※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に苦しんでいます。子供が泣くと冷静でいられず、自分が暴力を振るってしまうことに自己嫌悪を感じています。どうすれば子供と向き合え、愛情を示せるでしょうか。


ついこの間、娘が
生後1ヶ月となりました。

里帰りは出来ず、私は育児に対して精神的な問題を抱えてしまい(産後ブルー?)この1ヶ月を迎えるまで、義母が遠くより我が家にきてほぼ毎日朝早くから夜9時頃の旦那が帰ってくるまで一緒に過ごしてもらってお子の面倒を見てました。仕事から帰ってきた旦那は、育児に理解があり子供が泣いてたりするとあやしたりと協力的な方です。

そんななかで私は上手く育児と向き合えず
時々産後ケアや心療内科にかかる、そんな日々でした。

そして今、1ヶ月を過ぎ義母もなかなか来れなくなりで子供と二人で日中を過ごすことが増えました。ただ、問題があります。沐浴やおしめやミルクはできます。多少のあやしもできます。

けど、子供は容赦なく叫ぶような大声で泣くことが昼夜問わずあります。そのときの対処を、私は上手くできません。

ひたすら泣きわめく子を、抱き上げもせず、声かけもできず、泣いているのを見てもなんの感情もわかずに見ているだけしかできません。

下手にあやそうものなら、抱きながら少し強めに揺すってしまったり物を投げて大きな音をたてたり子供に被せてるタオルケットをわざと顔にまでかけてしまったりと手を出してしまってる自分がいます。

人として、母親として最低最悪なんだと思います。

産後ケアとかいってるのに、周りの協力もあるのに
薬を処方し後ろ向きから少しでも前向きにいこうと
しているつもりなのに。。

子供の名前すら、私なんかが呼んで良いのかと
躊躇して呼べません。

大事な我が子。殺したいわけでもなく
むしろ守っていきたい愛しい子だとは思うのです。

どうしたら、向き合えるのでしょうか。
どうしたら、名前を呼んで
大泣きする子を無心で見るだけでなく
あやして、安心させてあげることが
出来るのでしょうか。。

子供にたいして私が母親なんだと
自信もっていけるにはどうしたら良いのでしょうか





コメント

ちっちん

1ヶ月おめでとうございます👏✨❤

躊躇する理由ないです

とにかくお名前たくさん呼んであげてください。
手を出しそうなら、一度違うお部屋に行って1~10数えてリセット。
それでも無理なら周りの大人に相談してください。絶対助けてくれますから。

赤ちゃんは泣くしかできないので、ミルクやオムツ、温度調節などしてあげても泣くようなら「なんですか~?」と普通にお返事してあげればいいです笑

もし、お外に出れるようならお散歩に行くと泣き止んだりしますよ。泣いててもベビーカーなり乗せてあげて家の周り歩いてみるとか赤ちゃんも気分転換出来るかもしれないです!


自信とかなくても大丈夫と思います꙳★*゚とにかくお名前呼んであげてください❤

ひいらぎ

毎日お疲れ様です。
お気持ち痛いほどよく分かります。

まず大事なことひとつだけ。
向き合う必要も自信を持つ必要もありません。初めての赤ちゃんを目の前に自信満々で育児をしている母親なんていません。逆に怖いです。みんな自信なんてりません。大丈夫、それが普通です。まだまだ生まれて1ヶ月、ままになって1ヶ月、上手くできなくて、上手く向き合えなくて当たり前です。みんな初めはそうです。戸惑って赤ちゃんより泣いて、なんでこんなはずじゃなかったごめんねどうしたらいいんだろう。毎日同じことをみんなきっと考えていたと思います。わたしも里帰りしませんでしたがその頃の記憶は曖昧です。しんどかった記憶しかありません。

