
生後6日目の赤ちゃんに完母を希望していますが、母乳が飲みづらい状況で悩んでいます。乳頭混乱や母乳の出がイマイチで心が折れそう。母乳の出を良くする方法や赤ちゃんの授乳時間を延ばす方法、ミルクの量について相談したいです。
0ヶ月(生後6日目)のママをしてます( ¨̮ )
出来れば完母を希望しているのですが
おっぱいを飲ますと嫌がってしまいます。
既に乳頭混乱なのか…。
チクビの長さが短いと産院で言われ
保護器を使った方がいいと言われて
購入しましたが、ネットでみたら
そのチクビに慣れてしまうから
完母を目指しているのであれば直接
飲ませた方がいいとのこと。
また、母乳の出もイマイチだと思います。
哺乳瓶であげたミルクは飲むのに…
まだ始まったばかりなのに
既に心が折れそうです(´。;ω;`)
焦ったりする気持ちが
赤ちゃんにも伝わると聞いたので
母乳をあげながら 上手だよ〜とか
頑張って〜って声をかけているのですが。
どうしたら母乳の出が良くなるのか
どうしたら赤ちゃんがおっぱいを
吸う時間が長くなるのか…
先輩ママたちのお話が聞きたいです(´。;ω;`)
それとミルクに関しても一度に飲む量が
40ccや30ccで少ないです。
なので寝てる時間が短くすぐに
お腹がすくみたいです…(´・3・`)
- むんすけ(8歳)
コメント

退会ユーザー
6日目だからまだ慣れてないんだと思いますよ😊
私も保護器使ってましたけど、
保護器に慣れるという事はなく
直接でも飲んでくれています🎶
上手にくわえられたりしたら
上手にくわえたね〜😊
上手に飲むね〜😊なんて話しかけてます🎶

ちったんママ
私の母は両方陥没乳頭でしたけど
完母でしたよ(´。・v・。`)!
飲ませてればそのうち伸びます笑
私も右側が短くて深く吸わせても
生後8ヶ月の娘がいますが飲み残しがあり
乳腺炎になったりしてます(T▽T)笑
せっかく出るおっぱいならミルクをやめて
搾乳してあげてみてはどうでしょうか?
私は生後3ヶ月くらいまでは吸わせる練習片方10分ずつとあとは搾乳してあげてましたよ(∩˃o˂∩)♡ミルクが嫌いな子もいるみたいなので母乳搾乳して試してみてください。ちなみに母乳は消化がいいのですぐお腹すくので2時間おきとか1時間おきの授乳になると思います。寝れない日々が続くと思いますが頑張って下さい(∩˃o˂∩)♡3ヶ月くらい経つとまとまって寝るようになります!それまでの辛抱です(´;ω;`)
-
むんすけ
やはり飲ますことが
大事なのですね( ¨̮ )♡
自分的におっぱい出てるとおもったのですが今日搾乳したら10ccぐらいしか出ませんでした…(´。;ω;`)
まだ育児にも慣れず
睡眠不足で焦ってました!
赤ちゃんと一緒に成長できるよう頑張ります♡
ありがとうございます( ¨̮ )- 5月12日
-
ちったんママ
母乳は欲しがったらあげると沢山出るようになるみたいです!水分も沢山とってご飯も沢山食べて夜中の授乳キツイですけど夜中の授乳は大事みたいです(´。・v・。`)どうやらホルモンが沢山出るみたいですよ(*n´ω`n*)睡眠とれなくて本当に大変だと思いますが頑張ってええ(´;ω;`)♡
- 5月12日
-
むんすけ
夜中の授乳は確かにミルクだけで済ませていました(´。;ω;`)
夜中にホルモンが出るなら
頑張るしかないですね◡̈♥︎
ごはんたくさん食べて
母乳出るよう努めてみます♡- 5月12日

