
今更出産時のこと思い出してモヤモヤしてます。と満面の笑みで言われた…
今更出産時のこと思い出してモヤモヤしてます。
産後3日目、義母から産んでくれてありがとう!と満面の笑みで言われたこと。
立ち合い出産だったのですが、立ち会うって聞いた時、えー?本当に立ち会うの!?って何回も聞いちゃったー!とか言われたこと。
私はあんたのために産んだんじゃないし、立ち合いするのだって2人で話して決めたことなんだからどうでもよくないですか?
義父は体調は大丈夫?と気遣ってくれましたが、義母はまだ大丈夫なわけないじゃないー!とか言って私の体調のことは何ひとつ気にかけてくれませんでした。
承諾も得ないで写真撮りまくるし、病室の廊下できゃー可愛いー!とか言って騒ぎまくるし。
里帰りから戻ったあと自宅に手伝いにきたいというのできてもらいましたが、過干渉と有り得ない言動に私が1日でギブアップ。
夫に訴えてかなりマイルドめに義母に伝えてもらい、一時より私の気持ちも落ち着きましたが後日会った際やっぱりひとつひとつの言動に私が過度に反応してしまうようになり、もうこれは無理だと思いました。
産後のガルガルもあると思いますが、もう義母嫌いが止まらないです。
私はひどい人間でしょうか。
- りんごの森(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
書かれている発言等の何が嫌なのか理解出来なくてすみません😔

退会ユーザー
きっと相性の問題なのですね!
-
りんごの森
そうですね💦
元から好きじゃないので😭- 1月14日

せな
ガルガル期だと思います💦
ここに書かれている発言だけを見ればそんなに気にならないです💦
ただ、過干渉されるのが嫌というのはとてもわかります!
私もそうです!
義母としては、良かれと思ってくれているのかもですが、距離感は人それぞれですからね。今、少し距離を置いて気持ちが落ち着いた頃また子供連れて会いにいけば良いと思います😊
何事も適度な距離感が大切です!あくまで義両親は他人!🤣
-
りんごの森
一時より落ち着きましたがガルガル期真っ只中です😭
分かります!
よかれと思ってしてくれているのは十分理解してます!
でもそれがありがた迷惑に感じてしまうのです😞
距離感大事です!
勝手に寝室入ったり家具の位置に文句言ったり洗濯物の位置変えたり…
ここはお前の家じゃねー!って言ってやりたいです😤- 1月14日

🧸
私だったら、産んでくれてありがとうは息子の子供を産んでくれてありがとうって意味だと思うのと
写真の承諾は要らないと思うし
可愛いーって騒ぐのもありがたいなーって感じるので
ガルガル期なのと只々義母が嫌いなんだと思います😅
-
りんごの森
産んでくれてありがとうは本人と夫に言われるなら分かりますが義母に言われたくなかったです😫
おめでとうじゃないですかね?
写真勝手に撮られたら嫌じゃないですか?
SNSにアップされたら嫌だし誰に見せるかも分からないので。。
可愛がってくれるのはありがたいですが、病室の廊下で騒ぐのは他の人に迷惑だしなしだと思いました💦
義母元々苦手でしたが、産後嫌いになりました😭- 1月14日

.。❁*
ひどい人間とは思わないですが、読んでいる限り私にとってはそんなに嫌なことではないかなぁと思いました。
産んでくれてありがとう⇨お義母さんのために産んだのではもちろんありませんが、「(かわいい孫を)産んでくれてありがとう」と感謝されたら私は嬉しいです。
立ち会い⇨夫婦で決めたのですから放っておいてほしいですね😅
体調⇨「大丈夫でしょ!」なら不愉快ですが、「大丈夫なわけない」は労ってくれていると思います。「大丈夫?」と聞かれたら「大丈夫」としか答えにくいのをお義父さんを諌めてくれたように感じましたが…💦
写真も、無関心にされるより可愛い可愛いと溺愛してくれたほうが嬉しいです。
きっとガルガル期+お義母さんのことが好きではないのでしょうね😅💦
-
りんごの森
その通りだと思います!
何でこんなことにイライラしてるんだろうって自分でも思います😂
義母のことは元々好きじゃないです💦
上記のことの他にもいろいろあり、嫌いになってしまいました。。- 1月14日

