※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の表紙や帯は外して保管しています。子どもが破かないようにとの理由ですが、戻す日が来るか不安です。皆さんはどうしていますか?

絵本を新品で買った場合、表紙や帯はどうしてますか?

つけたまま?
外して保管?
捨てる?

うちは子どもが破きそうなので外して保管しています。が、邪魔になるし、戻せる日が来るのか疑問です😅
皆さんどうされてますか?

コメント

なにわ

うちの場合は
帯は捨てていますが表紙は付けたままです!

表紙の両端?をセロハンテープで本からズレないように止めています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表紙をテープで止めてるんですね💡
    下の子がもうすこし大きくなって破かれる心配がなくなったらやってみようかと思います😃

    • 1月16日
deleted user

帯は捨ててます。表紙は外してとってあります。切って何かに貼ったりできるかな?と思って…(何もせずに捨てることになりそうですが😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん帯は捨てちゃうんですね、私も捨てようかな🙄
    絵本が綺麗なままなら表紙付きで売ろうかと思ってます。とりあえずとっておこうと思います😅

    • 1月16日
ママリ

表紙はある程度大きくなるまで外して保管してと子供図書館の方に言われましたのでそうしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館の方がそうおっしゃるのなら、私もひとまず保管しておこうかと思います☺️
    何歳頃に戻せるかなー?笑

    • 1月16日
deleted user

全部捨ててます😂
本もすぐボロボロになるので、売れないでしょうし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潔くて羨ましいです!
    お気に入りの本はぼろぼろで売れなそうですが、とりあえずしばらく取っておいて様子見でいこうと思います😅

    • 1月16日