※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
子育て・グッズ

うちの子供かなり言葉遅いと思う方2歳なりたてでどれくらい話しました?

うちの子供かなり言葉遅いと思う方
2歳なりたてでどれくらい話しました?

コメント

にゃみへい(24)

その頃はパパ、ママ、アンパンマン、ワンワンのみでした💦

  • MIYU

    MIYU

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
deleted user

意味のある発語は0です。
ちなみに今も。
独特な呼び方で親を呼びますがそれを単語や発語と言っていい物なのか🤔

  • MIYU

    MIYU

    ちなみに不安じゃないですか?明らかに言葉が遅く不安しかないですみんな会話できるくらい話せてるのになんでうちの子は、、と、最初は気にしてませんでしたが2歳すぎたらさすがに不安になりました、

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安が無いわけでは無いのですが、今はそんなに気にしてなくていつか喋るだろうと思ってます😌
    息子のペースで喋ってくれればいいし喋りだしたら喋りだしたで大変だろうなって。

    ただ、今後様子見て全然喋らなかったり明らかに発達が遅いと判断されたら、、、という場合の覚悟はしてます。
    発達検査したり療育行ったり必要な事するし、その時に心配すればいいかなって思って今は成長を見守ろうと決めました😊

    • 1月14日
  • MIYU

    MIYU

    義理親とかなんもいいません?うちの親はそのうち話すように
    なるから気にしなくてもいいといってくれますが義理親は言葉おそいことにつっかかってきます。孫がもう1人いてそのこと比べてると思います。

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは両親亡くなってて義両親しかいませんが何も言いません。

    義両親、旦那育てたとは思えない位子供の事子育ての事を全然解らなくてこっちが驚く位です。
    なので2歳の孫が喋らない事に疑問を感じてもいないし、喋るのが遅いという事を伝えてもピンと来てない様で💦
    へーそうなんだー位で終わってしまって理解してるのかしてないのか😅

    比べられるのはしんどいですよね。
    子供の成長は人それぞれなのに。

    • 1月14日
manii

いや!だめ!○○ちゃんの!
とかですね😅

  • MIYU

    MIYU

    言葉遅いと不安じゃないですか?まわりはみんな会話できるくらい話せてるのにと不安しかないです

    • 1月14日
  • manii

    manii

    長男はとても言葉が早く、2歳の時には3語文くらい出ていたので次男は遅いなと思いました😅
    ですがこちらの言うことは理解しているのがわかるので、性格の問題かなと思ってます😊
    長男は自己主張が強くおしゃべりで、次男は空気を読んで行動するタイプです👍

    • 1月14日
まい

私の息子も月末で2歳に
なりますがいまのところ
アンパンマンのことを
パンパンいうたり
後はママとないないと
ワンワンだけですね!

言葉少ないので少し
不安になり発達検査も
うけて今はとりあえず
療育週一回いってます!

りんご

来月で2歳ですが、はっきりわかるのは
牛乳
パン
ウィンナー?

待って〜

とかぐらいです。そのこと言っているんだよねー。と言う言葉は最近急に増えましたが
ご→りんご
ば→バナナ
ぱーつ こー→出発進行
他もかなり出てきましたが私しかわかりません。すごく不安で、相談したりはしていますが理解力はあるようなので様子見です。しかも私自身が発達障害のお子さんと関わる仕事をしていたので「そんな心配ないでしょー。」な感じで言われてしまいます。

ray

今月で2歳1ヶ月ですが、パパ、ママ、あった、アンパン、しゅっぱーつごー、しか言わないです😂
今度相談に行きます💦