退会ユーザー
皆さんが言う通り義母が嫌いなだけだと思います😂
私もその発言は何も気になりません。むしろ「ありがとう」って言われたら嬉しいです🙆♀️
落ち着くまで義母に会わなければいいかと👍🏻
-
りんごの森
その通りだと思います😂
ありがとう発言の後にLINEでもう一度、産んでくれてありがとう!バーバになれて幸せです!と言われました。
私はあなたをバーバにするために産んだわけではありません。と思ってしまいました💦
今後落ち着くことはないと思います😞
極力会わないようにしたいと思います。。- 1月14日

とろろ
可愛い孫を産んでくれて、会わせてくれてありがとうって伝えたかったのかもしれないですね😳
ホルモンバランスとかも関係しているでしょうし、ひどい人間とか思う必要はないですよ!
気持ちが落ち着くまで適度に距離を保っていいと思います😌 実際過干渉は嫌ですしね💦(笑)
-
りんごの森
そう言ってくれればまだ自分の中で消化できたかもしれません💦
過干渉+お節介なのでありがた迷惑と感じることも多いです。
悪気がないのは分かっているんですがどうしても受け入れられなくて…😭
極力会わないようにしたいと思います。。- 1月14日

ママリ
私も出産してから義母が苦手になったのでお気持ちよく分かります😂
体調を気に掛けるわけでもなく「産んでくれてありがとう」だけを言われると義母のために産んだんじゃない!って思っちゃいます😅
「大変だったでしょう~、頑張ったね、産んでくれありがとう」とりんごさんを気遣う言葉あったなら、また違った捉え方が出来たのではないかなぁと思います🤔
立ち会い出産のくだりも多分思ったことをそのまま言っちゃうお義母さんなんでしょうね😅
写真はSNSとかにアップされないのであれば別に良いのかなぁとは思います😄
私も出産後やめてと言ってもこどもにキスをするのでまずそこから嫌になり、やはりそういうことがあると苦手意識が芽生えてしまい義母のすること・言うことにイライラモヤモヤしてしまいます😢
会わないで済むのならそれが一番良いのですがなかなかそうもいかないですよね…せめて滞在時間を短くする、会う回数を減らすなど出来るといいですね!このまま無理して会っていくと余計義母嫌いが加速してしまうと思います😭
-
りんごの森
共感ありがとうございます😂
そうなんです!
そう言ってくれれば私も特に何も思わなかったと思います。
まるで立ち会うのがおかしいみたいな口ぶりだったのでそこも疑問に思ってしまいました💦
以前義母に送った動画が無断で他の人に送られていたことが発覚して、それから私から写真や動画を送るの辞めたんです。
なので写真を撮ってまた誰かに送るんじゃないかと思ってしまって嫌なんです💦
キスは嫌ですね😫
普通に気持ち悪いですね😭
信頼関係を築くのは時間がかかるのに、それが崩れるのって一瞬ですよね💣
義母嫌い加速しないようになるべく会わないように過ごしたいと思います。。- 1月14日