れーぽむ
生後そのくらいの時は
うちの子もちょくちょく起きてましたよー!(´・ω・`)
まだ新生児ってすごーく胃が小さいので
飲む量も少ないし、だから授乳回数が多いんだと思います😂
母乳だと実際どのくらい出てるか分からないですよね(´・ω・`)
体重の増え方で見るしかないですし( ˙-˙ )
わたしも陥没気味の乳首で毎回
うまく口に入らず笑
乳首のマッサージとかって妊娠中にされましたか?(´・ω・`)
すると大分良くなりますよー!(わたしは今でもたまーにやってます( ˙-˙ ))
もし不安なら出産した病院や、区や市で母乳外来?とかやってると思いますので
助産師さんに相談されるのもいいと思いますよ!(´・ω・`)
-
むんすけ
妊娠中一切マッサージしてなかったです(´。;ω;`)いまとなって後悔してます…。
これからは母乳マッサージも頑張ります!
母乳だとどれくらい出ているのかわからないです😢
確かに新生児の胃は
小さいですよね。ちょっと
焦り過ぎてました。
もうちょっと頑張ってみます!- 5月12日
-
れーぽむ
とは言いつつわたしもサボり気味でしたけど笑
うちのこは保護器一切受け付けなくて笑
頑張って飲んでもらってます(*´°`*)
わたしも、母乳あげて1時間半で泣き出して何をしてもダメな時はミルクあげちゃってます笑
新生児の時は欲しがるだけあげてねって病院で教えてもらったので(´・ω・`)
たくさんあげて下さいね(*´°`*)- 5月12日
-
むんすけ
私も母乳あげてみるのですが、満足してないみたいで泣き続けるのでミルクあげちゃってます(´。;ω;`)
そうなんですね!
躊躇せずに欲しがったらあげてみます◡̈♥︎- 5月12日
-
れーぽむ
ですよね(´・ω・`)
母乳あげて1時間半で泣くから出てないのかな?と不安になります笑
夜授乳回数が間隔短い上に多いのできっと 母乳作るの間に合ってないんだなと思って
ミルクあげて寝かします笑
はい(*´°`*)
大丈夫ですよー!(´・ω・`)
お互い頑張りましょうね(*´°`*)- 5月12日
-
むんすけ
慣れない育児大変ですが
頑張りますっ( ¨̮ )♡♡!- 5月12日

jaemmm
生後34日目の女の子のママです!私も乳首が短いと言われ保護器を使用してました (´ω`;)!最初は保護器を使用しても上手に飲めなくて、嫌がったり頑張って飲んでも、あまり出てなかったり心が折れそうで、ミルクあげたりしてましたが、今は吸う力も強くなり慣れてきたのか保護器なしでも十分な量を上手に飲めてます♪そのうち赤ちゃんもコツを掴んで上手に飲んでくれますよ♪授乳がストレスになるようなら、たまにミルクあげてもいいと思いますよ!無理せず赤ちゃんと頑張ってくださいね♪
-
むんすけ
そうなんですね( ¨̮ )♡
ちょっと焦り過ぎてました!
もう少し保護器を使用して
頑張って母乳あげてみます😊
ありがとうございます!- 5月12日

マリ(^-^)
私も保護器つけてましたが、保護器つけてるおかげで、チクビが出てきて保護器なくても飲めるようになりましたよ!
まだ、6日ですし無理せず焦らなくても大丈夫ですよ!
-
むんすけ
そうですね!ちょっと
焦り過ぎてました(´。;ω;`)
保護器をつけて
母乳頑張ってみます♡
ありがとうございます!- 5月12日

☆まるまる☆
完母ではありませんが、最初はそんなものだと思います😌
私も乳首が短くて最初はなかなか吸ってもらえず、口開けた瞬間乳首押し込んで!って感じでした(^^; 夫には虐待かと思ったと言われました笑
でも1ヶ月もすれば吸うのも上手になってきます!そして乳首も柔らかく、最低限の長さはでてきます笑
吸ってもらうのが一番だと思うので多少泣かれてもくわえさせるのが良いのではないでしょうか(^^)
焦らず頑張ってください!
-
むんすけ
私も無理やり乳首を押し込んでるので可哀想で…。
その度ギャン泣きで悲しくなります…笑
もう少し頑張って
母乳あげてみます( ¨̮ )
ありがとうございます!- 5月12日

