
生後3ヶ月の娘が母乳を飲む時に集中せず、遊び飲みしているようで心配です。ミルクは普通に飲んでいるため、母乳の出が悪くなったのか不安です。集中してくれない時の対処法を教えてください。
生後3ヶ月になった娘が最近、授乳の際にキョロキョロしたりじーっと顔を見てニコっと笑ってきたりして、可愛いのですが集中して飲んでくれません💦
ミルクの時は普通に飲んでくれてます。
これは遊び飲みなんでしょうか?
ミルクは集中して飲むから母乳の出が悪くなったのかなと少し心配にもなってます。体重は6キロあるので足りて無いわけでも無いと思うのですが、、、。
母乳で集中してくれない時はどうしたらいいんですか?😂
- A(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

a
生後3ヶ月で全く同じ状況です!
数分だけで飲まなくなったときは、何度かくわえさせますが、それでも飲まなければ終わりにしてます😅
体重の増えは普通なので、
飲むのが上手になって数分で飲めてるんだなと思ってます。

miko
同じくです🙋♀️笑
いろいろ周りが気になるんですかね〜😁?
あんまり集中出来ない時は授乳一旦中止してます。また欲しがったらあげて、それでも全然集中出来ない!とかなら思い切ってミルクあげて、搾乳しちゃいます。
ミルク飲む時は哺乳瓶咥えた瞬間、かしこまったように両手を胸の前でグー✊🏻にして一点集中🍼その姿がまた可愛い...😚💕みんな一緒ですかね😊?
コメント