※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
お金・保険

新築注文住宅を建てた方への質問: ①ハウスメーカー ②追加費用 ③支払い額 ④こだわった場所 ⑤改善したい場所 ⑥確認すべき点 経験を教えてください。

新築注文住宅を建てられた方に質問です。

①建てたハウスメーカー
②土地以外でかかった費用
③月々の支払い額
④こだわった場所
⑤もう少しこうしたかったという場所
⑥新築注文住宅を建てるにあたって確認すべき点

どれか1つでも、上記にはないことでも、差し支えない範囲で構いませんので、どんなことでも良いのでみなさんの経験を回答いただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

①住友林業
②建物3400万、外構300万
③月10万、ボーナス払い無し
④エコカラットをふんだんに使ったり展示場で気に入ったアクセントクロスを使った。
カーテンは折り上げ天井にレールを付けて広見せ感を出した。家の戸は全て引き戸。床材や建具にもこだわりました。
⑤もう少し広くしたかった!特にリビングとウォークインクローゼット、玄関収納
⑥着工前のチェックは念入りに…チェックしたつもりが色が違うとかサイズが違うなど色々トラブルもありました。

ママリ

②建物3600万 外構450万
③7.5万
④2階リビング、アウトドアリビング 、回遊動線
⑤本当は2.5階建にして、2階リビングを吹き抜けにしたった
 ベランダを思った以上に使うので、もっと広くすればよかった
 もっと変わった、非日常的な間取りにすればよかった
⑥生活動線、コンセント情報コンセントの計画

今思えば、せっかく注文住宅なのだから、もっと奇抜な住んでいてワクワクする間取りにすればよかったなぁと思います笑
生活しやすくて、明るい、今の家も気に入っていますが(^^)

いいお家ができるといいですね!

deleted user

①地元の小さな工務店
④断熱気密、洗濯動線
⑥断熱性能は光熱費でペイ出来ちゃうので、費用アップしてもこだわった方が良いですよ☺️✨太陽光は今からだとペイ難しいです_(:3」 ∠)_

deleted user

①地元の工務店
②建物が2.800で外交と諸経費で200
③9万円
④家事動線
⑤ベランダの位置と、外装と、コンセントの位置
⑥諸経費の金額も見積もりに入れてもらえると安心です☺️

ジャック

1.積水ハウス
3.13万
4.LDKを広くして、玄関にはウォークインシューズクをつくりました。コートとかバッグとかもそこにかけてます
5.リビング階段なのですが、ドアをつければよかったです🤣冬は暖房が上に逃げてしまって寒いです😨
6.コンセントの数と位置。
 部屋の向き。(南向きが陽が入り、西陽も当たらず最高です)

deleted user

①ダイワハウス
②3300万くらい
③月10万くらいとボーナス払いあり
④立地と間取り
⑤特になし
⑥周辺環境

みーちゃん

1 地元の工務店
3 月10万 ボーナス払いなし
4 ほし姫をつけて、雨の時でも家の中で洗濯を干せるようにした!
5 コンセントの位置🔌と収納
すごく考えてつけたつもりでしたが、生活する上でこっちの方が良かったとか、もう少しつけておけば良かったと思いました。収納はやはり後からつけられないので、多めにとりました!
6 建てているときに何度か見に行った方がいいです!

なーちゃん

みなさん回答ありがとうございます!
まとめてのお礼になりすみません💦
みなさんのご経験を聞かせていただきとても参考になりました😊
今いろいろハウスメーカー回っているところなので、みなさんの回答を参考に家作りについていろいろ考えてみます!
本当にありがとうございました✨