
子供の学校を休ませることについて悩んでいます。長女と特別な時間を過ごしたいと考えていますが、学校を休ませるべきか迷っています。皆さんはどう思いますか?
子供の学校のことで今悩んでます。
明日旦那が休みでこれから仕事が忙しくなるのでどこか行こうか。と話してました。
上の2人は学校で下の2人は連れて行くんですが、旦那が小学生の長女を連れて行けないかな?と言い出しました。
理由は、GWも長女が希望する場所には行けず下の子達に合わせたお出かけになってしまったこと、普段から長女が我慢してることが多いだろうにワガママも言わないでいてくれてること、たまには長女にも特別な日を作ってあげたい。とのこと。長い学校生活で、たった1日ぐらいズル休みして秘密の楽しい日があったっていいんじゃない?と。
確かに長女は小1からは自分のことは自分でしているし、きちんとした子だと思います。宿題やりなさいなんて言ったこともないし、毎日自分で予習復習もしているし身の回りのことや部屋の掃除も自分できちんとやってきました。下の子の面倒も、頼まなくてもびっくりするほどすごくよく見てくれます。
なので時々習い事の帰りに、みんなに内緒だよ!と2人でアイスを食べに行ったりする程度ですが特別な時間は私なりに作っていました。
旦那の言い分もわかるんです。
たった一度休んだぐらいで休み癖がつくタイプの子でもないし人に言いふらしたりするタイプでもないし。
きっと連れて行けばすごく喜ぶと思います。
私自身、一度だけズル休みしてお父さんと2人でドライブした記憶がありますが、すっごく嬉しくて楽しかったのを今でも覚えてます。
ただ、我が子を休ませるとなるとなかなかOKを出せません。
皆さんは学校を休ませること、どう思いますか?
また、自身が子供の頃に休んだ経験ありますか?
- Rnn(9歳, 11歳, 17歳, 19歳)
コメント

3kidsma-ma
私自身は休んだ事はないですね。
休むといったら体調崩した時位〜
まわりのママさん一名、今しか休みがない!と言って学校休ませ遠く離れた実家に帰ったり、海外旅行にいったりしてましたし、あとは金曜に休ませ土日含めて2泊3日旅行2泊今しかないと休ませたママもいましたが、、
私は学校は休ませてまではいかないかな〜。
学校を休むことについてお子さんはどう思うのか、それをクラスのみんなが知ったらずる休みと言われるんではないか?色々考えてしまいますね。

まふぃん
私は何回かズル休みしたことあります。
多少休んだくらいで勉強に支障出ないし、普段休みたいって言わない分、精神的にほんとにしんどいときは休みたいと言えばいいよと言ってくれました。
家族で出かける時もどうしても休日では合わないため早退したり休んだりしてみんなで予定を合わせたこともあります。
主様自身遊ぶためのズル休みをしたことがあるのなら、そしてそれが良い思い出として残っているのなら、長女ちゃんにどうしたいか聞いてみて、行きたいと答えれば休ませてあげてもいいのではないでしょうか?
長女はやはり下の子達に気を遣います。
兄弟間で全く気を遣わない間柄なんてないかもしれませんが、上の子は下の子に親を譲らなきゃと思ってしまう節があると思っています。
たまにはお父さん、お母さんを独り占め、とまではいかないかもしれませんが、長女ちゃん最優先で動いてあげると日頃の寂しさや我慢からくるストレスが発散できると思います。
-
Rnn
ありがとうございます^_^
ほんとに旦那も同じことを言ってます。
こちらから長女に口うるさく言ったりはしてませんが、長女自身が気を使ってる部分はかなりあると思うのです>_<
遊びに出掛けても、自分が楽しむより下の子たちのことばかり気にかけていて>_<
もし出掛けるなら、長女がずっと行きたくて我慢していたところに行かせてあげたいとのこと。
長女に、学校を休むことについても聞いてみようと思います^_^
ズル休みと思うと後ろめたさがあるのですが、長女自身が望むなら小学校6年間で一度ぐらいこんな日があってもいいのかもしれませんね^_^- 5月12日
-
まふぃん
私自身5人兄弟の一番上なので、長女ならではのストレスは少し分かります。
自分が折れれば上手くいくと分かれば、簡単に折れますし、下の子たちが喜ぶならいいやと言うのを我慢したりすることもありました。
それが嫌なわけじゃないんです。
下は可愛いし、折れて欲しいとか譲って欲しいとか言われてするわけじゃないし、ただ心のどこかでお姉ちゃんなんだから我慢しよ、と思っちゃうんです。
それにしても、まだ10歳なのにとても兄弟想いの子なんですね!
そして、たまにこっそりアイス食べる時間作ったり、主様も素敵なお母さんですね!
とても良い関係の親子なんだろうなぁ〜とほっこりしました♪- 5月12日

