![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
関東の田舎に住んでますが、周りの男の子ママはイライラするほどめんどくさいです!いい歳して噂や陰口大好きで関わりたくありません…女の子ママの方がさっぱりしてて話しやすいです💦私の通わせてる幼稚園の場合ですが😭💭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の子ママはさっぱりしてるタイプと溺愛系でめっちゃややこしいタイプに分かれる気がしますよー
溺愛系(小さい彼氏みたいな)は怖いです
-
ちゃんママ
あー‥小さい彼氏って言ってた方いました‥
当たり障りのないよう挨拶程度が適度なのでしょうか💦- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本州ですが、うちの園はぜーんぜんトラブルないですよ☺️うちは男の子・女の子ですが、男の子が1人でもいる人は何か子供同士のトラブルがあってもあまり気にしない人が多い気がします!
逆に女子だけの人は、別に手を出されたりしたわけじゃなく、口頭での些細なトラブルでも気にする人が多い印象です🤔もちろん全員ではないと思いますが✨
-
ちゃんママ
なるほど!
子供同士のトラブルも、少し怖いですが、幼稚園に通っていたら誰しも色々と、ありますよね💦
理解あるママさん達なのですね😊
私も、そのような気もしますが‥
全員ではないと思って
幼稚園入れようと思ってます!- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北海道です!
上の娘が幼稚園で私は広く浅くの付き合いなので、トラブルないですがトラブルあったとか、色々話ききますよ😂
男の子も女の子も関係なく、トラブルあるみたいです。
-
ちゃんママ
そうなんですか😭!!
浅く広く‥私に出来るか不安です😂
どんなトラブルなのでしょうか😭
2年保育で幼稚園にいれるのですが
北海道の田舎ほど
ネチネチがあると思ってしまって😂- 1月17日
![ちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょ
溺愛系ママは曲者です。
息子の嘘を見抜けなくて、鵜呑みにして突っかかってきます😫
でも、幼稚園でバス通園なら保護者と関わるの少ないかな?って思います。お手伝いや茶話会みたいなのがそんなにしょっちゅうなければ、わりとあっけらかんとしてる印象です。
当たり障りない話題をしていけばいいと思いますよ😊
-
ちゃんママ
なるほど‥
確かに幼稚園バスだと少なさそうです!
当たり障りないのが、良さそうですね!
ありがとうございます😊- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親の年齢層が高い幼稚園は、親も大人の付き合いをしている印象です。
息子が通う幼稚園はそんな感じですよ。
-
ちゃんママ
年齢層‥その時の運によりますね!
ありがとうございます😊- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
北海道住んでます!
土地や子どもの性別はあまり関係ないかな~と思いますね🤔
娘の幼稚園は基本的にはトラブルないですが、
一人だけ要注意人物(女の子)がいて、学年が違うママさんも知ってるくらい厄介な感じです💦ストーカー気質のある方なのでみんな気を付けてるし、PTAの役員でどう対応したらいいか話し合いしてるくらいです…家を教えたらアウトだと思ってます(笑)
-
ちゃんママ
え!そんな方がいるんですね💦
不安になってしまいますね💦
家まで来たら、動揺隠せませんね😭- 1月17日
-
退会ユーザー
他のママさんたちはみんな大人で良い方々なのですが、
一人だけなんですよね💦
お気に入りのママさんができると週3~4で突撃してくるし週末市外に遊びにいくと言えばその日に同じところにいるらしいです、そして仲が悪くなると悪口を他の人に言いまくり新しいお気に入りを作る…怖すぎです😭
はぶいたりはしないですけど距離感には注意してます😭- 1月17日
-
ちゃんママ
いやー💦ほぼ毎日じゃないですか💦
同じ所に行くのも、ある意味強者💦悪口‥💦
みんなで仲良くした方が楽しいって事
わからないんですかね😓
子供のためにも💦- 1月17日
![ぽめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめ
札幌です!!
場所によると思いますよ!
色々幼稚園見学等行きましたが、小さめの幼稚園や公立幼稚園の保護者はちょっと……って感じです。
私立の幼稚園に通わせてますが、保護者の方たちもさっぱりしてて接しやすい方が多いです!
確かに息子大好きな人は面倒臭いです!
ただ、そういう人達は無意識に他のお友達を下げる発言するので分かりやすいです。
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
私立と公立!分かれやすいんですね!
確かに公立は、雰囲気が嫌でした💦
なるほど!
見極め、私にできるといいのですが😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いた話ですが、やっぱり保護者の人柄ですよね😖土地柄も。
必ずリーダーになりたい人っているみたいですよ。茶話会?みたいの作ってお茶して。笑
私はざっくり保育園のママさんと幼稚園のママさんの雰囲気が全く違うので、保育園ママさんの方が楽です😖
-
ちゃんママ
人柄、土地柄💦
参加しなかったらしなかったで
呼ばれなくなるんですよねきっと💦
保育園ママさん理解力高いですよね!
子供のことを考えても
保育園の方が合うなーって思っています💦
仕事と両立できるか、不安ですが💦- 1月17日
ちゃんママ
そうなんですか!!!
確かにそれは、めんどくさいですね😭
幼稚園ごとに事情変わりそうですね😭
女の子ママ男の子ママ関係なく、話せたらいいのですが💦
私も田舎に住んでて、田舎ほど怖いものないですよね😂笑