※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっか
子育て・グッズ

息子と胃腸炎でダウンし、体調が辛い中、嘔吐物の処理がつらい。早く元気になりたい。

いつもお世話になっています☆
三日前に息子が胃腸炎になり次の日に私、旦那と続けて胃腸炎でダウン…
息子は嘔吐はまだたまにありますが、下痢は治まってきて、もともと元気なのでしんどい体を無理やり起こし、なんとか生活しています。
ですが、嘔吐物の処理が段々しんどくて💦
投げてしまいたい衝動にかられながらも徹底してやってますが、正直この体でやるのはキツくて死にそうです😭
もう適当になりつつあります…
早くまともに動きたい😂

コメント

ママリ

嘔吐する子のお世話は元気でも疲れますよね。

私は子供にお食事用エプロンを付けて、様子がおかしい時はボウルに受けてました。
洋服をモロに汚したのは一回きりで、片付けがかなり楽でした。6ヶ月のお子さんで可能かわかりませんがお試しくださいー。

  • ゆっか

    ゆっか

    返信ありがとうございます!
    なるほど!!エプロンとボウルですか😲
    ボウルは思いつきませんでした!
    胃腸炎になってから順調にいっていた離乳食もストップしているのでエプロンさせてませんでした😅
    早速ボウルも用意してみます!
    昨日は滝のように吐かれて私までゲロまみれになり泣きながら洗濯してたので😂
    ありがとうございます!

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    6ヶ月だと、あまり前触れなしに戻しちゃいますか?

    私の一回汚したのは洋服とハーフケットで、半泣きで風呂場で洗ったのでめちゃ気持ちわかります😭

    ボウルなら熱湯除菌もできるし、吐瀉物はトイレに流すだけ。かなりオススメです!!

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにボウルだと受けにくいので、100均でも介護グッズにある『うがい受け』が受け止めやすいですよ😂

    • 1月16日
  • ゆっか

    ゆっか

    細かくありがとうございます😂
    大体夜寝る前のミルク飲んだ後にいきよいよく吐くんですよね💦
    エプロンとボウル用意してからは何故だか吐いてません(笑)
    介護用のなら確かに使いやすいですね!
    万が一の為に用意しようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月16日