※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうた&ここママ
子育て・グッズ

1才2ヶ月の子どもが夜中に嘔吐した原因は、寝る前に飲んだミルクをゲップを出さずに寝かせたことによる可能性があります。

1才2ヶ月の子どもの子育てしてます。
朝昼晩3回離乳食を食べさせてから間にミルクを2回飲ませてます
昨夜いつも寝る前にミルクを200飲ませて寝かせるんですけど昨日は350ぐらい飲んで寝たんですけど、夜中急に泣き出して嘔吐しました😓
ゲップを出さずに寝かせてしまったせいか飲んだミルクを吐いてからゲップがたくさん出ました💦

コメント

ぴょん

1回で350ですか!?💦

はんな

単純に飲み過ぎだと思います。
そろそろ、虫歯の原因にもなるで寝る前ミルクはやめてもいいと思いますよ!

たふ

飲ませすぎかなと思います😣

そうた&ここママ

参考になりました
ありがとうございます。
今後気をつけます😓

miichan(22)

1回で350はさすがに飲ませすぎですよ💦
離乳食きちんと食べているのであれば寝る前も160とかで足りませんかね?💦

  • そうた&ここママ

    そうた&ここママ

    離乳食きちんと食べてます。
    それでもほしがるのでつい飲ませすぎてしまいました💦

    • 1月14日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    あまり飲ませてしまうと吐いてしまうのはもちろんのこと、離乳食食べずにミルク欲しがるようになってしまう可能性もあります💦

    私は1歳からは虫歯予防もかねて牛乳に以降していきましたよ(^^)

    • 1月14日
  • そうた&ここママ

    そうた&ここママ

    そうなんですね💦

    牛乳も試したんですけど1回飲んで2回目はぷいっとしてしまって😓
    牛乳も哺乳瓶で飲ませたんですか?

    • 1月14日
  • miichan(22)

    miichan(22)

    1歳すぎたらミルクもストローにしてましたよ💦
    1歳検診で1歳すぎたら哺乳瓶は虫歯防止でやめた方がいいと言われたので!

    • 1月14日
  • そうた&ここママ

    そうた&ここママ

    ストローはなかなか使えなくて😓
    コップでは飲むんですけど😅

    夜中とかミルクほしさにグズりませんか?

    • 1月14日
  • miichan(22)

    miichan(22)


    上の子は1歳半まで夜中も欲しがってました💦

    下の子は生後3ヶ月頃から夜中の授乳は全くなくて夜泣きもしない子だったので 特にミルクから牛乳の以降もすんなりだったし 卒乳自体がすんなりでした!

    上の子は離乳食の進みもかなり遅かったので、栄養面が心配で普通にあげてましたよ!
    もちろん夜中にあげる時はあげたあとに歯磨きさせてましたが💦

    コップでも全然いいと思いますよ(^^)

    • 1月14日
  • そうた&ここママ

    そうた&ここママ

    ありがとうございます😊
    とてもためになりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    ミルクも徐々に少なくしてみます😅

    • 1月14日