退会ユーザー
私は休んだ事ありますよ!
家族で温泉行ったのかな?
ちょっと記憶曖昧です(._.)すみません(._.)
親は学校に何て言ったかわからないですけど、上のお子さんだけ連れて行かないのはかわいそうかなって思いました(´・_・`)
-
Rnn
ありがとうございます^_^
学校になんて言うか…それも悩みます>_<
最初は近場に買い物行くぐらいのつもりだったんですが、娘が行けるなら少し遠出したいみたいです!
娘に聞いてみようと思います(*^^*)- 5月12日

cat mommy<3
我が家では普通に休ませます(^O^)/
そんな日も、あっていいと思います❤︎
-
Rnn
ありがとうございます^_^
そんなとき、学校には私用でお休みします。って感じで連絡するのですか?
なんだか気持ちが少しほぐれてきました(*^^*)
娘にさりげなく聞いたら、行きたそうな雰囲気なので前向きに今考えています(*^^*)- 5月12日
-
cat mommy<3
はい、もちろん家の用事でと言って休みますよ(^O^)/
勉強も大事かもしれませんが、それ以上に大切な時間なんで❤︎- 5月12日

あや
娘さんからしたら大人になっても忘れられない特別な1日になるんじゃないですか(´ω`)?
ママとパパを独り占めできる!そんな嬉しいことないと思います♡
その日だけは世間体は忘れちゃいましょう!もし悪く思う人がいたとしても、その人がたった数日不信感を抱くのと、娘さんが一生の思い出としてくれるのと、どちらがいいかなって(•ω•)
私なら後者です!
-
Rnn
ありがとうございます^_^
私が少しカチカチに考えすぎていたのかな?と思えてきました(^^
そんな日も人間必要なのかな。と^_^
きっと喜ぶと思います(*^^*)
長女メインの1日なんてもうしばらく過ごせてないので…
今、前向きに旦那と話し合いしてます(*^^*)
大人になってからも、あの時…って娘が思い出してくれたらいいじゃん^_^って旦那も言ってました^_^- 5月12日

ベイマックス
優しいパパですね!
うちの旦那も平日休みなので、時々休むことありますよ!子供は正直だし、楽しみなことは黙っていられないので連絡帳に『私用で…』と書いても先生も友達も知っています(笑)学校はそれが分かったところで子供を叱ったりはしません。友達にもむしろ"いいな~"って言われます。娘さんが行きたがるようなら、ぜひ大切な時間を作ってあげて欲しいと思います(^^)
-
Rnn
ありがとうございます^_^
平日しか休みがない家庭はなかなか家族での想い出づくり難しいですよね>_<
学校の先生もそこは暗黙の了解なんですかね^_^
お友達にも特に問題ないようなら連れて行こうと思います(*^^*)- 5月12日

ぴいチャン
仕事で小学校で働いています。
ちょっと家の用事で…と休むかた結構いますよ^^
別に休むことで、なんで?とも思いませんし、ふーん休みか…くらいです。
次の日、子どもが
昨日ママとな~○○行って、楽しくてな~と満面の笑顔で話してくれる子が多くて、出掛けてたのか~とその時気づく感じです。笑
でも、やっぱり楽しかったんでしょうね。話をする子どもの笑顔はキラキラ輝いていてとても好きです♪
中学になるときっとできないだらろうし、いつまで家族とお出掛けできるのか…って考えると、一日くらい良いのかもですね^_^
-
Rnn
ありがとうございます(*^^*)
結局、行くことになったのですが、朝起きて娘が、
今日、日直だった!!やっぱり休めない!と言い学校へ行きました(^^;;笑
でも、パパとママが誘ってくれて嬉しかったよ!また今度行こうね!と言ってくれました(*^^*)
学校で働いてる方にそう言ってもらえると安心感ありますね(*^^*)
また、機会があったらお出かけもいいかなと思えました^_^
ありがとうございました(*^^*)- 5月14日
Rnn
ありがとうございます^_^
時々、お父さんの休みが平日しか無いからと休む子もいるみたいですね。
そうなんですよね、クラスの子が知ったらどう思われるか、娘が休んで遊ぶことに罪悪感を持ったら嫌だなぁという気持ちもありなかなかOKを出せません>_<