
コメント

ママリ
ミルクの容器に記載されてる量で良いと思いますよ!

はこ
うちはアイミルクっていう液体ミルクつかってますよ!
紙パックに入っていて常温で持ち運びできます。赤ちゃん本舗限定で、専用の乳首も売っています。
ただ普段母乳だと、いきなり外出先でミルクをすすめても飲まない可能性もあるので、もしミルクを使う予定だったら家で練習しておいた方がいいですよ〜。
ちなみにうちは、1ヶ月の頃は40くらいあげてた気がします。
-
第一子のママです☘️
ずっと母乳なので飲まない可能性もなきにしもあらずですよね。40で大丈夫ですかね??
- 1月14日
-
はこ
うちは初めて哺乳瓶でミルク飲ませた時、拒否されました(笑)すぐに慣れてくれましたけどね(^^)
とりあえず紙コップの全量(120だったかな??)を哺乳瓶に入れて飲ませてたんですが、外出先だからか、母乳じゃないからか、いつも40〜60くらいしか飲まなかったように思います。なのでもったいないですが、残りは捨ててました。一本200円くらいするのでもったいなかったです(*´Д`*)
今は出来るだけ授乳室のある場所を探したり、車の中で授乳ケープをして授乳してます。- 1月14日
-
第一子のママです☘️
なんか母乳出るのにミルクあげるのが勿体無いんですよね…!しかもすぐ張ってでさ大変なので極力母乳であげたいんですけどね。でもそれが可能じゃない時はミルクにしないとっては思ってるんですけど、どっちがいいんでしょうね!
- 1月14日
-
はこ
わかります!母乳の方が簡単だし経済的ですよね☆
ただ、外出先で授乳しにくい時とか、旦那に預けてちょっと出かけたい時にミルクを飲めないと困るので、うちはあえてミルク使ってました。
それでも普段は母乳オンリーなので、久しぶりにミルク飲ませようとすると拒否られ、よっぽどお腹空いてないと飲んでくれないです。
ミルクを飲ませて授乳の間隔が空いておっぱいが張った時は、帰宅後すぐに搾乳して冷凍保存してました。
冷凍母乳は、来客時や、旦那に預けて外出する時などに使ってました。
自分が体調不良や寝不足でしんどかった時に、旦那が冷凍母乳やミルクをあげてくれたのは助かりました。
ミルクを使わなくても、せめて哺乳瓶+冷凍母乳に慣れておいて損はないと思いますよ〜。- 1月14日

まな
ミルク缶にも書いてありますが100〜140くらいですかね🤔
-
第一子のママです☘️
参考にします!ありがとうございます
- 1月14日

ユウ
缶の目安を参考にするといいですよ👌🏻
あと、事前に練習をオススメします!
うちは外出時も何度試しても拒否で(入院時のみ混合)、保育園に向けての自宅練習でも拒否、離乳食でアレルギー判明しました😂しかも外出中に…😂
100までは2回ほど飲めてて140で発症でした💦
-
第一子のママです☘️
事前に練習が必要ですかね笑ずっと母乳でやってたのですが…
- 1月14日
-
ユウ
うちの子のように完全拒否&アレルギーの時に困らなければ試す必要はないかと思います😊
拒否の時は授乳で乗り切ったのでよかったですが、アレルギーで全身蕁麻疹出た時は正直焦りました😂- 1月14日
-
第一子のママです☘️
ミルクでアレルギーってことですか??
- 1月14日
-
ユウ
ミルクのアレルギーです!
生まれてすぐは混合でしたがその量では発症せずでした😣- 1月15日

第一子のママです☘️
長文でありがとうございます!!私もミルクの練習も少しずつでもやろうと思います🙄
第一子のママです☘️
そーなんですね!ありがとうございます!!