※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児健診での視力検査と尿検査の方法について不安です。オムツが取れていないため、尿採取方法や視力検査のやり方が心配です。

和歌山市の3歳児健診の時、視力検査と尿検査はどうしましたか?

まだオムツが取れていないので、どうやって採るのか途方にくれています😰
視力検査も開いてる方を示すのも、正しく言えるか自信がないです😥

コメント

m..n

和歌山市住みで、3歳児健診終わっています、
尿検査はトイレでおしっこできるかな〜と言って紙コップを渡されました。
幸い、オムツが取れておりたまたまおしっこが出たので検査できました。
おしっこなかなかでないので…と言って紙コップをずっと持たされているママさんもいました。オムツが取れていない子はどうしていたかわかりません…←すいません。

視力検査は、事前に穴があいた○←よく視力検査で使われているやつです。
が印刷された紙が送られてきて自宅でできたことをつたえたら検査されませんでした。
でも機械使っての検査はしてました←すいません、何のための検査か忘れましたがたしか目の写真みたいなものを撮っていたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます✨

    尿検査なかなか厳しいですね…😨
    うちも持たされてる親子になりそうです😢
    健診のお知らせが来たら、保健所に相談しようかなぁ💦

    視力検査は家で出来るなら安心しました😌

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 1月14日
 はちみつ大好き

おむつ取れていなかったので、保健所の方に相談したら、「4月から幼稚園に入ってそこで尿検査をやると思うのでいいですよ」とあっさり無しでした😅

視力検査は家でやるものだったので、大丈夫でした💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます✨

    そうなんですね😲
    まだ保健所に相談してないんですけど、その事を聞いてちょっと希望を持てて相談出来そうです😌

    視力検査は家だったら割ときっちり出来たりしましたか⁉️

    • 1月19日
  •  はちみつ大好き

    はちみつ大好き

    健診の当日に直接聞いて大丈夫だと思います😊
    もし心配だったら、小児科で尿検査してもらうのもいいみたいです💡
    視力検査はなんとか説明して、ゲーム感覚でやってみたのでわかってくれました😊

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当日でも大丈夫そうなんですね😀

    視力検査も何とかなりそうな気がしてきました(笑)

    色々不安で憂鬱でしたが、なんだか大分気が楽になりました🤗
    詳しく教えていただいてありがとうございます✨

    • 1月19日
  •  はちみつ大好き

    はちみつ大好き

    私も憂鬱になってましたが、意外と行ってみると大丈夫でした💡
    気を付けていってきてくださいね😊

    • 1月19日