まずは自分が休むこと。周りの協力を全てありがたく受け入れること。義母でも旦那でも実母でも近所のお母さんでもおばちゃんでも誰でもいいです。市の保健師さんに相談するのも産院に電話するのも大事です。1人で育児はできません。わたしは1人目の時全く知らない近所のおかあさんが心配してくれて、預かってくれたことが何度もあります。だれも迷惑には思いません。みんなママを助けたいんです。同じ経験をしたからみんなわかっています。いまどれだけ辛い時期なのか。

わたしが近くに住んでいれば助けに行きたいくらいです、、。みんなゆっくりママになります。あと2ヶ月もすればあやすとニコニコ笑ってくれるようになります😊そしたら視界が一気に晴れる気がしますよ。わたしは1人目の娘の時の記憶はほとんどありませんが、初めてく笑ってくれた日のことは今でも覚えています。

頑張る必要はありません
今はママが休むのが1番必要なことです。
周りをたよってください😊

めも

まだママ一ヶ月ですよ、何でもできると思っちゃダメです、辛くなっちゃいます。
私は今でもこの子はおっぱいくれてオムツ交換してくれれば私じゃなくてもいいんじゃないかって思ってしまうこともありますよ。
でもね、笑ってくれたらそれだけでもうなんでもいいやって思えるんです。

赤ちゃんも外に出てまだ一ヶ月、目もよく見えないし不安ばかりで泣いちゃうときです。
一日一日かけて、お互い親子になっていくんです。
ポンと出てきて可愛い!愛情MAX!ってお母さんよりも、ただ生かすことに必死なお母さんの方が多いんじゃないかなって私は思います。

でも不安ですよね。
自分が手を上げてしまったことで
何かあったら…
それだけはやはり避けたいですよね。
どこかにこの内容を相談できる人はいませんか?
ご主人でも保健師でもお医者さんでも。
頼れるところに頼って、できるだけ誰かが日中もいてくれる環境にいられるといいのかなと思うので、市のサービスのようなものを教えてもらえるといいのかなとも思いました。
あとは睡眠、大事なので寝られるときに寝てくださいね。

からあげたべたい

1ヶ月、お疲れ様です☺️
大変な毎日ですよね本当に…

産む前も大変なのに、産んでからもこんなに大変だなんて!と毎日思っています😂

下手にあやそうものなら〜という文を見て、しっかり自分と向き合おうとしているんだなと感心しました。

小児科で
「子供の泣き声でイライラするのは当たり前」
という貼り紙を見かけた事があります。

ミルク、オムツ替え、室温調節…何をしても泣き止まないときはいっそ泣かせておきませんか?
勿論赤ちゃんは安全な所へ寝かせておくことが前提ですが、イヤホンを付けて音楽を聴いたり動画を見たり…

そして5分位したらまた赤ちゃんのもとへ行ってみて、声を掛けるだけでもやってみて…心の余裕がありそうだったら抱っこしてみましょうか☺️
余裕がなかったらそのまま喋りかけてあげましょう。名前を呼んであげるだけでも十分だと思います。

因みに私は、泣き止まない時はYouTubeの「ドライヤーの音」を流してみました!そしたらすぐに泣き止んで寝ましたよ😆

まだまだお母さんは身体の回復ができていない時期です。とにかく身を休めることを心掛けて、赤ちゃんと穏やかに触れ合えるといいですね☺️✨

はじめてのママリ🔰

質問主です。

皆さん、それぞれ
暖かいお言葉をありがとうございます。

内容を読まれて、もう1ヶ月も経つのに
まともに育児できてない
自分の不出来な部分を
叱咤されるものだと思ってました、、

個別ではなく
このような形で申し訳無いですが

本当に、皆さんの言葉それぞれに励まされます。受けた言葉、アドバイスをもとに頼れるところは頼り、子供と向き合えるようになれればと思います。

子供もながら
私自身もまだ1ヶ月。
そう思っていいんですよね。

抱え込みすぎないよう
何かしらに吐き出しながらでも
一緒に成長できたらと思います。

まず名前から実践。


再度、改めて感謝を込めて

皆さん、それぞれお言葉を
ありがとうございますm(_ _)m