※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊娠・出産

先週前置胎盤と診断され、病院転院を勧められたが、転院先で問題ないと言われ、どちらで産むか迷っています。

先週、低置胎盤ではなく
前置胎盤と診断がつき、
ここでは産めないからと
設備の整った総合病院に転院するよう言われました。

昨日、転院先の病院で診察を受けたところ、
今の胎盤の位置なら問題ないので、
もともと通ってた産婦人科(個人病院)か、
ここで産むかどうする?と聞かれました。

こんなことってあるのか…戸惑ってます。

同じような経験された方みえますか?

どっちの病院で産むのがいいのか悩んでいます。
距離的にはもともと通っていた産婦人科が近いです。

コメント

にゃた

私もそうでした。胎盤の位置はお腹が大きくなれば良くなることも結構あるみたいですね。
自分だったら元の病院に戻って産みます!

私転職します🎵

私は胎盤のトラブルではありませんが、リスクが高いから出来れば大きめの病院でと言われ、総合病院の先生には個人病院でも良いと言われましたが、総合病院にしました。

結果的に、長女は胎児仮死になって緊急帝王切開からの新生児仮死、NICUに入ったので総合病院でよかったと思いました❗️

🍓

一人目が全前置胎盤でした💦
私なら総合病院にします。
前置胎盤はハイリスクです。私は輸血のできる大学病院に転院しました。結果、本当に転院して良かったですよ💦
34週から管理入院が決まっていて入院しましたが、入院して2日目の深夜に大出血😓💦
でも深夜にも関わらず迅速に対応してもらえました。やっぱり大きい病院は安心が違います。
私も個人病院の方が断然家から近いですけどね💦
でも個人病院が無理と言ってる以上厳しいと思いますよ😢
恐らく受け入れてもらえないか、何かあったら結局その総合病院に運ばれます…💦