ゆっき👶
生後6日でしたら40ccくらいじゃないですか?
私も乳首が短い上に生後5日くらいまではほとんどでないしあかちゃん寝ちゃうしでした。
搾乳しても2ccとか、5ccとか。
がんばってミルクの前に飲ませるようにしたら乳首は長くなったし乳輪が柔らかくなって乳首の役目をしてくれてます。
ひたすら乳首の奥のしこりをとるようにマッサージを助産師さんがしてくれたお陰で1ヶ月くらいでミルクは1日3回くらい足す程度になりました。
嫌がられても飲ませないと出るようにならないし赤ちゃんも楽なミルクの方がよくなってしまうので辛いですけど必ずミルクの前におっぱいを5分でも10分でもくわえさせてあげてください!
乳首は頑張って柔らかくして伸ばしましょう!
-
むんすけ
40ccでいいんですね!♡
ミルク前におっぱいくわえさせます!今はおっぱいマッサージ乳首を頑張って柔らかく伸ばすマッサージします( ¨̮ )
ありがとうございます!- 5月12日

ショーコラ
生後6日目ですよね?
まだまだこれから赤ちゃんも飲むの上手になりますよ^_^
うちは娘が小さく産まれてきたので、はじめは直接咥えれず、哺乳瓶の乳首を補助具として使ってました!
補助具使用でも乳首もどんどん伸びるようになりましたよ( ・ω・)
一ヶ月過ぎたあたりから直接吸えるようになりました。
まだまだこれからお母さんも成長です!
ちなみに乳首に慣れるという事はなくちゃんと直接吸ってくれて一ヶ月半過ぎから完母です( ´ ꒳ ` )
-
むんすけ
ありがとうございます!♡
先輩ママに言われると
諦めなくていいんだ!って
思いました(´。;ω;`)♡
私も赤ちゃんと一緒に
成長しなくては♡- 5月12日

SsS(*^_^*)
私も乳首短かったです。
というか、陥没気味でした。
最初はやっぱり乳首くわえさせると泣いて嫌がって、哺乳瓶だとグビグビ飲むので悲しいし傷ついてました。保護器使っても吸ってくれなかったり吸ってくれたり。
乳首先だと飲んでくれないので、ミルクを40〜60くらいあげてから乳首をくわえさせてました。お腹がある程度満ちている時なら吸ってくれたので。
あとは搾乳器を買って授乳後毎回搾って冷蔵庫保存し、次の授乳の時に温めて飲ませてました。
生後2週間を過ぎた頃からミルクを1回ずつ減らして頻回授乳にチャレンジし、母乳量を徐々に増やしていきましたよ。
そのうち赤ちゃんも吸う力があるついて上手に吸ってくれるようになり、直母で吸ってくれるようになりました。
今では寝る前以外は母乳ですよ。完母でいけそうですが、哺乳瓶拒否されたら困るので1日1回寝る前だけミルクをあげる事にしてます。
6日ならまだまだ。
私はある程度母乳が出てくるまで2ヶ月位かかりましたよ。
焦らずミルクと混合でのんびりやってみてください。そのうち出たらよし。出なくても栄養たっぷりのミルクがありますから大丈夫(*^_^*)
-
むんすけ
同じ先輩ママがいて
安心しました!
搾乳器ちょっと考えてみます。
まだ赤ちゃんも吸う力が弱いんですよね(´。;ω;`)
今は混合でのんびり
やってみます。
ありがとうございます(ˊ•̤ω•̤ˋ)- 5月12日
むんすけ
そうなんですね!
それを見てから保護器は外して直接飲ましてました。
もうちょっと保護器を使用して母乳頑張ってみます( ¨̮ )
ありがとうございます。