※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後16日の息子を育てています。夜中3時間ごとに起こして授乳したほうがいいでしょうか?息子はよく寝る子で、授乳量は片乳10分で110ml程度です。夜中の授乳について悩んでいます。

生後16日の息子を育てています。
母乳で育てているのですが、夜中は3時間ごとに起こして授乳したほうがよいですか?
息子はよく寝る子で3時間以上まとまって寝てくれることが多いです。
昼間はいいのですが、夜中は大変なので起こしてまであげなきゃいけないでしょうか?
ちなみに授乳量をはかったところ片乳10分ほど吸わせて110mlくらい飲んでくれてました。

コメント

トキ

体重が減ってなければ今のままで大丈夫だと思います!
いっぱい飲んでいっぱい寝て素晴らしいですね😊

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます😊
    実は1週間検診では上手に飲ませられず、体重がだいぶマイナスしてて指導をもらいました、、😣
    いまはベビースケールを買って母乳でも数値化して見えるので体重に注意しながらがんばりたいとおもいます。

    • 1月14日
deleted user

上の子の時は夜寝たら朝までグッスリでした
退院後からその調子だったのですが、起こさず寝かしていました🤣
たまに起きる時もありましたがその時は授乳していました。
授乳しなかった朝は乳がパンパンになってかなり痛かったです。
よく寝るので最初の頃は夜間だけミルクにしていました。

たくさん飲んでくれて体重や機嫌、おしっこ、うんちの回数が極端に少なくなければ大丈夫なのでは…?と思って育児しております。

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます☺️
    たしかに3時間以上あくとおっぱい痛いですね、、
    自分の状態と息子の状態を見つつ、育児を頑張っていこうとおもいます♩

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

まだ新生児なので寝てても4時間開いたら飲ませて上げた方がいいと思います😌

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね、、よほど自分が疲れてしまってない限りは水分補給もかねてあげようとおもいます!

    • 1月14日
ママリ

新生児期は脱水症状が怖いので長くても5時間くらいまでで、それ以上寝るようなら起こして少量でも飲ませた方が安心かなと思います😊

親孝行でいい子ちゃんですが、何かあってからでは遅いですから🙇🏻‍♀️💦

新生児期過ぎたらもうちょっとのばしても大丈夫かなーとは思います☺️