※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saramam
子育て・グッズ

寝かしつけで絵本を読むときの状況や照明について質問があります。また、子供が怒る理由や寝つきの悩みも相談しています。

寝かしつけについての質問です!

寝かしつけで絵本読んでる方はどんな感じで読んでますか?

「お布団に並んで寝転がって上向きながら」とか
「膝にだっこしながら」とか…

あと電気はつけてますか?

うちは毎日ではないですが、たまに子供が絵本読んでと言ってきたときは、お布団に並んで寝転がりながら読んで、そのまま寝れるように電気は消して絵本のとこだけライトで照らしてます。

でもそれだと目悪くなるかなー?と思ってて(>_<)

それと最近寝かしつけのときに、あたしが横に寝ようとするとなぜか「ママはすわって!」と怒ります(°_°)
夜泣きで起きた時も、「すわって!」と怒ってるときもあります。
考えられる理由ってなんだと思いますか?
ただ言いたいだけなのかな?

ここ数日寝たがらないし夜泣きも増えたしで、ちょっと悩んでます💦

コメント

秀麗

何でも自分の思い通りにやりたい時期なのかもしれません(*_*)
今私の上の子も絶賛それです!(*_*)笑

言葉を喋れるようになり
意思疎通ができるようになって
思い通りにできることを覚えたので
多分いろいろそーやって主張している感じなんだと思います(>_<)

寝たがらないときは
多分遊び足りなかったりしてるのかもしれません(*_*)

  • saramam

    saramam

    コメントありがとうございます!

    やっぱりそんな感じですかねー?

    「遊び足りない」に少しハッとしました(°_°)
    「寝たくない」ばっか考えてて「起きていたい」って方に目がいかなかったです💧

    もしかして、夜中ママを起こしたのに爆睡で気づかなかったから、寝たらだめ!ってことなのか?とか変に心配してしまって(´・_・`)
    最近特にイヤイヤ期真っ只中なので、そういう感じかな(>_<)
    ちなみにそういうときどうしてますか?
    本人の気がすむまで言うこと聞きますか?

    • 5月12日
  • 秀麗

    秀麗


    私の所も最近夜中起きてきたりするんですが
    そーゆーときは、もうひたすら抱っこして寝るまで根性で付き合ってます💧笑

    • 5月12日