![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の妊娠中で血糖値が高く、再検査が必要です。糖質制限をして乗り切りたいです。再検査の前にどのような食事をすれば良いか教えて欲しいです。
現在29週 2人目を妊娠中です
今回初めて血糖値が引っかかり
140までが正常値らしいのですが
151という数字でした😟😟
先生にはあまり心配しなくて
大丈夫だと思うけど、再検査しますといわれ
2週間後に再検査です☹️☹️
注射を打ったり、入院には絶対
なりたくないので今日から2週間
糖質制限をするうもりです😭😭
みなさんどのようにして再検査を
乗り切ったから教えて頂きたいです😭!
どのような食事をしてましたか?😨
- まる(4歳11ヶ月, 6歳)
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
血糖値、2回中2回ひっかかって再検査になりました🤣
再検査では高値にはならず、薬とか入院とかにはなってないです。
1人目の時は全くそんなことなかったのでびっくりしましたが…
甘いものの量を減らしたくらいです💦
最初の採血の方が、ひっかかりやすいと言っていました!
再検査はサイダー飲むやつですよね?
![フレッシュれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュれもん🍋になりたいの
私も二人目で初期の段階で妊娠糖尿病になりました💦
先生いわく、今は数値の基準が厳しくなったからギリギリ越えてしまっていても病名はついてしまうんだよね。とのことでした。
ご飯食べる前に野菜スープを飲んでからお米食べると糖の上昇を抑えられるよ!と病院で教わり意識してそれはしてました!
あとはお米の量を減らしたり糖をなるべく摂らないようにしてました。
何もないといいですね😭😭😭
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
あたしも妊娠糖尿病になりました😂
出産した病院は治療が徹底していて、出産するまでインシュリン打ってました😂💦
食べる順番を、野菜から食べるようにしたり、お米やお菓子を減らしたりしてました🤟
芋類も血糖値上げちゃうんで、芋類のおかず食べたらご飯少なくするとかもしてましたね💦
![daisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daisy
具だくさんミネストローネ(トマト摂取)をひたすら
綾鷹特選茶、ルイボスティー摂取
食後15分以内に運動開始(ウォーキングや入浴)
果物避ける
糖質制限し過ぎない
を心がけました。
初期も後期も、空腹時血糖≦91でセーフのところ、92と93でギリギリアウト…
初期は糖負荷検査クリア(89-122-126)できましたが、後期の糖負荷検査はちょっとナメてかかったせいか(93-119-116)で空腹時血糖だけクリアならずでした…
hga1cを調べて4.9だったのであまり心配しなくて良いといわれましたが夫からは仮釈放状態だねーと言われてます😅
あと悪あがきですが、糖負荷検査の時、サイダー飲んで15分後からコンビニ行ってきます〜と言って少しウォーキングしました。急上昇を抑えるそうですよ〜
![むう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むう
色々なご意見ありますが、妊娠性糖尿病で食事療法をしていた私が学んだことをお伝えさせてください💦
妊娠性糖尿病は一見すると重篤な病気のようですが、糖尿病とは違います😣
妊娠中、血糖値は上昇しやすくなりますが、体質的に、それ以上に上昇しやすい方がいます。
血糖値が上がり過ぎると、赤ちゃんやお母さんが重篤な病気に繋がるあるので、それを防ぐために検査をして、規定値以上の方々を妊娠性の糖尿病として診療や対処をしていきます。
病名こそついていますが、単純に言うと、普通より血糖値が上がりやすい人ということです。
なので、サイダーを飲んだ後、無理矢理運動して血糖値を下げてしまう行為は、その後適切な処置を受けられなくなってしまいますので百害あって一利なしです💦
(まず、検査の時に注意されると思います😅)
普通に食べ、上がってしまう人は、それなりの対処をしなければ赤ちゃんやお母さまの体が危ないです。
どうか、病院の指示通り、適性な流れで受けられて下さい。
また、妊娠中、
私は食事療法のみでしたが、それは自分が妊娠糖尿病を深刻に受け止めてしまい、厳しい糖質制限をしてしまったからです。そのせいで、妊娠中体重がまったく増えず、我が子は低体重で生まれてきました。
幸い、異常は見られませんでしたが、大変反省しました💦
高い数値が出ると怖いですよね😢お一人目が何もなかったとなると、余計に…💦
でも、食事の質や食べ方改善で、インスリンいらない方もいますし、お子様のためにも、リラックスして検査に臨まれてさい😊
コメント