
2人目の妊活に悩んでいます。育休から復帰後再び産休を取りたいが、2人目が授かりませんでした。再度妊活を考えていますが、心苦しい気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか。
2人目妊活の時期について悩んでいます。
私は小学校の教員をしております。
2017年11月に娘を出産し、2019年4月復帰予定でしたが、育児休業を延長し、2020年4月復帰にしてもらいました。
2人目を希望しており、職場や保護者や子どもたちに迷惑をなるべくかけたくないと思い、現在の育休から復帰せず産休に入れるようにと、病院にも通院し妊活をしましたが、2人目に恵まれませんでした。
予定通り2020年4月復帰となりました。
復帰後早い段階でまた産休は避けたくて現在妊活は休んでいます。。。
復帰後すぐにまた産休に入るのはとても心苦しいですが、年齢も若くはないのですぐにでも妊活再開したいという気持ちです。
みなさんなら、どうされますか。
- ナッツ(7歳)
コメント

みどり
2018.11月から産休育休に入り2019.4月から2ヶ月だけ職場復帰し、2019.6月から産休育休中です!
正直少しの復帰って気まずかったですが…開き直りました😆
自分が職場初の産休育休取得者なので思いっきしやりたい放題してます🤗
いい顔されませんが、前例を作るためにも使える手は使いまくってます。
自分が居なければ回らない職でなければ、自分の人生を優先にしてみてもいいかなって思います😌

リンゴ
2017年7月に息子を出産しました。今年、復帰予定でしたが、第2子を授かったためそのまま産休に入れました。小学校教員です。
私も1人目から高齢出産のため、育休中に2人目を…と思っていたのですが、運良く授かりました。
勤務校が小規模校ということで、事情はお察しします。(私が2人目を考えたのは勤務校が大規模校だから産むならこのタイミング!と思ったからです)
異動は視野に入っておられますか?
異動がないなら、来年度の担任決めの際に事情を職場や管理職に話せるようなら話して、6年と1年生の担任からは外してもらえるといいのかなと思います。そこ以外なら、妊活を再開することも可能だと思います。
-
ナッツ
2人目おめでとうございます✨お体大事にされてくださいね!
異動は来年度復帰時にはありません。担任決めの時に6年と1年は外してもらえるようできたら伝えたいと思います。
なかなか講師の先生も見つからず、いろいろ申し訳ない気持ちにもなりますが…。
人生一回きりですもんね。よく考えたいと思います。- 1月15日
-
ナッツ
ありがとうございます😊
- 1月15日
-
リンゴ
代替がいないのは、どこの県も同じなのですね😢
管理職が理解ある方なら甘えても良いのではないでしょうか。病休などで既に休みに入っている方がいるなどあれば別ですが…😅
よりよい納得できる選択ができることを願っています。- 1月15日

ナッツ
管理職はとても理解のある優しい方です✨話してみます‼️ありがとうございます✨

ぷうたん
母が小学校教員です。
数年前に定年退職しましたが、毎年産休補助でお声がかかり、なんだかんだ5年も延長して働いてます😅
田舎の小規模学校なので、ひと学年ひとクラスしかないです。
代わりの先生を探すのは学校のお仕事なので、気にしないで妊活されたら良いと思いますよ😊
補助で入る先生も「少子化に貢献してくれてるんだから、私たちも頑張らないと〜」という感じで働いてます。
-
ナッツ
お返事ありがとうございます😊
お母様すごいですね‼️ほんと頭が下がる思いです✨
うちの学校もひと学年1クラスの単級です。
そう言っていただけるとありがたいです✨- 1月15日
-
ぷうたん
年金がものすごく減るので(月10万以上)ほとんどボランティアだと言ってました😂
赤ちゃん来てくれますように😊💕- 1月15日
-
ナッツ
ありがとうございます✨
ぴいたんさんもお母様もお体に気をつけられてください😊- 1月15日

退会ユーザー
教員のお仕事されながら育児されていて尊敬いたします!
授かりたくても授かれないものだと思いますので、妊活しながら復帰で良いと思います^ - ^
保護者や同僚が何か言おうと、そこを気にしていては妊娠できる可能性もなくなります。
色々周囲の方のことお考えられる方のようですので、もし妊娠されてもその時はきっと最善のご配慮されながらお仕事と育児、妊娠の両立できるかと思います。
あまり考えずにいきましょう^ - ^
仕事と両立しながら流産してしまい、今妊娠したらどうしようとかバカなことを考えていた自分に叱責する毎日です(*´-`)
なるようになりますよ!
あまりがんばりすぎませんように^ - ^
-
ナッツ
お返事ありがとうございます‼️
そうですよね!実際に赤ちゃんなかなか来てくれないかもですし、それはわからないですよね😊💦
優しいお言葉ありがとうございます✨涙出そう😭です💦
お辛い経験もお話いただきありがとうございます。
そうですね‼️なるようになると思って前向きに行こうと思います‼️- 1月15日
-
退会ユーザー
うちと同じ月齢ですね😊私も仕事しながらまた妊活もぼちぼちしていきます☺️
お互い授かれると良いですね😆❣️- 1月15日
-
ナッツ
本当ですね‼️😃同じ月齢✨
お互い授かれますように😊
ありがとうございました💕- 1月15日
ナッツ
早速のお返事ありがとうございます😊
そうですね!自分の人生ですもんね!何が1番自分にとって大切かもう一度考えてみたいと思います!