※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
acd
妊活

妊活7周期目で不妊外来を考えています。①生理中、生理後、排卵時期に受診したい。②検査費用の目安が知りたい。③都内のおすすめ不妊外来を教えてください。

妊活中の者です🕊
自己流タイミング法(基礎体温、排卵検査薬)で妊活をしてきましたが今回で7周期目..
今回ダメなら少しでも早い方がいいと思うので、不妊外来で詳しく調べようと思ってます。

そこで、質問なのですが
①生理中、生理後、排卵時期などいつ頃受診したら良いのでしょうか?
②たくさん検査があると聞きますが大体一通りの検査をするのにどのくらい費用がかかるのでしょうか?
③都内でおすすめの不妊外来がある病院があれば教えていただきたいです!

よろしくお願いいたします😣♡

コメント

アーニー

①初診なら生理3日目がおすすめです。その日しかできない血液検査があるので。

②血液検査や卵管造影検査などがありますが、病院によって価格が違います。

  • acd

    acd

    ありがとうございます☺️

    生理3日目にしかできない血液検査があるんですね!
    それは知らない情報でした🥺

    やはり病院によってですよね😣
    ちなみにアーニーさんは受診しれたことありますか?
    もしあるようでしたら参考までに費用お聞きしたいです😣

    • 1月14日
  • アーニー

    アーニー

    生理3日目に卵巣機能をチェックする血液検査があります。私は上の子の時に不妊治療でした。血液検査などはだいたい2000円くらい、卵管造影検査は8000円くらいでした。

    • 1月14日
  • acd

    acd

    本当に参考になりました🥺
    アーニーさんも不妊治療されたんですね✨
    私もしっかり調べてみたいと思います!
    ありがとうございました💖

    • 1月14日
  • アーニー

    アーニー

    お金もさることながら、メンタルきつくなりますから、あまり思い詰めずに治療してくださいね。

    • 1月14日
  • acd

    acd

    はい、ありがとうございます🥺

    • 1月14日
かおにゃん

検査の内容にもよりますが、私はトータル3万円ぐらいでした。
東京都は、申請すると不妊検査の助成金が出ますよ。上限5万円で。
私は検査代プラス通院費(タイミング指導)で申請を出しました😃

  • acd

    acd

    不妊検査でも助成金っておりるんですね😳
    人工授精からかと思ってました😣
    ひとまずは自分で支払って、いつ頃助成金はおりるのでしのうか?
    お分かりになれば教えてください☺️💕

    • 1月15日
  • かおにゃん

    かおにゃん

    助成の対象は検査開始から1年間で、夫婦一組につき1回しか申請できないんです。
    申請してから2ヶ月後に承認されたかどうかの通知が来て、その1ヶ月後に振り込まれるようです。私は妊娠が分かって申請を出したばかりです😃

    一つ大事なことを書き忘れました。。
    助成金は、夫婦両方が検査を受けていないと申請できないんです。我が家は夫も精液検査を受けたので申請しました!

    • 1月15日
  • acd

    acd

    詳しくありがとうございます🥺
    不妊治療助成金のみかと思ってましたが、不妊検査助成金があるみたいですね😳
    めっちゃ今検索してました😂

    夫に受けさせたいのですが、あまり乗り気ではなく難しいかなぁと思っておりましたが、お金がおりると言えば受けてくれそうです😂

    重ねてすみません😣
    申請書は病院でもらいましたか?

    • 1月15日
  • かおにゃん

    かおにゃん

    うちもそうです。私だけの検査でいいかなぁと思っていましたが、クリニックの待合で助成金のポスターを見て、夫にも受けてもらうことにしました😂

    申請書は病院の受付で言ったらくれました。やった検査やかかった費用は病院側が書いてくれました。(文書作成費とられました!3300円と地味に高かったです😓そこだけ不満。笑)

    • 1月15日
  • acd

    acd

    結局夫も受けてみてなにもなければ安心ですし受ける必要はありますよね😊✨
    ちなみに同じ不妊外来で旦那さんも受けましたか⁇

    文書作成費高いですね😫💦
    そんなに書く事もないだろうに..📝笑

    • 1月15日
  • かおにゃん

    かおにゃん

    はい、同じクリニックで受けました😃
    病院によると思いますが、私が行っていたところは、容器を渡されて私がクリニックに出しに行き、検査結果を聞きました。夫は一度もクリニックに出向いていないです。

    • 1月15日
  • acd

    acd

    おぉそれはいいですね😍
    夫は病院での待ち時間が大嫌いなのでその方法だと最高です😂
    本当に色々と教えていただきありがとうございました🥺

    かおにゃんさんに元気な赤ちゃんが産まれますよーに☺️🙏
    お体大事にお過ごし下さい💖

    • 1月15日