※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

水戸市のセイハ英語学院とアミティに通う年少児の感想を知りたいです。

子供の英語教室についてです。
年少児になりますが水戸市のセイハ英語学院と、アミティに通わせてる方いましたらどんな感じだかお聞きしたいです🙌

コメント

ななちゃん

水戸ではないのですが、日立のヒルトップ(セイハ系列)に子どもを通わせています💡

0,1,2歳児のハロークラスは、歌やゲームで楽しくレッスンして、最後に塗り絵や工作をやっておしまい🎵

3歳児からの幼児コースは、先生と簡単な受け答えをしたり、CDの音声を聞いてリスニング問題をやってり、アルファベットを書く練習をしたりします✏️

水戸のイオンモールの教室は、外国人講師が日立教室の先生と同じようで、オランダ人のおじちゃん先生です。ガタイが良くて声が低い方なので、子どもが怖がらないかちょっと心配でしたが、意外と大丈夫でした(笑)

ただ、日本語が上手な先生なので、できればレッスン中はオールイングリッシュでお願いしたいなと個人的には思います😅

あと、たまに代打で来る外国人講師は確か福島の方から来ていると聞いたので、水戸には来ないかもしれませんが、おそらくアフリカ系の女性で、発音に癖があってちょっと気になります💦
例えば数字の2の「トゥー」が明らかに「ツー」だったりと、私自身、英語はほとんどできませんが、そんな私でも気になるレベルです😵

ただ、息子は6ヶ月の時(最初は埼玉県の教室)から、通い続けているのですが、英会話ができるとまではいかないものの、ある程度リスニングはできているようで、英語の質問に対して日本語で答えていたりします(笑)
正直、落ち着きがなく、真面目にレッスンを受けているのは稀な子ですが、それでも耳は育っているなと感じています✨

体験レッスンもやっているので、一度、実際に見てみることをおすすめします😁

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます✩.*˚
    012歳児クラス、楽しそうですね( ¨̮ )
    今2歳で今年4月から年少児となると、今体験できるのは2歳児クラスになっちゃうんですかね?仕組みがよく分からず…🤔
    おじちゃん先生気になるなと思いきや、アフリカ系の先生も気になります😄

    英語の質問、日本語で返すって(笑)一応身についてる感じなんですね( ¨̮ )❤
    時間みて、体験検討してみたいと思います。

    • 1月17日