
コメント

Soa
医療、学資に入ってます!
医療保険は貯蓄型のやつなので、個人年金のように設定した年齢になると返ってきます。
学資は旦那と私でそれぞれ掛けてますが、旦那の方は学資というより10年払込みで寝かせれば寝かせるだけ金利が良くなるやつで、私のやつは12年払込みで18歳から4年間に渡り給付されるやつです。
学資は旦那と私で保険会社は違います。
Soa
医療、学資に入ってます!
医療保険は貯蓄型のやつなので、個人年金のように設定した年齢になると返ってきます。
学資は旦那と私でそれぞれ掛けてますが、旦那の方は学資というより10年払込みで寝かせれば寝かせるだけ金利が良くなるやつで、私のやつは12年払込みで18歳から4年間に渡り給付されるやつです。
学資は旦那と私で保険会社は違います。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Soa
追記です。
メリットは…
掛け捨てではない、貯蓄型であること、寝かせば寝かせるだけ金利が良くなる
デメリットは…
途中解約すると損する(どこも同じだと思いますが)、すぐにお金が必要な場合は経済的に厳しい、入ってる保険会社が外資系なので毎月の保険料が変動する、学資は短期の払込みなので保険料がお高め
こんな感じです。
ブルーノ
詳しくありがとうございます☺️もし差し支えなければ銘柄も教えていただいてよろしいでしょうか?いま調べているのが日本のものばかりなので、金利があまりよくなく…
Soa
わが家はプルデンシャル生命で加入してます!
家族全員の医療保険をかけてて、プルデンシャル自体に学資保険はないんですが旦那の名義で生命保険をもうひとつ入り、それを10年で払込みして子どもが18歳になったら満期になるようにしてます!
私がかける学資保険はJAなんですが、金利はたしか104%だったと思います!
前にかんぽ保険で学資かけたら元本割れしててやめました💦
ブルーノ
プルデンシャル大手ですよね!ただドル建てで利用してる方が多く、難しそうない目ーがあってちゃんと調べていませんでした😭
元本割れだけは避けたいですよね😨
JAも近くのあるので一度話を聞きに行きたいと思います。ありがとうございます!