※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
妊娠・出産

友人への出産祝いの相場は1万円が一般的です。5000円の姉妹お揃いのワンピースでも喜ばれると思いますが、心配なら少し高めのものにしてもいいでしょう。

友人への出産祝いの相場っていくらくらいなんでしょうか?
二人目の女の子を出産したママ友へのお祝いなのですが、アプレレクールで来年着られるようにと大きめの姉妹お揃いのワンピースを購入しました。
5000円ほどなのですが、これだけでは寂しいでしょうか?

ネットで調べると1万円と載っていたりして5000円だったら少ないのかなと心配になってきました💦

数ヶ月に1回ほど会うママ友です。
4月に私も出産するので、あまり高いのも気を遣わせてしまうかなと思ったのですが、それでも少ないのかなと思ったり💦
ご教示いただけると幸いです。

コメント

deleted user

私はですが、1万だったり5000円だったり2000円だったり相手によって分けてます!仲の良い度合いだったり、どれだけお世話になっているかだったりして変えてます😂

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます!✨
    差し支えなければ、どれくらい会う方に1万円のお祝いを送られるか教えていただけないでしょうか?

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会う頻度というよりは自分の中ですごく大事だと思っている友人は1万円にしてます😊

    • 1月14日
  • きなこもち

    きなこもち

    度々ありがとうございます!
    大切な友達なのでもう少し考えたいと思います😊✨

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにお返ししちゃうと出産祝いした意味ないと思うからいらないからねと伝えます😊その代わりにたくさん赤ちゃんに会わせてもらいます💓

    • 1月14日
  • きなこもち

    きなこもち

    そうですね!お返し不要と伝えるのは大切ですよね✨
    何度もありがとうございます🥰

    • 1月14日
deleted user

お互い出産が近いとなると1万だと気を遣わせるような気がします。

5千円くらいで十分じゃないかと😅

私も今年友達が先に出産しますが予算は5千円にしようと思ってます!

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます!
    やっぱり1万円だと気を遣いますよね。そう言っていただけて安心しました✨
    ママへのプレゼントをほんの気持ち程度付け足して渡したいと思います✨ありがとうございます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ

私なんてお互い出産が近い子は、
出産祝いなしですよ 笑

出産祝い→お返し→出産祝い→お返しの
繰り返しなんで、仲良くて言える子はなしにしました😆

普段は5000〜7000円くらいですかね〜
お返しもバカにならないので気を使わせないくらいにしてます!

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます✨
    確かに交換みたいになってしまって返って手間だったりしますよね😂
    5000円程度で贈りたいと思います✨

    • 1月14日