![授乳太りママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おしげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしげ
全く同じです(T_T)
3才になったばかりの息子と3ヶ月の次男がいます。
なにを言ってもイヤが最初に返ってきます。。それに対してキレてしまう自分に自己嫌悪。。。
最近は少し深呼吸して、息子の言うことを否定せずに、なるべく肯定するように努めてます(T_T)
そしたら少しいいみたいです。
キツイですけど頑張りましょうね(;´Д`A
![ぶるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるま
例えば、お風呂に入るのが嫌、なときですが、お風呂入らないとばっちいよ!とかじゃなくて、「誰と一緒に入ろっか??仮面ライダーと入る??プレーンズと入る??ママも一緒に入ってもいい??」と言うと息子は一緒にお風呂にいく人形を選んで絶対に私と入ることには「いやー」と言いますので(笑)「えー?!息子のいじわるぅ〜(笑)いいじゃんいいじゃん!ママも入れてよ〜!」とお風呂までかけっこで追い詰め、身ぐるみ剥がし浴室にぶち込み一緒に入ります!!
あえて本人にイヤと言わせることで、目的達成にもっていく。誘導に近い言葉かけを常に考えてますね(๑¯ω¯๑)
全く論点を変えずには難しいし、お菓子だとかそうゆう余計なご褒美作戦は私はしたくないので💧頭を抱えながらも試行錯誤です💧怒鳴ってしまう日はほんとに何やっても駄目、つぎの日に持ち込まないことだけ心掛けてます☆お互い頑張りましょう!!私もこうゆうスレがあるのが自分の励みになります(´;ω;`)
![授乳太りママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳太りママ
コメントありがとうございました。
イヤイヤ期の息子にイライラ、自己嫌悪の繰り返しで、気分が暗い毎日です。
同じような境遇の方からのメッセージ励みになります!
イヤイヤ期、息子なりに意思が出てきた証拠だと思うので、大人の都合、やり方を押しつけずに、意見を聞き入れつつ、がんばります!
![授乳太りママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳太りママ
コメントありがとうございました。
私も、ご褒美作戦はしたくないので、理由や意味を伝えつつ、行動を促しますが、私も疲れていたり急いでいると、なかなか毎日そんなふうにはできず、怒鳴ってしまって、自己嫌悪‥。
明るく楽しい子育てをしたいと思ってたのに、難しいです。。
でも、同じようにがんばっている方がいるんだから、私もがんばらなきゃ!ですね!
コメント