※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
子育て・グッズ

ことばが遅いとやはり障害がある可能性が高いでしょうか?2歳なってもあまり話せないとかだと。

ことばが遅いとやはり障害がある可能性が高いでしょうか?
2歳なってもあまり話せないとかだと。

コメント

みかん🍊

保育士してます!言葉の発達それぞれではないでしょうか??
少し心配なはなりますが
受け答えはできますか??😊
2歳でも何を伝えてるかわからない子もいますし、、はっきり喋る子もいます!
園でも様々ですよ😆

  • MIYU

    MIYU

    ありがとうございます😊食べる?にたいして。うんとか。いらないなら首をふったり、そういうのはできますが言葉が出ないです。

    • 1月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね!
    でも、言葉の理解もできてるようですし 話そうと思った時に言葉でそうですけどね??検診とか何か言われましたか?😳

    • 1月14日
  • MIYU

    MIYU

    1歳6か月検診が最後の検診でしたがそのときはなんも言われませんでした。。
    アンパンマンに最近興味もちはじめDVDたくさんみてますが
    アンパンマン→ぱ
    バイキンマン→ば
    しかいえないんですよね。
    ままも言わないです。

    • 1月14日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    ママも言わないんですね😳
    園でも あまり言葉では伝わりにくい部分もあるコもおり、多動の疑いなど、すごく引っかかる部分もたくさんありましたが、発達障害。にはなりませんでしたよ、何も引っかからなかったです!! 

    • 1月14日
ゆーみ

それぞれのペースがありますから、2歳でしたらそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!
うちの甥っ子は3歳すぎるまで全くしゃべらなかったですよ😅
今は爆発したように喋りますけど🤭

  • MIYU

    MIYU

    ちなみに発達障害とかではなさそうですか?不安しかないです

    • 1月14日
  • ゆーみ

    ゆーみ

    発達に関して指摘された事はないようです!
    お友達とも上手に遊べてますし🙆‍♀️
    早生まれと言うのもあって、クラスでは1番小さいし、話さなかった事も心配したみたいですが、幼稚園に行き始めてグッと成長したようです!
    2歳だとペラペラ話す子は話しますから心配でしょうが、もう少し様子見で大丈夫と思います🤔

    • 1月14日
はじめてのママリ

話すことより、こちらの言うことが理解できているかのほうが大事みたいですよ‼️

  • MIYU

    MIYU

    それはもうだいぶまえから理解出来てますが言葉がはっきり出ません。

    • 1月14日