
コメント

ママリ
嘔吐する子のお世話は元気でも疲れますよね。
私は子供にお食事用エプロンを付けて、様子がおかしい時はボウルに受けてました。
洋服をモロに汚したのは一回きりで、片付けがかなり楽でした。6ヶ月のお子さんで可能かわかりませんがお試しくださいー。
ママリ
嘔吐する子のお世話は元気でも疲れますよね。
私は子供にお食事用エプロンを付けて、様子がおかしい時はボウルに受けてました。
洋服をモロに汚したのは一回きりで、片付けがかなり楽でした。6ヶ月のお子さんで可能かわかりませんがお試しくださいー。
「子育て・グッズ」に関する質問
いいねください 子供のため子供のためと思い、支援センターで予約が必要なイベントの予約を以前しており、行こうと思っていました 子供が楽しめるなら…と予約したのですが その支援センターは何度かいったことはありま…
2歳の息子が便秘気味なんですが、うんちにかかる時間が長すぎて困っています。 自分から「うんち〜」と教えてくれますが、そこから早くて1時間、長くて24時間後とかに出ます。 なので外出の直前とかにうんちと言い出すと…
お座りできたのは、いつ頃でしたか?✨ 母に聞くと自分は9ヶ月で歩いたらしく 全然うちの子はずり這いを習得したばかりです。 6ヶ月から9ヶ月の間に座る、立つまで成長するもんなんですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっか
返信ありがとうございます!
なるほど!!エプロンとボウルですか😲
ボウルは思いつきませんでした!
胃腸炎になってから順調にいっていた離乳食もストップしているのでエプロンさせてませんでした😅
早速ボウルも用意してみます!
昨日は滝のように吐かれて私までゲロまみれになり泣きながら洗濯してたので😂
ありがとうございます!
ママリ
6ヶ月だと、あまり前触れなしに戻しちゃいますか?
私の一回汚したのは洋服とハーフケットで、半泣きで風呂場で洗ったのでめちゃ気持ちわかります😭
ボウルなら熱湯除菌もできるし、吐瀉物はトイレに流すだけ。かなりオススメです!!
ママリ
ちなみにボウルだと受けにくいので、100均でも介護グッズにある『うがい受け』が受け止めやすいですよ😂
ゆっか
細かくありがとうございます😂
大体夜寝る前のミルク飲んだ後にいきよいよく吐くんですよね💦
エプロンとボウル用意してからは何故だか吐いてません(笑)
介護用のなら確かに使いやすいですね!
万が一の為に用意しようと思います!
ありがとうございます!