匿名希望
郵便局の学資に入っています
あとは終身とコープ共済にも入っていて、なおかつ毎月一定額貯金し、お祝い等の現金も貯金してます
ままり
上の子は10年で払込終了のJAの学資を入ってます。
今お腹にいる子はついこないだ旦那名義で10年満期の終身保険を学資代わりに入りました。上より利率が悪いそうなので、、
もまじ
学資は利率が低いので、私名義の終身保険で積み立てをしています。
払込み期間は私が60歳になる迄ですが、途中で払込みを止めることもできるので、児童手当がもらえるうちはそこに入れて貯めていく予定です。
退会ユーザー
学資入ってます
一番上の子は1ヶ月未満で入院してしまったので退院して一年学資に入れなかったので学資に入ったのは一歳過ぎてからです
下の子たちは生後すぐに入りました🙂
mai
ガッツリ貯金してるので学資保険にメリットを感じずうちも加入してません!!
さえぴー
他で教育資金準備できてるなら、学資である必要はないと思います💡
私は貯金できない人なのでフコク生命で学資入ってます😅
はじめてのママリ🔰
JAの学資保険に入ってます。
利率が111%で、270万入れておいたら受け取りは300万です。
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳の息子ですが、利率が当時123%だったので入ってますが、今は微妙ですよね🙄
妊娠中ですがどうするか迷ってます🤔
ma-ma
まとめてお返事すみません。
たくさんのご回答ありがとうございます😊
とても参考になりました!
コメント