでもいいし、早くパンパンの胸を何とかしたい!って時は機械でジャージャー絞ってもいいと思いますよ〜!
赤ちゃんって予想以上の急成長を見せるし、ママの体調も変わりやすい時期なので、昨日まで通用してたことが急に変わることなんてざらだし、そのうち授乳や睡眠リズムも胸の張りも今よりは落ち着きますから、焦らず過ごしてくださいね♪
…って、その頃の自分にも言ってあげたいです!笑
ちなみに私もピジョンの手動でしたが、初めて絞った時は胸が楽になって感動でした!- 5月13日
-
男の子ママ あやか
今はましになりましたが、全身筋肉痛のときはホントにベッドから動きたくなかったですね(TvT )
うちの子は飲んでる途中に寝てしまって、どんなに足の裏とか刺激しても起きず、どれだけ飲めているのかもわからなくて体重がちゃんと増えているのかも心配です(;_;)
授乳時間意外にもほしがったらあげてもいいよーの"欲しがったら"のタイミングもわからず…(ノД`)
でもピーナツ子さんの言葉を聞いて、この子がまだ生まれてきてくれて6日、自分だけが焦りすぎなのかなって思いました(๑•́ω•̀๑)
ありがとうございます(;_;)
あたしも昨日使った時こんなにでるものなのかとびっくりしました笑
あと母乳ってホントに白いんだ!ってちょっと感動しました( ´›ω‹`)- 5月13日
-
ピーナツ子
グッドアンサーありがとうございます💦
少しでも気が楽になられてたらよかったです
!
お腹空いてるかどうかは、赤ちゃんの口元を指でツンツンすると、欲しいときはうちはおっぱいを探して口をパクパクさせますよ〜^^
おっぱいくわえさせてもいらない時はプゥッと吐き出してきます(笑)
白くて濃いお乳が出てるんですね♪濃いと赤ちゃんもすぐお腹いっぱいになるそうです。
私は初めの頃は薄くてよく泣かれたので羨ましい限りです✨
生後1週間おめでとうございます☆
母親業、次から次へと悩みも出て大変ですが、身体を休めながらお互いぼちぼちがんばりましょうね〜(o^^o)- 5月14日
![ちえちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえちょ
出産おめでとうございます‼️
胸の張りは痛くて大変ですよね〜(ーー;)私は入院中手で搾乳してもらい、搾乳器でも無理やり搾乳してやっと母乳がでて、今混合で育てています。あやかさんのように母乳のみで育てる方を羨ましく思います(^◇^)
搾乳器ですが、私は入院中にメデラの手動搾乳器を使わせてもらい、たくさん出たので愛用しています。助産師さんいわく、メデラの搾乳器は性能はいいけど、合う人と合わない人がいるといっていました。
しかも手動は結構腕が痛くなります。電動はちょっと高いですがいいかと思います。
-
男の子ママ あやか
ご回答ありがとうございます!
入院中はギリギリ足りるかなってくらいだったんですけど、退院して1日目の今日信じられないくらい胸が張り始めて…(;_;)
メデラの搾乳器調べてみます!- 5月12日
![12mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12mama
1人目の時にこどもが1ヶ月入院していたのでその間出るだけ搾乳をしていたので退院してからおっぱいの量と飲む量が合わずでした。飲んでもらっても張って張って人と会っていてもたまらず搾乳しに抜けたりしていました。
預けたいから搾っておきたいとかでないのならあんまり搾乳しないほうんじゃないかなと思います😄
今は2人目授乳中ですが多少胸が張ろうがこどもに合わせようと思って欲しがる時に飲ませていてあんまり痛かったらほんの少し搾るくらいにしていたのでこどもの飲む量におっぱいが合っていてすごく楽です。初めは足りないやら痛いやらあると思いますがじきに落ち着いてくると思いますよー!
-
男の子ママ あやか
まだ預けたりする予定はないのですが、買出し中とかに旦那さんにお願いしたりとかする時に冷凍しといたものを使おうかなって思っていて…
授乳する前に少ししぼってあげてみたいと思います!
12mamaさんは胸の張りどれくらいでおさまりましたか?(><)- 5月12日
-
12mama
今回の出産で私も産後3wあたりで胸がなんか痛くておかしいなと思っていたら高熱が出て乳腺炎になってしまいかなりマッサージに通うことになってしまいました。
熱出る数日前に母乳外来で診てもらってたのにみつけられませんでした。
こんなこともあるのであんまり痛かったら気をつけてくださいね>_<
こどもが2.3ヶ月になり飲むのも上手になると忘れられたのかあんまり意識しなくなっていた気がします。
ちなみに私は手絞り派です😄- 5月12日
-
男の子ママ あやか
母乳外来に行っても見つけられないって事もあるんですね(><)
そおなんだ…
なにか気をつけた方がいい事とか、予防とかってあるんですかね(;_;)
ネットで調べるつもりではいますが、実際になってしまったママさんの意見も聞きたいです(๑•́ω•̀๑)
昨日旦那さんが搾乳器買ってきてくれたのですが、時間がある時はあたしもゆっくり手絞りにしようと思います!- 5月13日
-
12mama
私の場合は食べ物で詰まるみたいです。。。
生クリーム食べたら即死です>_<
しこりができるのを見つけるためによく揉んでいます♪
搾乳機いいですね!
私も持っていてずっと使っていましたよ😄
自分のやりやすい方法みつけられるといいですね😍- 5月13日
![男の子ママ あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ あやか
ご回答ありがとうございます!
手絞りだとやっぱり時間かかりますよね(><)
今現在も痛くて張りというか、しこりが胸全体にあるみたいにパンパンです(;_;)
少しでも飲んでほしくても次の授乳時間までまだあるし、気持ちよさそうに寝てるから起すのも可哀想だし…(´・・`)
出なくなるまでしぼって大丈夫なんですね(><)
チュチュベビーの搾乳器調べてみます!
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
あまり搾りすぎると出なくなる
ってネットに書いてあって不安ですが
新しく分泌された母乳の方が
美味しいらしいので
搾っちゃってます😘
どっちの話を信じて良いかわからないですよね😱💦
脇の下にもシコリ出来るので
痛いけどマッサージもした方が
良いですよ😢💕
-
男の子ママ あやか
もう痛くて痛くて(┯_┯)
そうなんですよね、色んな意見があるのでどおしたらいいかわからずです(;_;)
夜泣きもすごいので、落ち着かせるために何回か吸わせてはいるんですけど…
マッサージ方法調べてみます(TvT )- 5月12日
男の子ママ あやか
すいません返事を間違えて下に投稿してしまいました(;_;)