アン
わかります!たぶん他人が聞いたらそんなことで?と思うことかもしれないですが、私はすでに妊娠中の不安定期の今からそんな状態です笑
立ち合いの件、私もどーいう意味ですか?てなるし、産んでくれてありがとうってあんたのためじゃないよって思うと思います。
きっと、りんごさんも前からあんまり思わないようにしてスルーできてたけど、気になる発言とか言動とかあるんだと思います。私もそれが蓄積されてて、まだ産まれてない孫の今後のお祝いのこととか、色々早く決めろと急かされてめっちゃイライラしてます。産まれたら孫ハイになるのが目に見えてるので、心配してます笑
義母さん、過干渉タイプで私も同じなので気持ち分かりますし、決してひどい人間とかそーゆうことではないと思うので、愚痴はどんどん吐き出して少し義母と距離を取りながらいい関係でいられるようにお互い頑張りましょ。笑
-
りんごの森
私自身もそんなことで?と思ってはいるんですが、ガルガル期もあってなかなか義母の言動が受け入れられないです😞
立ち合いの件は、何で立ち合いなんかするの?ってニュアンスだったので、余計に夫婦2人で決めたことに口出しするなよって思ってしまいました💦
ありがとうではなく、おめでとうと言ってほしかったです。
語弊を生む言葉を使わないでほしかったんです💦
そうなんですよね、度々義母の言動には疑問を感じることが多かったんですが、今まで何も思わないように忘れたふりをしてきたんですが、出産を機に全てが嫌になってしまいました😫
義母は引くくらい孫フィーバーになってるので、ほんともうお願いだから何もしないで…と言う気持ちになってます。笑
アンさんも気をつけてくださいね😭😭
何だか出産を機に義母が距離感縮めようとしてきて(孫にたくさん会いたいから?)、それもストレスです。
距離感大事ですよね!
うまいこと距離とっていきたいと思います😂- 1月14日
-
アン
私もガルガル期突入しそうなので気を付けます笑
今時、立ち合いが普通になってきているの知らないんですか?本当、余計なお世話やめて欲しいですよね。
私は出産を前に距離を詰められて、引越しの手伝いも断ったのに勝手に来られて、育児グッズを持っていくと聞かず、重いから取りに行くと行っても持っていくの一点張りで2人でゆっくりしている時に家に来られてもう大変です笑
孫フィーバー恐ろしいです…そうなったら私もここに書き込みします笑- 1月14日
-
りんごの森
自分が立ち合い出産でなかったのでひがんでるんですかね?笑
今時立ち合い出産は普通ですよね!
本当に余計なお世話すぎる…
わあ〜産まれる前からフィーバーしちゃってますね😂
絶対産まれたらやばいやつです!
大切な時期なのでストレス溜めないようにしてくださいね😭
残り少ないマタニティライフ楽しんでください✨✨- 1月14日
りんごの森
元からあまり義母のことが好きではなかったので私が余計にいちいち気になるんだと思います。
普通の感覚で言うと出産後はありがとうじゃなくておめでとうじゃないですか?
自分が立ち合い出産でなかったので夫が立ち会ったことにとても不思議そうでした。
私の体調も気遣わずに孫孫孫!
私は孫を産むだけの道具かと思いました。
退会ユーザー
元々好きではなかったのなら悪く聞こえてしまうのは仕方ないかもしれませんね😔
私の場合、ありがとうは身内だから、おめでとうは他人からの言葉かなぁと受け止めます。
旦那さんが立ち会ったことに対しては、色々な捉え方があると思いますが、立ち会うような人じゃないのに立ち会ったからすごいという意味での驚きかなぁと…
孫が嬉しいのは当然だと思います☺️
今は産後でイラついているのもありますし、元々好きではない義母ですので嫌な感じに聞こえたかもしれませんが、第三者から見るとそれほどひどい言葉や態度だとは思わないですよ☺️
出来れば一度水に流して、産後ゆっくり休んで頂きたいです✨
りんごの森
私はありがとうは本人と夫だけだと思っていました💦
立ち合いに関しては、立ち会うのがおかしいみたいなニュアンスだったので余計に何でそんなこと言われなきゃいけないのか不思議でした😞
上記のこと以外にもたくさんあり、積もり積もって爆発してしまいました🌋
初孫なので余計に嬉しさ倍増なんでと思います💦
私から見ると引くくらいフィーバーしてます😞
ひとつ上げるとしたら、授乳後私がゲップさせてるのに自分の手に渡るともう一度ゲップさせようとしたり、その気はないのかもしれませんがあなたのやり方じゃダメなのよ!と言われてる気がして嫌な気持ちになりました。
一度水に流せるか…分かりませんが、なるべく義母のことは考えないようにして育児を楽しみたいと思います✨
退会ユーザー
義母さんの周りは立ち会う人がいなかったんですかね☺️
ゲップも考えすぎだと思いますよ☺️ひどいと「それじゃダメでしょ!かして!」って赤ちゃん奪い取ってくパターンもありますし😭
きっと、初めての育児に義母どころじゃなくなると思います☺️
無理せず頑張ってください🤗✨